2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Cilium-centrosome system regulating biosignal flows |
Project/Area Number |
24113001
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
濱田 博司 大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (00208589)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
月田 早智子 大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (00188517)
松崎 文雄 国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, チームリーダー (10173824)
稲垣 昌樹 愛知県がんセンター(研究所), 腫瘍医化学部, 部長 (30183007)
五島 直樹 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 創薬分子プロファイリング研究センター, 研究チーム部長 (70215482)
広野 雅文 法政大学, 生命科学部, 教授 (10212177)
岸本 健雄 お茶の水女子大学, サイエンスエデュケーションセンター, 客員教授 (00124222)
|
Project Period (FY) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 細胞・組織 / 発生制御 / 発生・分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 領域会議:第4回領域会議を8月27日~28日で倉敷シーサイドホテルで開催し、計画研究員と更新した公募研究員が参加し、研究の進展状況を発表しつつ、最新の情報を交換した。多くの共同研究が実施されている事が判った。2. 広報:日本生物物理学会(2015年9月13日~15日、金沢大学)において、池上班員と西坂班員が繊毛に関するシンポジウムを企画した。そのなかで、本新学術領域がDr.Charles Lindemann (Oakland University)を海外から招待し、共催講演をしてもらった。また、日本分子生物学会(2015年、12月1日~4日、神戸)で、班員が繊毛・中心体に関するワークショップを企画・実施した。また、H28年度の日本分子生物学会に対しても、繊毛・中心体に関するワークショップを企画・応募した。3. 技術支援:比較的小さな研究チームしかもたない公募班員を中心に、電子顕微鏡観察,中心体・シリア関連の遺伝子リソースの提供、変異マウスの作成・提供などの研究支援を行い、領域内の連携と共同研究を促進した。これまでの技術支援により、幾つかの共同研究の成果が発表された。 4. 国際シンポジウム:最終年度で開催予定の国際シンポジウムについて、日程や場所、海外招待者を協議・決定し、プログラムを確定した。また、この国際シンポジウムは、繊毛研究会と共同で開催することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
4年目に行う予定だった集会・広報・技術支援活動が、順調に進んだため。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 成果の発表:領域会議を開催し、情報交換・共同研究を促進する。最終年度に向けて、成果の発表につなげる。 2. 集会:海外の研究者を招待した国際シンポジウムを開催し,本領域研究の成果を発表しつつ、最新の情報を得る。 3. 技術支援:引き続き、電子顕微鏡・ゲノミクス解析・プロテオミクス解析・変異マウス作成・クラミドモナスのサンプル調製などの、技術支援を行う。 4. 広報:本領域研究のホームページや学会発表を通して、成果を社会へ発信する。昨年と同様に、日本分子生物学会・細胞生物学会などで、繊毛や中心体に関するワークショップを企画する。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Ndel1 suppresses ciliogenesis in proliferating cells by regulating the trichoplein-Aurora A pathway2016
Author(s)
Inaba H, Goto H, Kasahara K, Kumamoto K, Yonemura S, Inoko A, Yamano S, Wanibuchi H, He D, Goshima N, Kiyono T, Hirotsune S, Inagaki M.
-
Journal Title
J Cell Biol
Volume: 212
Pages: 409-423
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] SAS-6 engineering reveals interdependence between cartwheel and microtubules in determining centriole architecture2016
Author(s)
Hilbert M*, Noga A*, Frey D*, Hamel V*, Guichard P, Kraatz SH, Pfreundschuh M, Hosner S, Flückiger I, Jaussi R, Wieser MM, Thieltges KM, Deupi X, Müller DJ, Kammerer RA, Gönczy P**, Hirono M**, Steinmetz MO**(**Corresponding authors)
-
Journal Title
Nat Cell Biol
Volume: 18
Pages: 393-403
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Absence of radial spokes in mouse node cilia is required for rotational movement but confers ultrastructural instability as a trade-off.2015
Author(s)
Shinohara, K., Chen, D., Nishida, T., Misaki, K., Yonemura, S. and Hamada, H.
-
Journal Title
Dev Cell
Volume: 35
Pages: 236-246
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-