2016 Fiscal Year Annual Research Report
生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現の研究に関する総括
Project Area | Dynamical ordering of biomolecular systems for creation of integrated functions |
Project/Area Number |
25102001
|
Research Institution | Okazaki Research Facilities, National Institutes of Natural Sciences |
Principal Investigator |
加藤 晃一 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (20211849)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 啓文 京都大学, 工学研究科, 教授 (70290905)
平岡 秀一 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10322538)
稲垣 直之 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (20223216)
上久保 裕生 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (20311128)
芳坂 貴弘 北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス系・生命機能工学領域, 教授 (30263619)
佐藤 宗太 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 准教授 (40401129)
岡本 祐幸 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (70185487)
寺嶋 正秀 京都大学, 理学研究科, 教授 (00188674)
|
Project Period (FY) |
2013-06-28 – 2018-03-31
|
Keywords | 生命分子 / 超分子 / 動的秩序 / 高次機能 / 離合集散 |
Outline of Annual Research Achievements |
本領域の目的を達成するため、総括班メンバーは全研究機関を通して領域の全体的な研究方針の統合策定と各研究項目の企画調整を行っている。平成28年度は総括班会議を開催し、相互情報交換を通じて研究の進捗状況の確認や研究項目間の連携の推進、並びに領域全体の活動方針の策定を行うとともに、主に以下の活動を通じて、異分野融合の推進と研究領域の発展に努めた。 1.全体班会議、公開シンポジウム、学会におけるワークショップの開催:全体班会議(2016年6月11-13日、長浜)や第5回国際シンポジウム(2017年1月21-22日、東京)を開催した。これらの会を通して関連分野の国内外の進展状況を議論するとともに、分野融合的な領域内共同研究の推進を図ることができた。また、第25回日本バイオイメージング学会学術集会、日本化学会第97春季年会において、本領域の共催ワークショップを開催し、化学、物理、生物学の専門分野の垣根を超えた議論を領域外へと拡張することができた。 2.若手育成とアウトリーチ活動:第3回「動的秩序と機能」若手研究会(2016年10月11-13日)を開催し、研究活動を実際に推進する大学院生や博士研究員らの視野を広げ、若手研究者の育成に努めた。また一般の方を広く対象としたアウトリーチ活動「自然科学カフェの集い」を開催し、研究領域の認知と啓蒙に務めるとともに、第3回女子中高生のためのサイエンスカフェを開催し、女子中高生の理系進路選択への支援を行うことができた。 3.広報活動:成果報告や各種会議の成果を掲載したニュースレターを毎月発行し、領域活動と研究進捗状況に関する情報発信を行うことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本年度は次世代脳プロジェクト冬のシンポジウムにおいてもワークショップを開催し、研究領域の枠組みを超えて、本領域の研究活動を展開することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本領域の目的を達成するために、総括班は、異なるフィールドで活躍してきた科学者の学際的な議論と連携を可能とする“知の梁山泊”として機能することを重視してきた。その結果、各班が研究項目の垣根を超えて緊密に連携する環境を構築しつつある。この流れを加速するため、総括班メンバーは引き続き、領域の全体的な研究方針の統合的政策と各研究項目の企画調整等を行う。平成29年度は、下記の活動を通じて、異分野融合研究の成果を総括するとともに、更なる領域の発展・啓蒙に努める。 1.総括班会議の開催:研究項目間の連携をさらに強化させる。計画研究、公募研究を通じた全体的な研究の発展と分野融合に気を配り、活動のバランスと発展に対して提言を行い、領域形成の達成に向けて必要な行動を行う。異分野融合や若手研究者を基軸とする班内・班間の共同研究を重視し、必要に応じた特別プロジェクト用の援助を行う。 2.全体会議、若手の会、学会におけるシンポジウムの開催:宿泊形式での全体会議の実施に加え、若手研究者に共同研究活動と成果発表の舞台を与えるための機会を積極的に設ける。その際には、特定の共通課題に焦点を当て、理論と実験の立場からの見解をぶつけ合い、専門分野の垣根を超えたディスカッションの進展を重視する。また、いくつかの学会において問題意識を共有するためのシンポジウムの企画を促す。 3.公開ワークショップの開催:広く国内外の研究者に開かれたワークショップを開催し、研究領域の発展に努めるとともに、異分野の融合を図り、関連分野の世界的な発展の状況を含めて議論する。 4.アウトリーチ活動の実施:サイエンスカフェの開催を始めとするアウトリーチ活動を実施し、一般の方に対しても広く研究領域の活動の広報・啓発に努める。 5.研究成果の発表:研究成果や各種会議の成果を領域ホームページやニュースレターに掲載し、情報共有と研究進捗状況の発信を行う。
|
Research Products
(163 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Efficient blue electroluminescence from a single-layer organicdevice composed solely of hydrocarbonsAuthors2017
Author(s)
Izumi, T.; Yi, T.; Ikemoto, K.; Yoshii, A.; Koretsune, T.;Arita, R.; Kita, H.; Taka, H.; Sato, S.; Isobe, H.
-
Journal Title
Chem. Asian J.
