• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Deuterium Science

Administrative Group

Project AreaDeuterium Science
Project/Area Number 20H05737
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中 寛史  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (70431517)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石元 孝佳  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (50543435)
前川 京子  同志社女子大学, 薬学部, 教授 (70270626)
澤間 善成  大阪大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (80552413)
Project Period (FY) 2020-10-02 – 2023-03-31
Keywords重水素学 / 重水素
Outline of Annual Research Achievements

本領域の目的は、重水素が示す特性を深く理解し、医薬分子や分子触媒などの物質の機能を精密な重水素化により最大限に引き出す新たな研究領域「重水素学」の創成である。総括班の目的は情報交換、研究協力、情報発信の役割を担うことである。そのため、総括班に専門的な情報整理を行う拠点を設置し、各計画研究代表者と情報共有する。当該年度は情報交換と成果のとりまとめを実施した。
1. 領域会議: 各計画研究の進捗を共有し、研究方針の作成、企画調整、連絡調整を行った。2. シンポジウム: 日本薬学会年会などにおいて公開シンポジウムを開催し、各領域の紹介をするとともに、今後の展望を議論した。3. 評価: 領域会議を兼ねて評価委員の先生にお越しいただき国際評価ミーティングおよび最終報告会を開き、評価を実施した。4. Deut-Switchセミナー: 重水素学に関連する国内外の講演者を招き、重水素に関わる研究の内容と方向性について情報収集および議論をした。形式は対面およびオンラインの両方を効果的に利用した。5. 領域ウェブサイトにおいて、領域の活動内容や重水素学に関する用語解説を掲載し、当該学術領域への理解を深めてもらおうと試みた。6. 領域の活動を記録し、伝える内容を含んだ領域ニュースレターを作成し、情報発信した。7. 領域研究コミュニティの継続的な発展のため、京都大学学際融合教育研究推進センター重水素学研究拠点ユニットを設立した(領域代表がユニット長;設置期間は2023年4月から五年間)。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (23 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 8 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 重水素化体の合成と重水素学(Deut-Switch)としての歩み2022

    • Author(s)
      澤間善成
    • Journal Title

      生産と技術

      Volume: 74 Pages: 55-58

    • Open Access
  • [Presentation] 物質の可能性を広げる重水素化2024

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      日本薬学会第144年会
    • Invited
  • [Presentation] 物質の可能性を広げる重水素化2024

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      横浜市立大学量子物理化学研究室教室セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 重医薬品の開発動向 -将来への期待と課題-2023

    • Author(s)
      前川 京子
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)
  • [Presentation] 重水素創薬を指向した分子触媒化学2023

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)
  • [Presentation] 創薬に資する重水素化分子の合成と応用2023

    • Author(s)
      澤間 善成
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)
  • [Presentation] 重医薬品の設計に向けた理論計算 -機能発現における起源は何か?-2023

    • Author(s)
      石元 孝佳
    • Organizer
      日本薬学会第143年会(札幌)
  • [Presentation] Deuterium Science Update2023

    • Author(s)
      Hiroshi Naka
    • Organizer
      DeuNet 2023 Facility Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 物質の可能性を広げる重水素化2023

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      住友化学株式会社健康・農業関連事業研究所・ハイブリッド講演会
    • Invited
  • [Presentation] 金属触媒系の設計を起点とした重水素学の開拓2023

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      第55回有機金属若手の会 夏の学校
    • Invited
  • [Presentation] 物質の可能性を広げる重水素化2023

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      新化学技術推進協会:高選択性反応分科会
    • Invited
  • [Presentation] 重水素化物質の化学2023

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      日本 MRS水素連携研究会第 7 回トピックス研究会 ~化学分科会~
    • Invited
  • [Presentation] 重水素学:重水素が示す特性の理解と活用2023

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      学術変革領域研究(B)「重水素学」最終報告会
  • [Presentation] 重水素原子置換生体関連物質の網羅的合成と機能性評価2023

    • Author(s)
      澤間 善成
    • Organizer
      学術変革領域研究(B)「重水素学」最終報告会
  • [Presentation] 重水素科学のための基礎理論の構築と新概念の創出2023

    • Author(s)
      石元 孝佳
    • Organizer
      学術変革領域研究(B)「重水素学」最終報告会
  • [Presentation] 重水素化による医薬分子と分子触媒の機能開拓2023

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      学術変革領域研究(B)「重水素学」最終報告会
  • [Presentation] 重水素化医薬品設計のための薬物代謝酵素が関与する KIEの予測法・評価法の開発2023

    • Author(s)
      前川 京子
    • Organizer
      学術変革領域研究(B)「重水素学」最終報告会
  • [Presentation] Deut-Switch Update 20232022

    • Author(s)
      Hiroshi Naka
    • Organizer
      DEUNET Virtual meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 重水素創薬を指向した触媒化学の新展開2022

    • Author(s)
      中 寛史
    • Organizer
      新適塾「未来創薬への誘い」第59回会合
  • [Remarks] 重水素学 学問創出プロジェクト

    • URL

      https://deut-switch.pharm.kyoto-u.ac.jp/

  • [Remarks] 研究者たちが語る、重水素研究の魅力と可能性。

    • URL

      https://hotozero.com/features/deuterium/

  • [Remarks] Deut-Switch

    • URL

      https://sites.google.com/view/deu-switch/

  • [Remarks] 重水素学@科研費学術変革領域研究(B)

    • URL

      https://twitter.com/deuteriumsci

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi