2011 Fiscal Year Annual Research Report
大地環境変動に対する植物の生存・成長突破力の分子的統合解析
Project Area | Integrated analysis of strategies for plant survival and growth in response to global environmental changes |
Project/Area Number |
22119001
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
馬 建鋒 岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (80260389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山谷 知行 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30144778)
芦苅 基行 名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 教授 (80324383)
木下 俊則 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50271101)
篠崎 和子 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30221295)
杉本 慶子 独立行政法人理化学研究所, 植物科学研究センター, ユニットリーダー (30455349)
|
Keywords | 環境 / 突破力 / 生存戦略 / 成長戦略 / モデリング |
Research Abstract |
1. 2011年6月13~15日、倉敷アイビースクエアにおいて第2回班会議を開催した。計画班員および公募班員70名以上が参加した。 2. 2011年6月11日、「田植え体験教室」を開催した。 3. 2011年10月31日~11月2日、浜松市において「若手の会」を開催した。91名の参加のもと、若手研究者による口頭発表(31題)、ポスター発表(39題)に加え、英国Rothamsted Research・Fangjie Zhao先生による特別講演「Writing scientific papers for inter national journal」、理研・植物科学センター・杉本慶子先生による特別講演「PIへの道」や北海道大学・佐竹暁子先生による特別企画「研究の面白さに魅せられて:女性PIの一例」などが行われた。 4. 2011年10月22日に「小学生稲刈り教室」を開催した。 5. 2011年12月8日~10日に倉敷市芸文館において本新学術領域研究主催の国際シンポジウム"Strategies of Plants against Global Environmental Change"を開催した。国内、海外招待演者20名に加え、150名余りの方々が参加した。 6. 第34回日本分子生物学会年会で「環境突破力」がジンクピリチオン大賞を受賞した。 7. 2012年3月5~7日、名古屋大学・野依学術交流センターにて第3回班会議を開催した。これまでの研究成果について10の計画班と24の公募班が発表し、活発な討論が行われた。 8. 2012年3月16日~18日に京都産業大学で開催された第53回日本植物生理学会年会において、当領域研究共催のシンポジウム「環境変動に対する植物の生存・成長突破力」を行った。 9. ストレス評価センターで班員の遺伝子組み換え植物の育成、レーザーマイクロダイセクションによる組織別発現の実験を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ほぼ計画通りに進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今まで通り班員間で密に連絡しあって、さらなる共同研究を促進する。
|
-
[Journal Article] Acquisition of aluminium tolerance by modification of a single gene in barley2012
Author(s)
Fujii, M., Yokosho, K., Yamaji, N., Saisho, D., Yamane, M., Takahashi, H., Sato, K., Nakazono, M. and Ma, J. F.
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 10.1038
Pages: 1726
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] The AP2/ERF transcription factor WIND1 controls cell dedifferentiation in Arabidopsis2011
Author(s)
Iwase A, Mitsuda N, Koyama T, Hiratsu K, Kojima M, Arai T, Inoue Y, Seki M, Sakakibara H, Sugimoto K, Ohme-Takagi M
-
Journal Title
Curr Biol.
Volume: 21(6)
Pages: 508-514
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Tolerance of eddy covariance flux measurement2011
Author(s)
Kim, W., Cho, J., Komori, D., Aoki, M., Yokozawa, M., Kanae, S., Oki, T.
-
Journal Title
Hydrological Research Letters
Volume: 5
Pages: 73-77
Peer Reviewed
-
[Journal Article] FLOWERING LOCUS T regulates stomatal opening2011
Author(s)
Kinoshita T, Ono N, Hayashi Y, Morimoto S, Nakamura S, Soda M, Kato Y, Ohnishi M, Nakano T, Inoue S, Shimazaki K
-
Journal Title
Current Biology
Volume: 21
Pages: 1232-1238
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Metabolomics data reveal a crucial role of cytosolic glutamine synthetase 1;1 in coordinating metabolic balance in rice2011
Author(s)
Kusano, M., Tabuchi, M., Fukushima, A., Funayama, K., Diaz, C., Kobayashi, M., Hayashi, N., Tsuchiya N.Y., Takahashi, H., Kamata, A., Yamaya, T., Saito, K
-
Journal Title
Plant J.
Volume: 66
Pages: 456-466
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Disruption of a novel NADH-glutamate synthase2 gene caused marked reduction in spikelet number of rice2011
Author(s)
Tamura, W., Kojima, S., Toyokawa, A., Watanabe, H., Tabuchi-Kobayashi, M., Hayakawa, T., Yamaya, T.
-
Journal Title
Frontiers in Plant Science
Volume: 2
Pages: 57
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Programmed induction of endoreduplication by DNA double-strand breaks in Arabidopsis2011
Author(s)
Adachi, S., Minamisawa, K., Okushima, Y., Inagaki, S., Yoshiyama, K., Kondou, Y., Kaminuma, E., Kawashima, M., Toyoda, T., Matsui, M., Kurihara, D., Matsunaga, S., Umeda, M.
-
Journal Title
Proc.Natl.Acad.Sci.USA
Volume: 108
Pages: 10004-10009
Peer Reviewed
-
-
-
-
-