2016 Fiscal Year Annual Research Report
New development in astrophysics through multi messenger observation of gravitational wave sources
Project Area | New development in astrophysics through multimessenger observations of gravitational wave sources |
Project/Area Number |
24103001
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中村 卓史 京都大学, 理学研究科, 名誉教授 (80155837)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 貴浩 京都大学, 理学研究科, 教授 (40281117)
神田 展行 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (50251484)
河合 誠之 東京工業大学, 理学院, 教授 (80195031)
吉田 道利 広島大学, 宇宙科学センター, 教授 (90270446)
ヴァギンズ マーク 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (90509902)
|
Project Period (FY) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 重力波 / X線・ガンマ線観測 / 光学赤外観測 / ニュートリノ観測 / データ解析 / 重力波の理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年2月13日にLIGOが人類初の重力波を2015年9月14日に発見したと発表した。総括班はこれに関係して天文学会のpost dead line企画、物理学会のシンポジュウム、各種新聞へのコメント、学会誌や一般市民向けの各種雑誌への投稿、市民講演会等でその意義と今後の進展の予想の普及に努めた。このイベントはGW150914と呼ばれ太陽質量の30倍程度のブラックホール連星であるが、本領域ではすでに2014年に宇宙の初代星起源を予言していてそれがGW150914と見事に一致した。今年度には本領域から、別の起源として宇宙初期の密度揺らぎに伴う原始ブラックホール説が提案されダークマターの候補でもあるので世界的にも注目されている。また、星団系でのブラックホールの合体成長説も提案された。世界的にも多くの起源説が唱えられているが、どの説が正しいかはブラックホールの自転角運動量の分布と赤方偏移分布の決定が必須であり、我が国の将来計画DECIGOのような0.1Hz帯の宇宙重力波干渉計の建設が必要になった。これらは、領域の名前に相応しい「宇宙物理の新展開」である。LIGOのO2が2016年12月から現在も進行中で、X線と光学観測の2つの計画研究はLIGOとのMOUの下で共同観測を実施中である。取りまとめの科研費が採択されたので8月末に新しい結果も含めて領域のシンポジュウムを開催する。ニュートリノの計画研究はGdを入れた反ニュートリノ判定可能な世界初の200tの水チェレンコフ装置EGADSを予定通り2年間運転した。この運転実績はGdをsuper Kamiokandeに封入する決定にも繋がった。データ解析の計画研究は2016年3-4月のKAGRAの常温での試験観測のデータ取得に成功し、実データ転送の試験等に成功した。結論として、本領域は最初の想定を超えた成果を生みだしていると言える。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(32 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] J-GEM follow-up observations of the gravitational wave source GW1512262017
Author(s)
Yoshida, M., Utsumi, Y., Tominaga, N., Morokuma, T., Tanaka, M., Asakura, Y., Matsubayashi, K., Ohta, K., Abe, F., Chimasu, S., Furusawa, H., Itoh, R., Itoh, Y., Kanda, Y., 他24名
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan
Volume: 68
Pages: 9
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
[Journal Article] Pre-DECIGO can get the smoking gun to decide the astrophysical or cosmological origin of GW150914-like binary black holes2016
Author(s)
Nakamura, Takashi; Ando, Masaki; Kinugawa, Tomoya; Nakano, Hiroyuki; Eda, Kazunari; Sato, Shuichi; Musha, Mitsuru; Akutsu, Tomotada; Tanaka, Takahiro; Seto, Naoki; Kanda Nobuyuki; Itoh Yousue
-
Journal Title
PTEP
Volume: no 9
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] J-GEM follow-up observations to search for an optical counterpart of the first gravitational wave source GW1509142016
Author(s)
Morokuma, T., Tanaka, M., Asakura, Y., Abe, F., Tristram, P.~J., Utsumi, Y., Doi, M., Fujisawa, K., Itoh, R., Itoh, Y., Kawabata, K.~S., Kawai, N., Kuroda, D., Yoshida, M., 他11名
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan
Volume: 68
Pages: L9
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Localization and Broadband Follow-up of the Gravitational-wave Transient GW1509142016
Author(s)
Abbott, B.~P., Abbott, R., Abbott, T.~D., Abernathy, M.~R., Acernese, F., Ackley, K., Adams, C., Adams, T., Addesso, P., Adhikari, R.~X., Adya, V.~B., Affeldt, C., Agathos, M., Yoshida, M., 他1560名
-
Journal Title
The Astrophysical Journal
Volume: 826
Pages: L13
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Soft X-ray observation of the prompt emission of GRB 100418A2016
Author(s)
Imatani, R., H. Tomida, S. Nakahira, M. Kimura, T. Sakamoto, M. Arimoto, Y. Morooka, D. Yonetoku, N. Kawai, and H. Tsunemi,
-
Journal Title
Publications of the Astronomical Society of Japan,
Volume: 68
Pages: S29
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Status and Future of KAGRA2016
Author(s)
Nobuyuki Kanda, KAGRA collaboration
Organizer
The 26th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
Place of Presentation
Osaka City University
Year and Date
2016-10-26 – 2016-10-26
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-