2023 Fiscal Year Annual Research Report
Holism in neuroscience: Large-scale recording and simulation
Project Area | Holism in neuroscience: Large-scale recording and simulation |
Project/Area Number |
21H05134
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
平 理一郎 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (80712299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堤 新一郎 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 副チームリーダー (20862676)
五十嵐 潤 国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 上級研究員 (60452827)
森 裕紀 早稲田大学, 次世代ロボット研究機構, 客員主任研究員 (80610849)
|
Project Period (FY) |
2021-08-23 – 2024-03-31
|
Keywords | 神経活動大規模データ |
Outline of Annual Research Achievements |
本領域総括班は、本年度が最終年度となる全体性領域の相互連携を加速することを目的として活動を行った。全体性セミナーを合計12回実施し、実験・理論の双方の演者を招いて活発な議論を行った。本領域主催のイベントとして大規模化が急速に進む自然言語処理領域の研究者との1泊2日にわたるワークショップを行った。自然言語処理の大規模化の成功は、脳神経科学の大規模と直接的に関係しているため、今後の共同研究につながる議論となった。領域内の共同研究においてはCTによる骨格データとトランスジェニックマウスによる腱の同定を統一した精密な筋骨格モデルの開発を中心とし、これを現実世界のマウスの行動と結びつける方法、仮想空間上でこのモデルを自然に動かすための方法論の構築、さらにこの筋骨格モデルを脳神経系のリアリスティックシミュレーションと結びつける方法の構築が大幅に進んだ。これらの技術は脳と身体の包括的な大規模シミュレーションとこの実データへの同化という本領域のメインの目的達成のためのコア技術となった。これらの成果は主に学会発表として公開した。研究実績についてはX(旧ツイッター)を中心に広報活動を行った。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Integration of Reward Expectation and Action Selection in the Nigrostriatal System2023
Author(s)
ALAIN RIOS, SATOSHI NONOMURA, SHIGEKI KATO, JUNICHI YOSHIDA, NATSUKI MATSUSHIDA, ATSUSHI NAMBU, MASAHIKO TAKADA, RIICHIRO HIRA, KAZUTO KOBAYASHI, YUTAKA SAKAI, MINORU KIMURA, YOSHIKAZU ISOMURA
Organizer
第46回日本神経科学学会 2023年8月1日
-
-
-
-
-
-
-