2021 Fiscal Year Annual Research Report
Strategic promotion of micro-meteorology control science
Project Area | Micro-meteorology control: Integrated technology of harmonic prediction and active monitoring of micro-meteorology for future autonomous society |
Project/Area Number |
20H05750
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
大西 領 東京工業大学, 学術国際情報センター, 准教授 (30414361)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
椿野 大輔 名古屋大学, 工学研究科, 講師 (00612813)
小森 悟 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (60127082)
渡邉 智昭 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (70772292)
鈴木 智 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (90571274)
|
Project Period (FY) |
2020-10-02 – 2023-03-31
|
Keywords | 微気象制御学 / 戦略的運営 |
Outline of Annual Research Achievements |
本班は円滑な領域運営を実現し、領域の研究成果を最大化することを目的としている。それらを達成するために、領域内外との連携および情報発信を戦略的に行うための戦略委員会、知財を戦略的に管理するための知財委員会、領域研究の自律的な発展を促すための外部有識者を含む自己評価委員会、を昨年度までに設置している。例えば、戦略委員会では、領域内全研究者間での十分な問題意識と情報の共有を促進するために、領域全体会合および総括班と各班とのサブ会合を開催した。具体的には、領域全体会合を11月に開催し、総括班会議をおよそ4半期ごと、サブ会合を月一回以上のペースで開催した。また、領域ウェブページの更新を通じて、本取り組みの社会への発信を継続した。適宜、領域に関連するイベントやニュース、成果をトップページに掲載することにより、積極的な情報発信を行っている。知財の適切な管理は領域運営にとって重要であり、知財委員会が中心となり、データマネジメントプラン(DMP)の運用を開始した。また、昨年度に締結した主要な技術開発機関6者による秘密保持契約(NDA)の管理も行った。具体的には、領域外の研究者と議論するために片務NDAの締結も推進した。領域研究の自律的な発展のためには外部有識者の意見を取り入れる必要がある。年度末には自己評価委員会をオンライン開催し、研究計画に対する進捗状況を把握した上で、外部有識者とともに今後の方針を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍のために対面会合を開催できない代わりに、積極的にオンライン会合を開催することで領域内の意思疎通を円滑に行うことができた。予定どおり領域全体会合や公開シンポジウムも開催することもできた。領域成果が公共放送(NHK)を通じて紹介されたことや若手奨励賞の受賞などは、領域の戦略的な運営されている証左と言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
戦略委員会、知財委員会、外部有識者を含む自己評価委員会を適切に運営していくことにより、円滑な領域運営を通じて領域の研究成果最大化を実現する。具体的には、領域内外との連携および情報発信強化、知財の戦略的管理、領域研究の自律的な発展を実現する。
|
Remarks |
調和的予測班および影響モデル班の共同成果が2021年8月NHK Worldで放映された。
|
Research Products
(3 results)