2012 Fiscal Year Annual Research Report
Plasma Medical Science Innovation
Project Area | Plasma medical innovation |
Project/Area Number |
24108001
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
堀 勝 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80242824)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
節原 裕一 大阪大学, 接合科学研究所, 教授 (80236108)
池原 譲 独立行政法人産業技術総合研究所, 糖鎖医工学研究センター, 研究チーム長 (10311440)
水野 彰 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20144199)
吉川 史隆 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40224985)
田中 昭代 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10136484)
|
Project Period (FY) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 大気圧プラズマ / 医療 / バイオ / がん細胞 / ラジカル計測 / プラズマ診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
医学・分子生物学と融合した「プラズマ医療科学」の創成に向けて,学際領域に渡る人材交流・組織構築が推進できた.具体的には,第1回公開シンポジウム(2012年9月29日 (土)、東京・弘済会館)を開催し,100名を超える聴衆を集めて本新学術領域のスキームを広く発信すると共に,内外の有識者からも意見具申を得ることができた.また領域内では2ヶ月に一度程度の研究報告会を,拠点毎に中部(名古屋),西日本(九州),東日本(つくば)に分けて開催し,プラズマエレクトロニクスと分子生物学,臨床科学に携わる人材の交流をもち,組織的な研究活動をおこなう基盤構築となった. 2013年1月5日には,本新学術領域全体での第1回研究会と総括班会議(岐阜・都ホテル)を実施し,本年度の研究成果と次年度へ向けての準備状況について,プラズマ工学研究者と医療科学研究者とが一体となって議論を展開し,今後に向けた具体的な方策を構築した。領域全体の具体的成果としては,本新学術領域研究内の全計画研究班・公募研究班が共通で利用可能な「大気圧プラズマ計測・診断ステーション」が,A01・堀班を中心として,名古屋大学工学研究科附属プラズマナノ工学研究センターに構築されたことが確認され,2014年度からの利用計画が策定された. さらに,本新学術領域研究の共催の下で,国際会議“The 6th International Conference on Plasma-Nanotechnology Science”(2013年2月2-3日,下呂交流会館)が1000名を参加者を集めて開催された."Plasma medical and bio applications"セッションでは,国内外からの招待講演者を交え,同分野の最新成果について熱心な議論が展開された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
拠点セミナーの開催,研究報告会,公開討論会,拡大総括班会議については予定通り開催することができた.9月29日第一回公開シンポジウム,1月5日領域全体での研究会と総括班会議,7月30日,11月24日には名古屋拠点医工連携ゼミ,7月3日,7月15日,8月30日,10月9日,10月17日,10月30日,11月10日,12月14日には九州拠点医工連携ゼミなど,質量共に当初予定以上の連携活動を進め,学際領域を構築する人材交流の場を設けて支援することが進んでいる.
|
Strategy for Future Research Activity |
拠点セミナーの開催,研究報告会,公開討論会,拡大総括班会議については,来年度から公募班が加わる予定である.そのため,人材交流に関する活動は,活発化し,本格的に研究進捗に関する報告が議題となり,新しい学際領域を創成されるように支援する.プラズマ医療ネットワークを構築して,さらに広範な外向きに研究成果発信を進めていく計画としている.
|
Research Products
(9 results)