• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

動的クロマチン構造と機能

Administrative Group

Project AreaDynamic chromatin structure and function
Project/Area Number 25116001
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

胡桃坂 仁志  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80300870)

Project Period (FY) 2013-06-28 – 2018-03-31
Keywords染色体構築・機能・分配 / 遺伝情報複製・再編 / ゲノム多様性 / ゲノム進化・再編 / ゲノム機能 / 活性発現の分子機構 / 生体高分子構造・機能 / 構造活性相関
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、総括班として、新学術領域研究「動的クロマチン構造と機能」が円滑かつ効率良く推進され、最大の研究成果が得られるよう支援活動を行うことを目的とする。1)班会議の開催:2016年5月7日(土)-9日(月)、ルスツリゾートにて84名が参加して、第4回班会議を開催した。2)一般公開シンポジウムの開催:2016年8月21日(日)、早稲田大学にて、一般公開シンポジウム「遺伝子のすがた―カラダの中でおこる不思議―」を開催した。総括班にて招聘した講演者が、高校生や大学生、大学院生、教育関係者、企業関係者などの一般参加者約120名に対して最新のクロマチン研究成果を発表し、交流を行った。3) 第4回ヒストンバリアントミーティング(2017年2月11日、東北大学)の開催を支援し、ゲストスピーカーとして沖縄科学技術大学院大学の柳田充弘教授を招聘し、当該分野の発展と交流に努めた。4)クロマチン動構造、若手の会シンポジウム「生命科学研究の最前線―テニュアトラックサバイバル物語―」(2016年12月17日、東京)を主催し、若手育成を推進した。5)セミナーの開催:山縣一夫博士(近畿大)、上田潤博士(中部大)、吉田松生博士(基生研)、塩崎一裕博士(奈良先端大)を招聘してセミナーを開催し、最新の研究成果についての情報交換と共同研究打ち合わせを行った。6)サーキュラーの発行:本年度は、2016年5月9日、2016年8月20日、2017年2月24日の計3回のサーキュラーの発行を行うことにより、領域研究の情報の共有化を推進した。7)学会、シンポジウム、ミーティングなどの支援:第10回3R国際シンポジウム(2016年11月13日-17日、松江)、第34回染色体ワークショップ・第15回核ダイナミクス研究会(2017年1月11日-13日、千葉県木更津市)の開催を支援した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、一般公開シンポジウム「遺伝子のすがた―カラダの中でおこる不思議―」を2016年8月21日(日)に早稲田大学にて開催した。高校生や大学生、大学院生をはじめとする多くの一般来場者に向けて、班員それぞれが最先端のクロマチン研究について講演し、一般来場者との交流を行った。また、2016年5月7日(土)-9日(月)にルスツリゾートにて、84名が参加して第4回班会議を開催した。班会議は、研究代表者だけでなく若手研究者間でも活発な議論と積極的な情報交換がなされるように工夫して企画・推進され、実際に多くの共同研究を生み出すことができた。さらに、若手の会の定例ミーティング開催をサポートした。今回は、テニュアトラック制度を利用して独立した中堅研究者を招聘し、独立を目指す若手研究者に対して情報交換の場を提供した。これらの活動を通して、領域内共同研究も円滑に進行し、新たに多数の論文発表を行った。これらの観点から、当初の計画以上に進展したと考える。

Strategy for Future Research Activity

研究領域全体の円滑な推進および領域研究の発展のために、研究情報の共有化、研究の指導や支援、共同研究の推進、および様々な支援活動を行う。そのための情報交換の場として、第5回班会議を7月に行う予定で準備を進めている。また、若手研究者に対して、若手同士の交流やシニア研究者との対話を促し、若手研究者をエンカレッジするための若手の会ワークショップを開催する。並行して、若手主導での共同研究を積極的に推進するための支援を行う。また、国際的な共同研究ネットワークの構築を推進する。その一環として、国際活動支援班と協調して、9月にドイツ・ミュンヘンにてHelmholtz Zentrumとの共同でミニシンポジウムを開催する予定である。それらの活動を通して、多様な専門性をもつ研究者が国際的な交流の中で独自性の高い研究を行い、かつ最新の研究情報や知識、および技術などを共有化することにより、有効で機能的な共同研究を展開することができる環境を作る。また、領域研究によって得られた成果に関しては、公開シンポジウムやデータベース構築などを通じて領域内外へ情報を発信する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 10 results)

  • [Presentation] Structural basis of epigenetic chromatin regulation2017

    • Author(s)
      Hitoshi Kurumizaka
    • Organizer
      The 5th International Symposium of the Mathematics on Chromatin Dynamics
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Structural studies for functional chromatin2017

    • Author(s)
      Hitoshi Kurumizaka
    • Organizer
      Japan-Swiss Symposium Chromatin Structure and Dynamics
    • Place of Presentation
      Friedrich Miescher Institute for Biomedical Research
    • Year and Date
      2017-01-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 染色体の構造基盤2017

    • Author(s)
      胡桃坂 仁志
    • Organizer
      ワークショップ 染色体研究の最前線
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-01-16 – 2017-01-17
    • Invited
  • [Presentation] エピジェネティクスのクロマチン構造基盤2016

    • Author(s)
      胡桃坂 仁志
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
    • Invited
  • [Presentation] Three dimensional structures and dynamics of chromatin2016

    • Author(s)
      胡桃坂 仁志
    • Organizer
      第54回生物物理学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-27
    • Invited
  • [Presentation] Structural studies for epigenetic regulation of genomic DNA2016

    • Author(s)
      Hitoshi Kurumizaka
    • Organizer
      10th International 3R (Replication, Recombination and Repair) Symposium
    • Place of Presentation
      松江
    • Year and Date
      2016-11-13 – 2016-11-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] クロマチン・細胞核の動的構造変換とエピジェネティック制御2016

    • Author(s)
      胡桃坂 仁志
    • Organizer
      平成28年度遺伝研研究会
    • Place of Presentation
      遺伝学研究所
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-28
    • Invited
  • [Presentation] がん細胞で見られるヒストン変異のクロマチン構造・動態変動への影響2016

    • Author(s)
      胡桃坂 仁志
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
    • Invited
  • [Presentation] Structural Versatility of Nucleosomes and Chromatin Dynamics2016

    • Author(s)
      Hitoshi Kurumizaka
    • Organizer
      Colorado Chromatin Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Colorado State University
    • Year and Date
      2016-08-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural basis of chromatin dynamics2016

    • Author(s)
      Hitoshi Kurumizaka
    • Organizer
      Telluride workshop on chromatin structure and dynamics
    • Place of Presentation
      テルライドサイエンスリサーチセンター
    • Year and Date
      2016-08-01 – 2016-08-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ALTERED STRUCTURES AND PHYSICAL CHARACTERISTICS OF NUCLEOSOMES CONTAINING CANCER-ASSOCIATED HISTONE MUTATIONS2016

    • Author(s)
      Hitoshi Kurumizaka
    • Organizer
      DNA metabolism, genome stability and diseases
    • Place of Presentation
      コールドスプリングハーバーアジア
    • Year and Date
      2016-06-13 – 2016-06-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] HISTONE CONTRIBUTIONS TO CHROMATIN DYNAMICS2016

    • Author(s)
      Hitoshi Kurumizaka
    • Organizer
      Chromatin, Epigenetics and Transcription
    • Place of Presentation
      コールドスプリングハーバーアジア
    • Year and Date
      2016-05-09 – 2016-05-13
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi