• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

有用な生物機能多環式中分子の高効率合成

Planned Research

Project AreaMiddle molecular strategy: Creation of higher bio-functional molecules by integrated synthesis.
Project/Area Number 15H05841
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

中田 雅久  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50198131)

Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords有機化学 / 生物活性 / 反応集積化 / 中分子 / 不斉触媒
Outline of Annual Research Achievements

cotylenine A は3環式炭素骨格に糖が結合している構造をもつため、3つのフラグメントに分けてそれぞれを合成し、組み上げる収束的合成を検討した。3つのうち2つのフラグメントは我々が開発した触媒的不斉分子内シクロプロパン化(CAIMCP)により合成し、内本カップリングによる結合、続くBurgess試薬による立体選択的脱水、Wittig反応によるエキソメチレン生成、四酸化オスミウムによる立体選択的ジヒドロキシル化、Meerwein試薬による一級水酸基のモノメチル化、脱保護、ジオールの酸化によりピナコールカップリングの基質を得た。現在、ピナコールカップリングの検討中である。
抗がん剤候補化合物 bruceantinの主炭素骨格と同数の炭素原子をもつエンインの遷移金属触媒による立体選択的連続環化を検討し、Au(I)を用いる環化により所望の立体配置を有する三環式骨格の構築に成功した。基質にはgem-ジニトリルの構造が不可欠で、無置換の場合は環化せず、gem-ジスルホンの場合は7-endo環化が優先し、gem-ジエステルの場合は環化体は得られるものの、7-endo環化がかなり進行することが分かった。連続環化の不斉触媒化も検討した。フロー合成に向けた不斉触媒の固定化を念頭に置き、キラルなNHC配位子の設計を行った。設計・合成したキラルなNHC配位子Aを用いた連続環化は、目的生成物を98%、48% eeで与えた。別のキラルなNHC配位子Bも合成に成功し、モデルのエンイン環化において目的生成物を77%、89% eeで得ることに成功したので、bruceantin 骨格の不斉構築への適用を検討中である。
keramaphidin Bの効率的不斉合成のためのフロー合成について、京大院工の永木博士と共同研究を行った。その結果、バッチ法では収率5%に満たなかった反応がフロー法では60%以上になることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2015年度研究開始時に立案した研究計画は順調に進展しており、2015年度の研究目的は概ね達成されている。国際的ジャーナル誌に研究成果を報告し、今後も投稿予定である。学会での発表も行っている。

Strategy for Future Research Activity

2015年度研究開始時に立案した研究計画に沿って研究計画を遂行する。当初の予定通り、開発している手法をさらに進展させるとともに、開発した手法を用いる生物活性天然物の効率的不斉全合成の研究を重点的に行い、開発した手法の合理性を検証する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Research on the Design, Synthesis, and Catalytic Activity of Chiral N-Heterocyclic Carbene Ligand–Metal Complexes2016

    • Author(s)
      Usui, K.; Yoshida, T.; Nakada, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron: Asymmetry

      Volume: 27 Pages: 107–113

    • DOI

      10.1016/j.tetasy.2015.12.006

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthesis of A New Chiral C2-Symmetric NHC-AuCl Complex2016

    • Author(s)
      Okitsu, N.; Yoshida, T.; Usui, K.; Nakada, M.
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 92 Pages: 720–732

    • DOI

      10.3987/COM-16-13408

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 新規不斉ビナフチルNHC配位子の設計、合成とその金(I)錯体の触媒活性評価2016

    • Author(s)
      碓井 建佑、吉田 拓也、中田 雅久
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-26
  • [Presentation] 新規不斉ビスービナフチルNHC配位子の設計、合成とその金(I)錯体の触媒活性評価2016

    • Author(s)
      沖津 直哉、吉田 拓也、碓井 建佑、中田 雅久
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-26
  • [Presentation] オルト位にアミノアルコールが結合したフェノール誘導体の酸化的脱芳香族化-分子内スピロ環化連続反応によるオルトキノンモノヘミアミナールの立体選択的合成2016

    • Author(s)
      中村 章彦、齋藤 絵美、森本 雄大、中田 雅久
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-25 – 2016-03-25
  • [Presentation] パラキノンモノヘミアミナールの立体選択的反応を活用したTetracycline類の合成研究2016

    • Author(s)
      森本 雄大、中村 章彦、中田 雅久
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-25 – 2016-03-25
  • [Presentation] Cotylenin Aの不斉全合成研究2016

    • Author(s)
      永谷幸太郎、星野雄之介、手塚悠、中田雅久
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-25 – 2016-03-25
  • [Presentation] Cotylenin AのC環フラグメントの合成研究2016

    • Author(s)
      星野 雄之介、永谷 幸太郎、手塚 悠、中田 雅久
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-25 – 2016-03-25
  • [Presentation] 金触媒による1,6-エンイン環化を用いた抗腫瘍性抗生物質bruceantinの合成研究2016

    • Author(s)
      大木雄太、中田雅久
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-24
  • [Presentation] フロー法を用いたハロゲン‐リチウム交換反応によるα-アルキリデンβ-オキソリチウム種の発生と反応2016

    • Author(s)
      小室勝洋、永木愛一郎、吉田潤一、中田雅久
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会(2016)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-24
  • [Presentation] Asymmetric Total Synthesis of Bioactive Polycyclc Natural Products2015

    • Author(s)
      Masahisa Nakada
    • Organizer
      The 25th Symposium on Optically Active Compounds
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] e-EROS Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis2016

    • Author(s)
      Masahisa Nakada
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      Wiley

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi