2015 Fiscal Year Annual Research Report
大地環境変動に対する植物の生存・成長突破力の分子的統合解析
Project Area | Integrated analysis of strategies for plant survival and growth in response to global environmental changes |
Project/Area Number |
22119001
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
馬 建鋒 岡山大学, その他部局等, 教授 (80260389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木下 俊則 名古屋大学, その他の研究科, 教授 (50271101)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 植物 / 環境ストレス / 突破力 / 生存戦略 / 成長戦略 / モデリング |
Outline of Annual Research Achievements |
1.新学術領域研究「大地環境変動に対する植物の生存・成長突破力の分子的統合解析」(植物環境突破力)で得た成果を分かりやすく紹介するために、計画班員を中心とした成果の動画を以下のように各5分程度作成し、YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=ZmJdrNGHQu8&list=PLpSdiOHJl1UK41DWh-JlpY2vQWMx_kIw_)にアップした。 馬 建鋒(岡山大学)「植物環境突破力」領域紹介;馬 建鋒(岡山大学)「劣悪化する土壌環境に適応するための植物の知恵」;木下俊則(名古屋大学 )「環境変動に対する気孔開閉制御の分子機構」;内藤哲(北海道大学 )「栄養応答における新規転写後制御機構の解明」;芦苅基行(名古屋大学 )「深水条件下における節間伸長の分子機構」 梅田正明(奈良先端科学技術大学院大学 )根の成長を支える細胞増殖の相転換機構の解明;佐竹暁子(九州大学)植物システム制御の数理モデリング
2.日本農芸化学学会の「化学と生物」に成果に関連した解説を10回連載した。またこれを2012年に出版した「Rice」の特集号,2015年に出版した[Plant & Cell Physiology」の特集号とともに一冊の本としてまとめ、植物関連分野の研究者に配布した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|