• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

環境調和反応の集積化

Planned Research

Project AreaMiddle molecular strategy: Creation of higher bio-functional molecules by integrated synthesis.
Project/Area Number 15H05846
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

大嶋 孝志  九州大学, 薬学研究院, 教授 (10313123)

Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords環境調和型触媒反応 / 空間的集積化 / マイクロフロー合成 / 中分子化合物 / 生体共役反応
Outline of Annual Research Achievements

アンメット・メディカル・ニーズに応える新薬のリードとして中分子化合物が非常に期待されているが、これまで供給の困難さから医薬品としての中分子の使用は極めて限定的であった。そこで、中分子機能性化合物の大量供給法を開発するために、(1)環境調和型触媒反応の空間的集積化(マイクロフロー合成)と、(2)化学選択性の触媒制御法を基盤とする中分子化合物(ハイブリッド医薬品)の直接合成法の開発を行い、最終的にそれらを融合することで(3)中分子化合物の実用的生産法を開発することを目的として研究を行っている。
平成29年度は、研究実施計画にのっとり、引き続き多官能基含有化合物の効率的な合成を可能とする新規触媒反応の開発、多官能基含有化合物を基質に用いた化学選択的な触媒反応の開発、担持型触媒の開発とマイクロフロー合成システムへの展開を行った。
その結果、カルボン酸等価体であるアシルピラゾールを基質に用いたα位の直接的触媒的酸化反応(水酸基の導入)と医薬品や天然物などのLate-Stage官能基化反応への応用、ボロン酸触媒による3成分連結反応によるα-Sulfanyl-Substituted Indole-3-acetic Acidsの合成法の開発、弱酸性条件で進行するベンジリック位チオール化反応の開発と生体共役反応への応用、チオノエステルの特徴的な反応性を利用した鉄触媒による[3+2]環化付加反応の開発と硫黄原子を含む複素環であるテトラヒドロチオフェンの新規合成法の開発などに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

・先に、カルボン酸等価体であるアシルピラゾールを基質に用いたα位アミノ化反応の開発に成功していたが、その反応機構解析の過程で、TEMPOを用いることでα位酸化反応が進行することを見出し、様々なαヒドロキシカルボン酸を合成することに成功した。本触媒反応の基質一般性は高く、高度に官能基化された天然物や医薬品を基質に用いることが可能で、それらのLate-Stage官能基化反応に応用することができた。
・新たな医薬リードとして期待されるα-Sulfanyl-Substituted Indole-3-acetic Acidsの新規合成法の開発に成功した。電子吸引性基を有するボロン酸触媒存在下、インドール、チオール、そしてグリオキシル酸の酸成分連結反応が一挙に進行し、目的物を講習率で得ることができた。
・タンパク質などの生体由来の分子と合成分子を結びつける手法に生体共役反応があり、タンパク質中に含まれるチオール基を反応点とする反応が医薬などの分野において幅広く用いられてきたものの、これまでに開発されてきた反応は適用可能な水素イオン濃度指数(pH)に制限があり、pHによってはチオール基の空気酸化、チオールの付加物からのチオール基の脱離が起こるなど問題点があった。今回我々はベンジリック型水酸基に着目し、チオール基の空気酸化が起こらない弱酸性条件の下で生体共役反応を開発することに成功した。本反応剤は弱酸性条件でチオールとのみ特異的に反応し、実際に様々なタンパク質のチオール基の修飾に適用可能であり、タンパク質への機能性分子の導入にも成功した。
・容易に合成可能なチオノエステルが特異な性質を示すことに着目し、硫黄原子を含む複素環であるテトラヒドロチオフェンの新規合成手法の開発に成功した。
以上の研究成果より、本研究課題は「当初の計画以上に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度までに行った研究を元に、平成30年度は、さらに領域内の共同研究を推し進め、生物活性天然物、ペプチド、糖、核酸などの多官能基含有化合物を基質に用いて触媒開発の検討を行う。特に、上述の生体共役反応などは、タンパク同士の結合反応に利用できるため、次世代の医薬品として注目される中分子や抗体-薬物複合体や生命現象を理解するためのツール分子の作製に本反応が用いられることが期待され、共同研究などを通じてタンパクのラベル化や機能化などの様々な応用研究に展開していきたいと考えている。
また、固体触媒の触媒カートリッジ化によるフロー合成への展開を、領域内共同研究として進めており、すでにいくつかの触媒が目的とする反応に優れた触媒活性を示すことを見出しており、高付加価値バイオロジカルツールなどの中分子のフロー合成による実用生産法の開発検討を行っていきたいと考えている。