Volume: 12
Pages: 730-733
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
[Journal Article] GlcNAc6ST-1 regulates sulfation of N-glycans and myelination in the peripheral nervous system2017
Author(s)
T.Yoshimura, A.Hayashi, M.Handa-Narumi, H.Yagi, N.Ohno, T.Koike, Y.Yamaguchi, K.Uchimura, K.Kadomatsu, J.Sedzik, K.Kitamura, K.Kato, B.D.Trapp, H.Baba, and K.Ikenaka
-
Journal Title
Sci. Rep.
Volume: 7
Pages: 42257
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] 3D structural analysis of protein O-mannosyl kinase, POMK, a causative gene product of dystroglycanopathy2017
Author(s)
M.Nagae, S.K.Mishra, M.Neyazaki, R.Oi, A.Ikeda, N.Matsugaki, S.Akashi, H.Manya, M.Mizuno, H.Yagi, K.Kato, T.Senda, T.Endo, T.Nogi, and Y.Yamaguchi
-
Journal Title
Genes Cells
Volume: -
Pages: in press
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] O-GlcNAc on NOTCH1 EGF repeats regulates ligand-induced Notch signaling and vascular development in mammals2017
Author(s)
S.Sawaguchi, S.Varshney, M.Ogawa, Y.Sakaidani, H.Yagi, K.Takeshita, T.Murohara, K.Kato, S.Sundaram, P.Stanley, and T.Okajima
-
Journal Title
eLife
Volume: -
Pages: in press
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] New insight into the dynamical system of αB-crystallin oligomers2016
Author(s)
R.Inoue, T.Takata, N.Fujii, K.Ishii, S.Uchiyama, N.Sato, Y.Oba, K.Wood, K.Kato, N.Fujii, and M.Sugiyama
-
Journal Title
Sci. Rep.
Volume: 6
Pages: 29208
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Comparison of analytical methods for profiling N- and O-linked glycans from cultured cell lines: HUPO Human Disease Glycomics/Proteome Initiative multi-institutional study2016
Author(s)
H.Ito, H.Kaji, A.Togayachi, P.Azadi, M.Ishihara, R.Geyer, C.Galuska, H.Geyer, K.Kakehi, M.Kinoshita, N.G.Karlsson, C.Jin, K.Kato, H.Yagi, S.Kondo, N.Kawasaki, N.Hashii, D.Kolarich, K.Stavenhagen, N.H.Packer, M.Nakano, N.Taniguchi, A.Kurimoto, Y.Wada, M.Tajiri, P.Yang, W.Cao, H.Li, P.M.Rudd, and H.Narimatsu
-
Journal Title
Glycoconjugate J.
Volume: 33
Pages: 405-415
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Structural characterization of the circadian clock protein complex composed of KaiB and KaiC by inverse contrast-matching small-angle neutron scattering2016
Author(s)
M.Sugiyama, H.Yagi, K.Ishii, L.Porcare, A.Martele, K.Oyama, M.Noda, Y.Yunoki, R.Murakami, R.Inoue, N.Sato, Y.Oba, K.Terauchi, S.Uchiyama, and K.Kato
-
Journal Title
Sci. Rep.
Volume: 6
Pages: 35567
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Multiple structural architectures of archaeal homolog of proteasome assembly chaperone, PbaA2017
Author(s)
Arunima Sikdar, Chihong Song, Toshiya Kozai, Kentaro Ishii, Susumu Uchiyama, Takayuki Uchihashi, Kazuyoshi Murata, Tadashi Satoh, Maho Yagi-Utsumi, and Koichi Kato
Organizer
2016年度生物物理学会中部支部講演会
Place of Presentation
名古屋大学東山キャンパスES総合館1階ESホール(愛知県名古屋市)
Year and Date
2017-03-06
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Structural characterization of circadian clock protein complexes by small-angle neutron scattering and native mass spectrometry analyses2017
Author(s)
Yasuhiro Yunoki, Masaaki Sugiyama, Hirokazu Yagi, Kentaro Ishii, Katsuaki Oyama, Lionel Porcar, Anne Martel, Masanori Noda, Reiko Murakami, Rintaro Inoue, Nobuhiro Sato, Youjiro Oba, Kazuki Terauchi, Susumu Uchiyama, and Koichi Kato
Organizer
The 5th International Symposium on Dynamical Ordering of Biomolecular Systems
Place of Presentation
東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
Year and Date
2017-01-21
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] High pressure NMR reveals a fluctuating ubiquitin structure2016
Author(s)
Ryo Kitahara, Soichiro Kitazawa, Takuro Wakamoto, Teppei Ikeya, Tomoshi Kameda, Maho Yagi-Utsumi, Koichi Kato, Christian Roumestand, Nicola J. Baxter, and Mike P. Williamson
Organizer
The 42nd Naito Conference
Place of Presentation
シャトレーゼ・ガトーキングダムサッポロ(北海道札幌市)
Year and Date
2016-10-05
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] NMR snapshots of a fluctuating ubiquitin structure2016
Author(s)
Soichiro Kitazawa, Takuro Wakamoto, Teppei Ikeya, Tomoshi Kameda, Maho Yagi-Utsumi, Koichi Kato, Christian Roumestand, Nicola J. Baxter, Mike P. Williamson, and Ryo Kitahara
Organizer
EUROMAR2016
Place of Presentation
(Aarhus、Denmark)
Year and Date
2016-07-06
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-