2018 Fiscal Year Annual Research Report
Application of Cooperative Excitation into Innovative Molecular Systems with High-Order Photofunctions
Project Area | Application of Cooperative-Excitation into Innovative Molecular Systems with High-Order Photo-functions |
Project/Area Number |
26107001
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
宮坂 博 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40182000)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小畠 誠也 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (00325507)
朝日 剛 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (20243165)
河合 壯 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (40221197)
VACHA Martin 東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (50361746)
横山 泰 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 名誉教授 (60134897)
玉井 尚登 関西学院大学, 理工学部, 教授 (60163664)
阿部 二朗 青山学院大学, 理工学部, 教授 (70211703)
内田 欣吾 龍谷大学, 理工学部, 教授 (70213436)
松田 建児 京都大学, 工学研究科, 教授 (80262145)
井村 考平 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80342632)
重田 育照 筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (80376483)
前田 大光 立命館大学, 生命科学部, 教授 (80388115)
|
Project Period (FY) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
Keywords | 光化学 / 光機能分子材料 / 多重励起プロセス / 多光子励起 / 電子状態変調 / 禁制電子状態 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、領域研究目標の達成のために、領域代表、計画研究代表者の13名からなる総括班実施グループは、国内4名と国外3名からなる評価グループからの助言を得つつ、共同研究の調査提案、若手育成、シンポジウムや領域会議の企画運営、広報活動の4点から活動を行った。 30年度の第1回公開シンポジウムは、第2回国際シンポジウム、第3回日仏ワ-クショップと兼ねて開催し(平成30年5月21-23日)、国内、国際共同研究を含めた今後の研究計画の討議を行い、これらの発表に対して評価委員から助言を得た。また合わせて総括班会議、領域会議、班会議、国際若手セミナーを開催した。最終日には、京都のフランス領事館においてフランスCNRSのプログラムLIA(国際共同研究所)と本新学術領域に参加するコアメンバーの機関(阪大、京大、奈良先端大、青山学院大)との間で調印式を行い、国際研究拠点の構築が完成できた。 平成31年1月25,26日には総括班会議、領域会議、班会議と公開シンポジウム、若手セミナーを開催し、各研究課題へのフィードバック、領域の成果を関連領域研究者にも広く周知した。また最終年度としての成果とりまとめの方針についても討議を行い、その方針を確定した。総括班経費からは、共同研究に対し提出された計画書を審議し、旅費やなどに相当する追加配分を継続した。また若手研究者と大学院生を中心とする合宿型若手セミナー、チュートリアルセミナーも実施し若手の育成の加速を行った。和文、英文のホームページの更新(週1回程度)、ニュースレターの発行を行い領域の趣旨の周知、研究成果を発信した。また若手育成のための国際活動を推進した。アウトリーチ活動として、各大学でのオープンキャンパスや高校等への出前授業の機会に、領域の意義や成果をわかりやすく青少年を含め一般の方々へ説明を継続した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)