  • Research Products

    (66 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (53 results) (of which Int'l Joint Research: 18 results,  Invited: 6 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] フェニルビスオキサゾリンロジウム(III)錯体を用いたα-ケトエステルおよびα-ケチミノエステルに対する直接的触媒的不斉アルキニル化反応の開発2018

    • Author(s)
      森崎 一宏、森本 浩之、真島 和志、大嶋 孝志
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌

      Volume: 76 Pages: 226~240

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.76.226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bioconjugation with Thiols by Benzylic Substitution2018

    • Author(s)
      Watanabe Kenji、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 24 Pages: 3959~3964

    • DOI

      10.1002/chem.201706149

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Expeditious Route to trans-Configured Tetrahydrothiophenes Enabled by Fe(OTf)3-Catalyzed [3+2] Cycloaddition of Donor-Acceptor Cyclopropanes with Thionoesters2018

    • Author(s)
      Matsumoto Yohei、Nakatake Daiki、Yazaki Ryo、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 24 Pages: 6062~6066

    • DOI

      10.1002/chem.201800957

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct access to N-unprotected tetrasubstituted propargylamines via direct catalytic alkynylation of N-unprotected trifluoromethyl ketimines2017

    • Author(s)
      Morisaki Kazuhiro、Morimoto Hiroyuki、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 53 Pages: 6319~6322

    • DOI

      10.1039/c7cc02194a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic Aerobic Chemoselective α-Oxidation of Acylpyrazoles en Route to α-Hydroxy Acid Derivatives2017

    • Author(s)
      Taninokuchi Seiya、Yazaki Ryo、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 19 Pages: 3187~3190

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01293

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 1-Tetrasubstituted 2,2,2-Trifluoroethylamine Derivatives via Palladium-Catalyzed Allylation of sp3 C-H Bonds2017

    • Author(s)
      Morisaki Kazuhiro、Kondo Yuta、Sawa Masanao、Morimoto Hiroyuki、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      Chem. Phar. Bull.

      Volume: 65 Pages: 1089~1092

    • DOI

      10.1248/cpb.c17-00580

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Access to N-Unprotected α- and/or β-Tetrasubstituted Amino Acid Esters via Direct Catalytic Mannich-Type Reactions Using N-Unprotected Trifluoromethyl Ketimines2017

    • Author(s)
      Sawa Masanao、Morisaki Kazuhiro、Kondo Yuta、Morimoto Hiroyuki、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 23 Pages: 17022~17028

    • DOI

      10.1002/chem.201703516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Boronic Acid Accelerated Three-Component Reaction for the Synthesis of α-Sulfanyl-Substituted Indole-3-acetic Acids2017

    • Author(s)
      Das Amrita、Watanabe Kenji、Morimoto Hiroyuki、Ohshima Takashi
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 19 Pages: 5794~5797

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b02727

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolomic profiling of brain tissues of mice chronically exposed to heroin2017

    • Author(s)
      Li Ren-Shi、Takeda Tomoki、Ohshima Takashi、Yamada Hideyuki、Ishii Yuji
    • Journal Title

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      Volume: 32 Pages: 108~111

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2016.10.410

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Catalytic a-Amination of Acylpyrazoles and Catalytic Addition of Various Nucleophile to N-Unprotected a-Ketimins for the Synthesis of Unnatural a-Amino Acid Derivatives2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      Asian Core Program Lectureship (Singapore)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Direct Catalytic Asymmetric Addition of Various Nucleophiles to N-Unprotected Ketimines2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      IRCCS-JST CREST Joint Symposium (IMCE)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Direct Catalytic Chemoselective Oxidative Cross-Enolate Coupling Reaction Via a Transient Homo-Coupling Dimer2018

    • Author(s)
      Takafumi Tanaka, Tsukushi Tanaka, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      IRCCS-JST CREST Joint Symposium (IMCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Catalytic Aerobic Chemoselective α-Oxidation of Acylpyrazoles2018

    • Author(s)
      Seiya Taninokuchi, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      IRCCS-JST CREST Joint Symposium (IMCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ni(II)-Catalyzed Direct Alcoholysis of Unactivated 8-Aminoquinoline Amides2018

    • Author(s)
      Toru Deguchi, Hai-Long Xin, Hiroyuki Morimoto, Takashi Ohshima
    • Organizer
      IRCCS-JST CREST Joint Symposium (IMCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カルボン酸等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応2018

    • Author(s)
      田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      IRCCS-JST CREST Joint Symposium (IMCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Direct Catalytic Asymmetric Addition of Various Nucleophiles to N-Unprotected Ketimines2018

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Chemoselective Oxidative Cross-Enolate Coupling2018

    • Author(s)
      Yazaki Ryo, Tanaka Takafumi, Tanaka Tsukushi, Ohshima Takashi
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Direct Catalytic Alcoholysis of Unactivated 8 Aminoquinoline Amides2018

    • Author(s)
      DEGUCHI, Toru・XIN, Hailong・MORIMOTO, Hiroyuki・OHSHIMA
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Pd触媒によるアリル化を活用した1位四置換2,2,2-トリフルオロエチルアミン類の合成法の開発2018

    • Author(s)
      森本浩之、森崎一宏、近藤優太、澤真尚、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 窒素上無保護のケチミンに対する触媒的脱炭酸的不斉マンニッヒ型反応の開発2018

    • Author(s)
      澤真尚、宮崎翔太郎、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] Lewis酸触媒によるチオノエステルとDAシクロプロパンの[3+2]環化付加反応2018

    • Author(s)
      中武大貴、松本洋平、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 8-アミノキノリンアミドの直接的触媒的加アルコール分解反応の開発2018

    • Author(s)
      出口亨、辛海龍、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] ヒドラジドの触媒的ワンポットエステル化反応の開発2018

    • Author(s)
      久保 友梨香、森本 浩之、大嶋 孝志
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] カルボン酸等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応2018

    • Author(s)
      田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] Direct Catalytic Asymmetric Addition of Various Nucleophiles to N-Unprotected Ketimines2017

    • Author(s)
      Ohshima Takashi
    • Organizer
      International Symposium on Green Chemistry 2017 (ISGC-2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Mild and Selective Oxidative Heck Reaction to Derivatize Complex Molecules and Reactivity Study of Heteroarenes2017

    • Author(s)
      Das Amrita, Takumi Kimijima, Kenji Watanabe, Makoto Tsuda, Takashi Ohshima
    • Organizer
      International Symposium on Green Chemistry 2017 (ISGC-2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 窒素上無保護のケチミンに対する直接的触媒的不斉Mannich反応の開発2017

    • Author(s)
      澤真尚、森崎一宏、近藤優太、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第15回次世代を担う有機化学シンポジウム
  • [Presentation] 窒素上無保護のケチミンに対する直接的触媒的不斉Mannich反応の開発2017

    • Author(s)
      澤真尚、森崎一宏、近藤優太、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第27回万有福岡シンポジウム
  • [Presentation] 温和な条件下でのアミド結合切断および形成反応の開発2017

    • Author(s)
      森本浩之、清水悠平、野下めぐみ、藤原理沙、大嶋孝志
    • Organizer
      第111回有機合成シンポジウム2017年【春】
  • [Presentation] Catalytic Hydroxy Group-selective Conjugate Addition of Unprotected Amino Alcohols2017

    • Author(s)
      Zhao Li, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      第111回有機合成シンポジウム2017年【春】
  • [Presentation] 新規BINOLリン酸触媒を用いた窒素上無保護のα-ケチミノエステルに対する直接的触媒的不斉Friedel-Craftsアルキル化反応の開発2017

