• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノムアダプテーションのシステム的理解

Administrative Group

Project AreaSystematic study of chromosome adaptation
Project/Area Number 22125001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

篠原 彰  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00252578)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 博史  東京工業大学, 生命理工, 教授 (60232659)
伊藤 武彦  東京工業大学, 生命理工, 教授 (90501106)
白髭 克彦  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (90273854)
石井 俊輔  独立行政法人理化学研究所, 石井分子遺伝学研究室, 主任研究員 (00124785)
石井 浩二郎  大阪大学, 生命機能研究科, 特任准教授 (40360276)
Keywords染色体 / 相同組換え / 減数分裂 / シナプトネマ複合体
Research Abstract

本領域研究において、異分野の研究者が十分な連携の元で研究を推進するために、総括班の役割は非常に重要となる。総括班は、定期的に会議を開催することで、各計画研究と公募研究の統括、評価を行うばかりでなく、本研究領域の効率的かつ効果的推進に必要な環境整備、情報収集、広報活動を積極的に行なった。本領域研究の基盤技術となるのが、ChIP-Seq、生物個体の高速DNA塩基配列、SNP配列決定法である。このため、最新の性能を持つ次世代DNAシークエンサ、Solid HQ(ABI社)を総括班で購入した。すでに東工大で伊藤が運用しているシークエンサを含め,複数の次世代DNAシークエンサを平行運用することにより、それぞれの長所を生かし、迅速、かつ効率良く本領域の班員が必要とする解析、測定基盤が整備できた。さらに、次世代DNAシークエンサが生み出す大量の情報を効率良く,演算処理する必要がある。そのために高速、かつ高容量をもつ高性能コンピュータを初期に投入し、データの大量処理を可能とした。広報活動の一環として、国際シンポジウムを、班会議を2回開催した、領域の研究の方向性の確認とそれぞれの研究の進捗状況について議論した。また、新学術領域の広報のためのHP(ホームページ)の作成した。大型予算の社会還元を目指し、関連分野を含めライフサイエンスの普及を行うため、高等学校への出前講義を行う形態を模索し、4回の出前講義を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The cyclin-dependent kinase (CDK) promote formation of the synaptonemal complex in yeast meiosis2010

    • Author(s)
      Zhu, Z., Mori, S., Oshiumi, H, Matsuzaki, K., Shinohara, M, Shinohara, A
    • Journal Title

      Genes Cells

      Volume: 15 Pages: 1036-1050

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic Analysis of Baker's Yeast Msh4-Msh5 Reveals a Threshold Crossover Level for Meiotic Viability2010

    • Author(s)
      Nishant, K.T., C.Chen, M.Shinohara, A.Shinohara, E.Alani
    • Journal Title

      PLoS Genet

      Volume: 6 Pages: e1001083

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The PCSS (Psy3-Csm2-Shu1-Shu2) complex, a new Rad51 mediator in homologous recombination2011

    • Author(s)
      篠原彰
    • Organizer
      Keystone Symposia on DNA replication and recombination
    • Place of Presentation
      Keystone, CO, USA(招待講演)
    • Year and Date
      20110227-20110304
  • [Presentation] CDK (cyclin-dependent kinase)- and DDK (Dbf4-dependent kinase)-dependent regulation of chromosome movements in meiosis2010

    • Author(s)
      篠原彰
    • Organizer
      GRC meeting on Meiosis
    • Place of Presentation
      New London, NH, USA(招待講演)
    • Year and Date
      20100613-20100617
  • [Presentation] The PCSS (Psy3-Csm2-Shu1-Shu2) complex plays a role in Rad51-assembly in homologous recombination2010

    • Author(s)
      篠原彰
    • Organizer
      EMBO workshop on recombination and connection to sumo and ubiqutin module
    • Place of Presentation
      Il Cicco, Italy(招待講演)
    • Year and Date
      20100518-20100521
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/genome/Shinohara-HP-index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi