• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

精密多点制御を実現する触媒反応活性点の設計と有用物質変換への応用

Planned Research

Project AreaPrecise Formation of a Catalyst Having a Specified Field for Use in Extremely Difficult Substrate Conversion Reactions
Project/Area Number 15H05802
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松永 茂樹  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (50334339)

Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords触媒 / 不斉触媒 / 多核触媒 / 協奏触媒 / 不斉合成
Outline of Annual Research Achievements

5年計画の初年度にあたる平成27年度は以下の取り組みを行った。(1)ソフトな遷移金属を外部配位場に組み込む新たな複核錯体調製用の配位子合成:当初、外部配位場にリン系の元素を導入した配位子について検証を進めたが、当初の予想に反し、配位子/錯体が不安定であり取り扱いに難点があることがわかった。そこで、年度後半は新たなにスルホキシド系のユニットを導入することとし検討を進めた。現在、配位子の合成途中であり、平成28年度に引き続き検討を進める。(2)不斉アルドール反応:予備的試験として、銅/ホスフィン系での不斉アルドール反応の検討を行い、良好な選択性を実現した。今後は、新たに合成を進める複核錯体の適用を検討する。(3)他の班員との共同研究としてキラルスルホン酸を母体とするキラルアニオン超分子と我々のもつ高原子価カチオン性錯体との組み合わせを検証し、中程度の立体選択性が発現できることを見いだした。初年度としては良好な進捗状況であると考えている。平成28年度は引き続き立体選択性の改善を指向した検討を進める。また、別な共同研究としてタンパク反応場への錯体導入を視野に入れた官能基を導入した新規配位子の合成を行った。平成28年度にも継続して配位子の合成、触媒の調製を検討する。(4)新たな形での複核反応場の構築を指向し、パラジウム/ニッケルあるいはパラジウム/コバルトのヘテロ複核カルボキシラート錯体の調製にも取り組み合成およびその構造解析を進めた。平成27年度に合成した新規複核錯体の機能評価を平成28年度以降に実施していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度には当初計画していた配位子の合成を進めおおむね順調に進行した。その中で、唯一、予定外の結果としてリン系のユニットを組み込んだ新規配位子が当初想定よりもはるかに取り扱いが困難で精製等ができないという課題が生じた。この課題に対しては、当初の計画を中途で変更し、スルホキシド系のユニット導入へと切り替えて計画を進めることとした。

Strategy for Future Research Activity

初年度に判明した問題点に関しては、既に配位子の分子デザインを微修正することで研究を進めている。新たな配位子デザインをもとに当初計画を遂行することで問題は生じないと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Dinuclear Schiff Base Cooperative Asymmetric Catalysis2016

    • Author(s)
      Shigeki Matsunaga
    • Organizer
      5th UK-Japanese Asymmetric Catalysis Symposium
    • Place of Presentation
      マンチェスター大学(マンチェスター、イギリス)
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 第一遷移金属触媒を活用した精密有機合成~不斉合成およびC-H結合直截変換反応~2016

    • Author(s)
      松永茂樹
    • Organizer
      第5回 徳島文理大学薬学部主催 学術講演会
    • Place of Presentation
      徳島文理大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-01-23 – 2016-01-23
    • Invited
  • [Presentation] 第一遷移金属触媒を活用した精密有機合成~不斉合成およびC-H結合直截変換反応~2015

    • Author(s)
      松永茂樹
    • Organizer
      若手研究者のための有機化学札幌セミナー
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-24
    • Invited
  • [Presentation] 二核ロジウム(II)錯体を用いたα-ジアゾエステルの分子内不斉C-H挿入反応2015

    • Author(s)
      宮澤拓, 南和志, 今井こずえ, 竹田幸司, 穴田仁洋, 松永茂樹, 橋本俊一
    • Organizer
      第45回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-19
  • [Presentation] Dehydrative direct C-H allylation with allylic alcohols under Cp*CoIII catalysis2015

    • Author(s)
      Yudai Suzuki, Bo Sun, Ken Sakata, Tatsuhiko Yoshino, Shigeki Matsunaga, Motomu Kanai
    • Organizer
      The 13th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry 2015 (IKCOC-13)
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル(京都府京都市))
    • Year and Date
      2015-11-11 – 2015-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究成果

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/yakuzou/publication.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi