2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Extreme quantum world opened up by atoms -towards establishing comprehensive picture of the universe based on particle physics- |
Project/Area Number |
21104001
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
笹尾 登 岡山大学, 極限量子研究コア, 教授 (10115850)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川口 建太郎 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (40158861)
旭 耕一郎 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80114354)
酒見 泰寛 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (90251602)
杉山 和彦 京都大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10335193)
吉村 太彦 岡山大学, 理学部, 特任教授 (70108447)
|
Keywords | ニュートリノ質量 / 電気双極子能率 / 微細構造定数時間変化 |
Research Abstract |
[定期的会合による各計画研究の進行状況把握] 本年度は第10回(2011年7月13日岡山)、第11回(10月8日岡山)、第12回(10月25日仙台)、第13回(2012年1月10日東京)、第14回(3月28日京都)と合計5回の総括班会議を開催した。総括班は各計画研究の主たる実行場所で開催され、実際の実験進行状況を粒さに検証すると共に、各計画研究に対し理論や技術の観点からも適宜アドバイスを行った。 [研究会「Fundamental Physics using Atoms」の開催] 本研究会は、近年発展の著しい原子物理学・量子光学の成果を素粒子・原子核・宇宙物理学の分野に融合し、新たな基礎物理学分野を創設することを目的としている。2011年度は、岡山大学に約百名の参加者により開催された。昨年に引き続きポスターセッションも開催。若手研究者を中心に数多くのに発表があり議論も盛り上がった。またサテライトセッション「日本における極性分子を利用した電子EDM測定」を同時開催して日本での研究活動の組織化を図った。 [連携研究活動の強化] 基礎物理学研究者と化学分野研究者の連携協力関係を更に活発化することが本領域の発展および日本における基礎科学の進展に寄与するとの認識で、本新学術領域総括班が中心となり研究会「Chemistry and Fundamental Science」を開催した。また、本領域の中心的テーマの一つである電気双極子に関連し、系統的で総合的な理論を打ち立てるべく素粒・原子核・原子物理学者を網羅する小研究会「EDM(電気双極子モーメント)の理論」(於東京工業大学)を開催した。 [その他の活動] 公募研究責任者とのより密接な連携を図るために、総括班会議での発表をお願いし、理解を深めあった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
総括班は、領域の統合・融合に注意しつつ、(1)各計画研究の進行状況を監督し、必要に応じて評価・助言をする、(2)特に、理論・技術面から領域全体の方向づけを図る、(3)学会及び社会からの要望を受取り、また逆に成果を発信する、の3つの視点から活動を行うことを目的としている。これらの3つの視点からの活動を予定通り遂行した。またEDM関連ではサテライトミィーティングや理論小集会を開催し研究の活性化を図った。以上の活動により当初の目的を果たした。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的な活動基本方針を維持し、着実な成果に結び付けると共に、(1)具体的な成果の出る時期にあたり、より一層の成果の発信、(2)EDM理論、特に素過程と具体的測定量を結び付ける理論の前進、(3)公募研究の有効活用、(4)若手研究者(特に博士課程の大学院生)育成などに力を注ぐことに留意した活動を行う。異分野融合に対する具体的方策として、量子干渉性の高い分子の生成に関する実験技術や量子化学計算の精密化と応用を中心に活動を強化する。
|
-
-
[Journal Article] Paired Superradiance Experiments2012
Author(s)
Susumu Kuma, Yuki Miyamoto, Chiaki Ohae, Kyo Nakajima, Atsushi Fukumi, Kentarou Kawaguchi, Takamasa Momose, Itsuo Nakano, Noboru Sasao, Minoru Tanaka, Jian Tang, Takashi Taniguchi, Satoshi Uetake, Tomonari Wakabayashi, Takuya Yamaguchi, Akihiro Yoshimi, Motohiko Yoshimura, Kazuo Yuasa