    • Author(s)
      米嵜 凌平、近藤 優太、澤 真尚、森崎 一宏、森本 浩之、大嶋 孝志
    • Organizer
      第111回有機合成シンポジウム2017年【春】
  • [Presentation] Direct Catalytic Asymmetric Addition to N-Unprotected Ketimines2017

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Direct Catalytic Asymmetric Addition of Various Nucleophiles to N-Unprotected Ketimines2017

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 19th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS19)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chemo- and Regioselective Catalytic Conjugate Addition of Hydroxy Group over Amino Group2017

    • Author(s)
      Zhao Li, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      The 19th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS19)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 窒素上無保護のケチミンに対する直接的触媒的不斉Mannich反応の開発2017

    • Author(s)
      澤真尚、森崎一宏、近藤優太、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第29回万有札幌シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Direct Catalytic Alcoholysis of Unactivated 8-Aminoquinoline Amides2017

    • Author(s)
      Hai-Long Xin, Toru Deguchi, Hiroyuki Morimoto, and Takashi Ohshima
    • Organizer
      第54回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 新規BINOL リン酸触媒を用いた窒素上無保護のα-ケチミノエステルに対する直接的触媒的不斉Friedel-Crafts アルキル化反応の開発2017

    • Author(s)
      米嵜凌平、近藤優太、澤真尚、森崎一宏、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第54回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] エステル等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応の開発2017

    • Author(s)
      田中津久志、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第54回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] Novel C1-Symmetric BINOL Phosphoric Acid-Catalyzed Direct Catalytic Enantioselective Friedel-Crafts Alkylation to N-Unprotected α-Ketiminoester2017

    • Author(s)
      Ryohei Yonesaki, Yuta Kondo, Masanao Sawa, Kazuhiro Morisaki, Hiroyuki Morimoto, Takashi Ohshima
    • Organizer
      29th The International Symposium on Chirality
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Direct Catalytic Asymmetric Mannich-type Reaction of N-Unprotected Ketimines2017

    • Author(s)
      Masanao Sawa, Kazuhiro Morisaki, Yuta Kondo, Hiroyuki Morimoto, Takashi Ohshima
    • Organizer
      8th International Conference on Green and Sustainable Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Environmentally Friendly Ester Synthesis Reactions Catalyzed by Developed Zinc Catalysts2017

    • Author(s)
      Daiki Nakatake,Yuki Yokote,Yoshimasa Matsushima, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima
    • Organizer
      8th International Conference on Green and Sustainable Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リサイクル可能な亜鉛担持固相触媒によるエステル交換反応2017

    • Author(s)
      中武大貴, 矢崎亮, 松嶋義正, 大嶋孝志
    • Organizer
      日本プロセス化学会2017サマーシンポジウム
  • [Presentation] 8-アミノキノリンアミドの直接的触媒的加アルコール分解反応の開発2017

    • Author(s)
      出口亨、辛海龍、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第50回有機金属若手の会夏の学校
  • [Presentation] エステル等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応の開発2017

    • Author(s)
      田中 津久志、橋口 佳代子、田中 尊書、矢崎 亮、大嶋 孝志
    • Organizer
      第50回有機金属若手の会夏の学校
  • [Presentation] エステル等価体の触媒的酸化的α-アルキル化反応の開発2017

    • Author(s)
      田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第29回若手研究者のためのセミナー
  • [Presentation] 新規BINOL リン酸触媒を用いた窒素上無保護のα-ケチミノエステルに対する直接的触媒的不斉Friedel-Crafts アルキル化反応の開発2017

    • Author(s)
      近藤優太、米嵜凌平、澤真尚、森崎一宏、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第29回若手研究者のためのセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Hydrazine and Diethylenetriamine Mediated Direct Cleavage of Unactivated Amides, Carbamates, and Ureas2017

    • Author(s)
      Megumi Noshita, Yuhei Shimizu, Hiroyuki Morimoto, Takashi Ohshima
    • Organizer
      254nd American Chemical Society National Meeting & Exposition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] New Zinc and Iron Catalysts for Transesterification2017

    • Author(s)
      Takashi Ohshima
    • Organizer
      World Chemistry Conference & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Catalytic chemoselective oxidative cross-enolate coupling Reaction2017

    • Author(s)
      Ryo Yazaki, Takafumi Tanaka, Tsukushi Tanaka and Takashi Ohshima
    • Organizer
      第64回有機金属化学討論会
  • [Presentation] 8-アミノキノリンアミドの直接的触媒的加アルコール分解反応の開発2017

    • Author(s)
      出口亨、辛海龍、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第64回有機金属化学討論会
  • [Presentation] Boronic Acid-Accelerated Multicomponent Reactions for the Synthesis of α- Substituted Indole-3-acetic Acids2017

    • Author(s)
      Amrita Das, Kenji Watanabe, Hiroyuki Morimoto, and Takashi Ohshima
    • Organizer
      第64回有機金属化学討論会
  • [Presentation] 改良型亜鉛触媒によるエステル交換反応2017

    • Author(s)
      中武大貴、横手友紀、松嶋義正、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第34回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] 新規BINOL リン酸触媒を用いた窒素上無保護のα-ケチミノエステルに対する直接的触媒的不斉Friedel-Crafts アルキル化反応の開発2017

    • Author(s)
      近藤優太、米嵜凌平、澤真尚、森崎一宏、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第34回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] The Development of Transformation Reactions of Lower Esters2017

    • Author(s)
      Daiki Nakatake
    • Organizer
      第8回大津会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ベンジル位チオール化反応を用いたpH応答性生体共役反応2017

    • Author(s)
      渡辺賢司、大嶋孝志
    • Organizer
      第35回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] 新規キラルリン酸触媒による窒素上無保護α-ケチミノエステルへの直接的不斉Friedel-Crafts反応の開発2017

    • Author(s)
      米嵜 凌平、近藤 優太、Akkad Walaa、澤 真尚、森崎 一宏、森本 浩之、大嶋 孝志
    • Organizer
      第47回複素環化学討論会
  • [Presentation] ベンジル位チオール化反応を用いたpH応答性生体共役反応2017

    • Author(s)
      渡辺賢司、大嶋孝志
    • Organizer
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] 8-アミノキノリンアミドの直接的触媒的加アルコール分解反応の開発2017

    • Author(s)
      出口亨、辛海龍、森本浩之、大嶋孝志
    • Organizer
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] 酸素雰囲気下におけるアシルピラゾールの触媒的化学選択的α位酸化反応の開発2017

    • Author(s)
      谷之口誠也、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [Presentation] Direct Catalytic Alcoholysis of 8-Aminoquinoline Amides2017

    • Author(s)
      Hai-Long Xin, Toru Deguchi, Hiroyuki Morimoto, Takashi Ohshima
    • Organizer
      第34回 日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] カルボン酸等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応2017

    • Author(s)
      田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第34回 日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] ホモカップリング体形成を活用したエノラートの触媒的酸化的クロスカップリング反応の開発2017

    • Author(s)
      田中尊書、田中津久志、矢崎亮、大嶋孝志
    • Organizer
      第112回有機合成シンポジウム 2017年【秋】
  • [Book] New Horizons of Process Chemistry2017

    • Author(s)
      Ohshima, Takashi
    • Total Pages
      65-87
    • Publisher
      Springer, Singapore
  • [Book] 銅触媒によるカルボン酸等価体のα位官能基化反応の開発2017

    • Author(s)
      11.大嶋孝志
    • Total Pages
      31-36
    • Publisher
      JETI
  • [Remarks] 九州大学大学院薬学研究院 環境調和創薬化学分野

    • URL

      http://green.phar.kyushu-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 窒素上無保護イミン化合物の合成方法2018

    • Inventor(s)
      大嶋孝志、森本浩之、森崎一宏、近藤優太
    • Industrial Property Rights Holder
      大嶋孝志、森本浩之、森崎一宏、近藤優太
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-082703

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi