2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Regulatory Mechanism of Gamete Stem Cells |
Project/Area Number |
20116001
|
Research Institution | National Institute for Basic Biology |
Principal Investigator |
吉田 松生 基礎生物学研究所, 生殖細胞研究部門, 教授 (60294138)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仁木 雄三 茨城大学, 理学部, 准教授 (00134164)
小林 一也 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (50360110)
吉崎 悟朗 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (70281003)
小林 悟 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (90225508)
|
Project Period (FY) |
2008-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 配偶子形成 / 幹細胞 / ニッチ / 生殖様式 / 有性生殖 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は新学術領域研究「配偶子制御」を運営する総括班研究である。24年度は、引き続き6件の計画研究、10件の公募研究、8名のアドバイザーにより領域を構成した。 平成24年7月17日-21日には、関連研究分野において世界をリードしている内外の研究者を招聘し、国際シンポジウム“Germline-Specification, Sex, and Stem Cells-”を、愛知県岡崎市で開催した(基礎生物学研究所と共催)。世界的にもユニークなメンバーが一堂に会し、本領域の目指す研究の今後の方向性を深く議論した。この会期内に総括班会議(第6回)を開催し、国際的位置づけの中で本研究領域の方向性を議論した。領域内外より多数の参加者を得、広くコミュニティーに発信することが出来た。国際的にも我々の新学術領域が一つのコアとなっていることを実感した。なお、このシンポジウムは、23年7月に開催を予定しながら、震災後の情勢から23年度の開催が不可能となったシンポジウム“Gamete Stem Cells”との合同シンポジウムである。開催に困難が伴ったが、規模が大きくなったためにインパクトの大きな会議となった。 平成25年1月23-24日には、東京で総括班会議・領域会議(第7回:最終)を開催、本領域の活動を総括した。年間9回の「配偶子制御セミナー」を、5月30日には、日本発生生物学会第45回大会/第64回日本細胞生物学会 合同大会(神戸)にて第6回、8月30日には第30回日本受精着床学会総会(大阪)にて第7回の「配偶子制御シンポジウム」を開催し、領域の成果と活動理念をコミュニティーに発信した。加えて、第6回Germ Cellの会(6月23-24日、愛南町、愛媛大学南予水産研究センター)を共催し、広く関連分野との交流を進めた。以上の領域活動と成果は、ホームページを通じて、広く社会に発信した。
|
Research Progress Status |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)