2010 Fiscal Year Annual Research Report
医用画像に基づく計算解剖学の創成と診断・治療支援の高度化
Project Area | Computational anatomy for computer-aided diagnosis and therapy :Frontiers of medical image sciences |
Project/Area Number |
21103001
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
小畑 秀文 東京農工大学, 本部, 学長 (80013720)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増谷 佳孝 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20345193)
清水 昭伸 東京農工大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80262880)
木戸 尚治 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90314814)
佐藤 嘉伸 大阪大学, 大学院・医学系研究院, 准教授 (70243219)
藤田 廣志 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10124033)
|
Keywords | 計算解剖学 / モデリング / 画像理解 / 統計数理モデル / 臓器構造 / 診断支援 / 手術支援 |
Research Abstract |
3回の総括班会議を開催し、領域全体の活動計画を立案し確実に実行した.主要な活動を以下に示す. 1.データベース構築:166症例の胸腹部X線CT画像を収集し,内10症例18臓器に対する手入力ラベリングを完了した. 2.計算解剖学サマースクール開催:大学の枠を超えた共同研究意識の向上と計算解剖学の国際的研究者の育成を目的とし,40名の参加者による合宿形式での討論・集中講義を行った. 3.国際シンポジウム開催:計算解剖学の取組・研究成果を広く社会に披露し,併せて外国の著名な研究者2名の特別講演をも含めた国際シンポジウムを開催した.総勢で約135名の参加者を得,極めて活発な議論が展開された.また、6名の諮問委員からは研究成果や進捗状況などにつき率直な意見を頂いた.幸いにも「期待を上回る進捗状況にある」との高い評価を受け,今後の研究の進展に大きな期待が寄せられた. 4.共通ソフトウエア基盤整備:各研究班の研究成果を統合し、その相互利用を可能ならしめ.かつその利用・評価結果を効果的に反映させるソフトウエア基盤"PLUTO"の改良および新規機能の開発を実施した.さらに、その利用促進を図るための講習会を一般の参加者をも含む形で開催し,計算解剖学の発展に向けた基盤形成と研究成果の社会還元を進めた. 5.計算解剖学セミナー開催:海外研究拠点との連携強化を図る一環として海外の著名研究者による講演会を6回、国内研究者によるセミナーを1回、合計で7回の計算解剖学セミナーを開催した. 6.この分野で最も伝統ある"コンピュータ支援放射線医学・外科学に関する国際会議"(2010年6月スイス・ジュネーブ)において、3名の計画班代表者の招待講演による構成される本領域の特別セッションが企画され、欧米の研究者との意見交換を行った. 7.情報発信:本領域の研究成果等を記したWebページの充実を図り,社会への情報発信を進めた.
|
Research Products
(115 results)