2018 Fiscal Year Annual Research Report
Seismic and geo-electromagnetic observations of core and mantle
Project Area | Interaction and Coevolution of the Core and Mantle: Toward Integrated Deep Earth Science |
Project/Area Number |
15H05832
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
田中 聡 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), グループリーダー (60281961)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川勝 均 東京大学, 地震研究所, 教授 (60242153)
ヘルフリック ジョージ 東京工業大学, 地球生命研究所, 研究員 (80747163)
金嶋 聰 九州大学, 理学研究院, 教授 (80202018)
大滝 壽樹 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (00356643)
清水 久芳 東京大学, 地震研究所, 教授 (70302619)
竹内 希 東京大学, 地震研究所, 准教授 (90313048)
河合 研志 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (20432007)
ハウザー クリスティーン 東京工業大学, 地球生命研究所, 特任助教 (20723737)
山本 裕二 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (00452699)
松島 政貴 東京工業大学, 理学院, 助教 (20242266)
|
Project Period (FY) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | 地震 / 電磁気 / 核ーマントル |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度の研究成果は以下のとおりである。いずれも論文として公表された。1. P波走時トモグラフィー解析によって、東北日本直下の太平洋プレートとマントルウェッジにおける地震波速度異方性を明らかにした。太平洋プレート内では南北方向、マントルウェッジ内では東西方向に伝わるP波速度が速い(川勝)。2. 3次元マントル地震波速度構造インバージョンにおける震源過程の影響を明らかにした。メカニズム解と震源時間関数を独自に求めてマントル構造を推定し直すと、不均質のパターンに変化は無いが、不均質の振幅は小さくなる傾向がある(河合)。3. インドの非公開地震波データに記録されていた回折S波の後続波を解析して、太平洋大規模S波低速度体(LLSVP)上面によって分岐して生じた波動場であると解釈し、LLSVP西端の広がりと厚さを推定した(竹内)。4. 外核最下部の構造に敏感な複数のPKPブランチの走時差を測定し、内核半球構造に関連すると考えられる外核最下部の横方向不均質性(オーストラリア直下で速く、太平洋北東部で遅い。両地域におけるP波速度の違いは0.04km/s)を明らかにした。第一原理計算に基づくと、オーストラリア直下の外核最下部に酸素が濃集していると解釈される(大滝、金嶋)。5. 完新世(約1万年前から現代まで)の古地磁気強度を明らかにし、6. 磁化の測定技術を開発し、7. 太平洋の掘削試料から過去8万年間の連続した古地磁気強度と伏角異常を明らかにした(山本)。8. 太平洋における地磁気永年変化を明らかにした。地磁気の西方移動を明らかにした(清水)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、インドの非公開データを解析して太平洋大規模S波低速度体上面の形状を明らかにしたこと、日本の稠密な地震観測網のデータを解析して外核最下部の横方向不均質性を明らかにしたことが特筆される。2016年1月から始まったタイにおける広帯域地震観測は洪水や雷の影響によって機能を停止した観測点が見られたが計画通り観測を終了し、2018年度末までに全ての観測点の撤収を完了した。ただし、一部の機材は新たな共同研究の萌芽としてタイに残した。 A01-2構造物性班、A02化学分析の2 班と合同研究集会を開いて情報交換を行い、太古代にマントルが一度にかき混ぜられる大事件の可能性、現在のマントルの地震学的構造、高温高圧下実験室で測定されるP波・S波速度について意見を交わした。新たに加わった古地磁気のデータ解析も順調に進行している。2018年第15回AOGS年次総会で、古地磁気と岩石磁気学、マントル構造についてのセッションを開催した。
|
Strategy for Future Research Activity |
広帯域地震観測の成果と今後の国際共同研究の展開に関する国際ワークショップをタイで開催する。タイで得られた新規データ、既存のデータの解析を行い、論文化を進める。他の班との連携を深めるために高圧実験、地球化学、理論計算など他の班と合同研究集会を開く。異なる班どうしで意見・情報交換を促進して、核―マントルの相互作用と共進化について解明を進める。
|
Research Products
(59 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Retrieval of converted phases from shallow structure of the Ontong Java Plateau2018
Author(s)
Takashi Tonegawa, Daisuke Suetsugu, Seiichi Miura, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
[Presentation] Seismic attenuation in the mantle beneath the Ontong Java Plateau from multiple ScS waves2018
Author(s)
Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Takashi Tonegawa, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
[Presentation] Shear wave upper mantle structure beneath the Ontong Java Plateau2018
Author(s)
Takehi Isse, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Takashi Tonegawa, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
[Presentation] The OJP array: seismological and electromagnetic observation on seafloor and islands in the Ontong Java Plateau2018
Author(s)
Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Noriko Tada, Aki Ito, Takehi Isse, Kiyoshi Baba, Hiroshi Ichihara, Toyonobu Ota, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Takashi Tonegawa, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi, Hisashi Utada
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
[Presentation] Multifrequency P-wave tomography of Ontong Java Plateau2018
Author(s)
Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Takashi Tonegawa, Takumi Kobayashi
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
[Presentation] Shear wave splitting observed in the Ontong Java Plateau and adjacent regions2018
Author(s)
Satoru Tanaka, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Masayuki Obayashi, Takashi Tonegawa, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
[Presentation] A preliminary model for S-wave velocity structure in the D" region beneath New Guinea by using Thai Seismic Array (TSAR)2018
Author(s)
S. Tanaka, W. Siripunvaraporn, S. Boonchaisuk, S. Noisagool, K. Kawai, Y. Suzuki, Y. Ishihara, T. Kim, K. Miyakawa, N. Takeuchi, H. Kawakatsu
Organizer
日本地球惑星科学連合2018年大会
-
-
[Presentation] オントン・ジャワ海台下のP波速度構造2018
Author(s)
Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Daisuke Suetsugu, Hajime Shiobara, HIroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Takashi Tonegawa, Takumi Kobayashi
Organizer
2018年地震学会秋季大会
-
[Presentation] Receiver function imaging at the crust and uppermost mantle of Ontong Java Plateau2018
Author(s)
Takashi Tonegawa, Daisuke Suetsugu, Seiichi Miura, Hajime Shiobara, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Takehi Isse, Yasushi Ishihara, Satoru Tanaka, Masayuki Obayashi, Junko Yoshimitsu, Takumi Kobayashi
Organizer
AGU fall meeting 2018
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Thai Seismic Array (TSAR) Project2018
Author(s)
Satoru Tanaka, Weerachai Siripunvarporn, Songkhun Boonchaisuk, Sutthipong Noisagool, Kenji Kawai, Taewoon Kim, Yuki Suzuki, Yasushi Ishihara, Koji Miyakawa, Nozomu Takeuchi, Hitoshi Kawakatsu
Organizer
SEDI2018
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A core surface flow and acceleration toward building IGRF-13SV2018
Author(s)
Matsushima, M., Shimizu, H., Takahashi, F., Minami, T., Nakano, S., Toh, H.
Organizer
第144回地球電磁気・地球惑星圏学会
-