-
Journal Title
Proceedings of 5th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms 2011
Pages: 37-40
-
-
[Journal Article] Search for Paired Superradiance Using Metastable State of Atomic Barium2012
Author(s)
Chiaki Ohae, Atsushi Fukumi, Susumu Kuma, Kyo Nakajima, Itsuo Nakano, Hajime Nanjo, Noboru Sasao, Minoru Tanaka, Satoshi Uetake, Takuya Yamaguchi, Motohiko Yoshimura, Kazuo Yuasa
-
Journal Title
Proceedings of 5th International Workshop on Fundamental Physics Using Atoms 2011
Pages: 143-145
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] バリウム原子準安定状態を用いた対超放射探索実験2012
Author(s)
大饗千彰, 植竹智, 久間晋, 笹尾登, 田中実, 中嶋享, 中野逸夫, 南條創, 福見敦, 山口琢也, 湯浅一生, 吉見彰洋, 吉村太彦
Organizer
日本物理学会第67回年次大会
Place of Presentation
関西学院大学(兵庫県)
Year and Date
2012-03-27
-
[Presentation] 固体ネオンマトリクス中におけるBi原子およびYb原子の発光スペクトル2012
Author(s)
若林知成, 富岡万貴子, 山口琢也, 久間晋, 宮本祐樹, 中嶋享, 植竹智, 大饗千彰, 川口建太郎, 笹尾登, 田中実, 唐健, 中野逸夫, 南條創, 福見敦, 百瀬孝昌, 吉見彰洋, 吉村太彦
Organizer
日本物理学会第67回年次大会
Place of Presentation
関西学院大学(兵庫県)
Year and Date
2012-03-27
-
[Presentation] Rb原子の分岐遷移における競合超放射の同時測定2012
Author(s)
中嶋享, 福見敦, 久間晋, 中野逸夫, 中島優夢, 南條創, 大饗千彰, 笹尾登, 高橋弘紀, 植竹智, 山口琢也, 吉見彰洋, 吉村太彦, 湯浅一生
Organizer
日本物理学会第67回年次大会
Place of Presentation
関西学院大学(兵庫県)
Year and Date
2012-03-27
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 固体パラ水素を用いた二光子対超放射実験(II)2012
Author(s)
久間晋, 宮本祐樹, 中嶋享, 植竹智, 大饗千彰, 川口建太郎, 笹尾登, 田中実, 唐健, 中野逸夫, 南條創, 福見敦, 百瀬孝昌, 山口琢也, 湯浅一生, 吉見彰洋, 吉村太彦, 若林知成
Organizer
日本物理学会第67回年次大会
Place of Presentation
関西学院大学(兵庫県)
Year and Date
2012-03-25
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 固体パラ水素を用いた二光子対超放射実験(I)2011
Author(s)
久間晋, 宮本祐樹, 中嶋享, 大饗千彰, 川口建太郎, 笹尾登, 谷口敬, 唐健, 中野逸夫, 南條創, 福見敦, 百瀬孝昌, 山口琢也, 湯浅一生, 吉村太彦, 若林知成
Organizer
日本物理学会2011年秋季大会
Place of Presentation
富山大学(富山県)
Year and Date
2011-09-22
-
-
-
-
-
[Presentation] マクロコヒーランス増幅機構を用いたニュートリノ質量分光(XI)Ba対超放射探索実験2011
Author(s)
大饗千彰, 久間晋, 笹尾登, 谷口敬, 中嶋享, 中野逸夫, 南條創, 福見敦, 山口琢也, 湯浅一生, 吉村太彦
Organizer
日本物理学会2011年秋季大会
Place of Presentation
弘前大学(青森県)
Year and Date
2011-09-18
-
[Presentation] 分子を利用したニュートリノ質量分光2011
Author(s)
吉村太彦, 大饗千彰, 川口建太郎, 久間晋, 谷口敬, 唐健, 中嶋享, 中野逸夫, 南條創, 福見敦, 宮本祐樹, 百瀬孝昌, 笹尾登, 若林知成, 山口琢也, 湯浅一生
Organizer
日本物理学会2011年秋季大会
Place of Presentation
弘前大学(青森県)
Year and Date
2011-09-18
-
-
-
-
-
-
-
-
-