2017 Fiscal Year Annual Research Report
Promotion of Science Atomic layers
Project Area | Science of Atomic Layer Systems |
Project/Area Number |
25107001
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
齋藤 理一郎 東北大学, 理学研究科, 教授 (00178518)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長田 俊人 東京大学, 物性研究所, 准教授 (00192526)
依光 英樹 京都大学, 理学研究科, 教授 (00372566)
町田 友樹 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00376633)
楠 美智子 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (10134818)
長汐 晃輔 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20373441)
上野 啓司 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (40223482)
塚越 一仁 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA主任研究者 (50322665)
若林 克法 関西学院大学, 理工学部, 教授 (50325156)
越野 幹人 大阪大学, 理学研究科, 教授 (60361797)
|
Project Period (FY) |
2013-06-28 – 2018-03-31
|
Keywords | 原子層物質 / 遷移金属カルコゲナイド / グラフェン / 複合原子層 / 原子層超伝導 / グラフェンフラッグシップ / A3シンポジウム |
Outline of Annual Research Achievements |
原子層科学の総括班は、(a)原子層科学の各計画研究班、公募研究と協力して、領域内の共同研究を推進すること、また、(b)全体会議や国際会議を開催すること、さらに、(c)社会貢献として講習会などを一般に公開して行うことを、継続しておこなってきた。平成29年度は最終年度であり、研究成果の取りまとめを行うとともに、成果を発表するために下記国際シンポジウムを主催した。また、第3回第一原理計算講習会(仙台、8月23-24日)、原子層作製講習会(東京、10月30日)をそれぞれ、一般にも公開して開催した。さらに、原子層科学の成果報告書(教科書形式、720頁)を平成30年2月に発表した。Facebookにおいて、原子層科学の最新の成果を毎週報告してきたが、このFacebookへのアクセスの総数は、40,000件を超えることが統計で分かった。 (1) 5月6-9日、スペインのバルセロナで、EUのグラフェンフラグシップとの日本のJapan - EU Workshop を開催した。この会議は、平成27年10月に東京で行ったWorkshopの次に相当する。次回は平成30年11月に仙台で行う予定である。 (2) 9月11-12日、大阪大学で第9回原子層科学全体会議を行い、成果のとりまとめと次のプロジェクトに向けた議論を行った。またスピン変換科学との合同セッションもおこなった。 (3) 10月25-29日、中国の蘇州で原子層物質に関する日中韓A3シンポジウムを開催した。このシンポジウムは、毎年持ち回りで開かれるものである。 (4) 平成30年2月19-21日、東北大学で最終第10回原子層科学全体会議を行い、最終成果のとりまとめを行い、事後評価に向けて作業について議論した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)