• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス感染現象における宿主細胞コンピテンシーの分子基盤

Administrative Group

Project AreaMolecular basis of host cell competency in virus infection
Project/Area Number 24115001
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

永田 恭介  筑波大学, 学長 (40180492)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 脇田 隆字  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 部長 (40280789)
藤田 尚志  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (10156870)
柳 雄介  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40182365)
小池 智  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, プロジェクトリーダー (30195630)
夏目 徹  独立行政法人産業技術総合研究所, 創薬分子プロファイリング研究センター, センター長 (00357683)
佐々木 顕  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 教授 (90211937)
Project Period (FY) 2012-06-28 – 2017-03-31
Keywords感染コンピテンシー / ウイルス / 病原性発現 / 宿主特異性 / 宿主因子 / 許容性 / 共同研究インターンシップ / 感染防御
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、総括班として、領域の研究推進を支援し、新たな研究概念の創出を支援することを目的とする。最終的には、病原性発現に帰結する宿主特異的なウイルス複製とそれに対抗する宿主防御メカニズムとの拮抗の分子基盤を理解し、ウイルス増殖の許容性/非許容性に繋がるウイルス側と宿主側の特性(感染コンピテンシー)を明らかにし、あつかうウイルスを超えて共通概念を抽出する研究を支援し、そのための異分野協業を推進する。
本年度では、1.パシフィコ横浜、国立感染症研究所にて、総括班会議を開催し、本領域の方向性と研究方針を議論した。2.ホームページ(http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/infcompetence/)を運営し、領域の活動を広報した。3.パシフィコ横浜にて第4回、国立感染症研究所にて第5回領域会議を開催した。4.共同研究インターンシップとして、1件の共同研究を支援した。5.パシフィコ横浜にて、国際シンポジウム“Dynamic Interplay between Virus and Host”を主催し、国内外の著名な研究者を集めたシンポジウムを開催した。6.筑波若手ワークショップを支援し、国外の研究者やウイルス領域外の若手研究者との人的交流のサポートを行った。7.領域内の研究者を対象として、5件の国際学会発表を支援した。8.社会連携活動「高校生のためのウイルス学体験講座」および市民講座(千駄ヶ谷津田ホール)に班員を派遣し、アウトリーチ活動を行った。9.領域ニュースレター(3号)を発行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

総括班として、必須事項である総括班会議、第4回および第5回領域会議を滞りなく遂行した。また、共同研究インターンシップ、国際学会参加支援、若手研究会の開催を支援し、領域の若手研究者のサポートもできている。

Strategy for Future Research Activity

今後も本年度の方針を維持し、拡大していく必要がある。特に、公募班とも連携し、領域内の交流を活性化して共同研究インターンシップをさらに推進する。また、ニュースレターの刊行や国内・国際学会を運営することで、研究領域の活性化と情報交換・発信に努める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Oseltamivir Expands Quasispecies of Influenza Virus through Cell-to-cell Transmission2015

    • Author(s)
      Mori K, Murano K, Ohniwa RL, Kawaguchi A, Nagata K.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 9163

    • DOI

      10.1038/srep09163

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Actin-myosin network is required for proper assembly of influenza virus particles2015

    • Author(s)
      Kumakura M, Kawaguchi A, Nagata K.
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 476 Pages: 141-150

    • DOI

      10.1016/j.virol.2014.12.016

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Artificial human Met agonists based on macrocycle scaffolds2015

    • Author(s)
      Ito K, Sakai K, Suzuki Y, Ozawa N, Hatta T, Natsume T, Matsumoto K, Suga H.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 6 Pages: 6373

    • DOI

      10.1038/ncomms7373

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cyclosporin A and its analogs inhibit hepatitis B virus entry into cultured hepatocytes through targeting a membrane transporter, sodium taurocholate cotransporting polypeptide (NTCP)2014

    • Author(s)
      Watashi K, Sluder A, Daito T, Matsunaga S, Ryo A, Nagamori S, Iwamoto M, Nakajima S, Tsukuda S, Borroto-Esoda K, Sugiyama M, Tanaka Y, Kanai Y, Kusuhara H, Mizokami M, Wakita T.
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 59(5) Pages: 1726-1737

    • DOI

      10.1002/hep.26982

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A novel function of human Pumilio proteins in cytoplasmic sensing of viral infection2014

    • Author(s)
      Narita R, Takahasi K, Murakami E, Hirano E, Yamamoto SP, Yoneyama M, Kato H, Fujita T.
    • Journal Title

      PLoS pathogen

      Volume: 10(10) Pages: e1004417

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004417

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ZFP36L1 and ZFP36L2 control LDLR mRNA stability via the ERK-RSK pathway2014

    • Author(s)
      Adachi S, Homoto M, Tanaka R, Hioki Y, Murakami H, Suga H, Matsumoto M, Nakayama KI, Hatta T, Iemura S, Natsume T.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 42 Pages: 10037-10049

    • DOI

      10.1093/nar/gku652

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 中心体の機能制御を介したインフルエンザウイルスゲノムの細胞内輸送機構2014

    • Author(s)
      川口敦史、広浜美香子、永田恭介
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] Host factor-dependent influenza virus genome replication2014

    • Author(s)
      Nagata K.
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • Invited
  • [Presentation] EV71の非神経組織での増殖はI型インターフェロンにより抑制されている2014

    • Author(s)
      藤井健、小池智
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] Aryl hydrocarbon receptorによる脂肪滴形成及びC型肝炎ウイルス粒子構築の制御2014

    • Author(s)
      大橋啓史、渡士幸一、中嶋翔、金ソルイ、鈴木亮介、相崎英樹、紙透伸治、菅原二三男、脇田隆字
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] 麻疹ウイルス増殖におけるCofilinの機能2014

    • Author(s)
      古賀律子、大野真治、柳雄介
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Remarks] ウイルス感染現象における宿主細胞コンピテンシーの分子基盤

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/infcompetence/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi