• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

折りたたみの細胞シートから構築される昆虫外骨格の3D形態

Planned Research

Project AreaDiscovery of the logic that establishes the 3D structure of organisms
Project/Area Number 15H05862
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大澤 志津江  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80515065)

Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords上皮シートの折り畳み / 細胞外マトリックス / ショウジョウバエ成虫原基
Outline of Annual Research Achievements

幼虫期の組織であるショウジョウバエ成虫原基は、折り畳まれた上皮層(Disc Proper; DP)と、それを覆う上皮層(Peripodial Membrane; PM)から構成される袋状の構造を示す。興味深いことに、変態ホルモンであるエクダイソンが成虫原基に作用すると、折り畳まれたDPが3次元的に展開するとともに、PMが脱離し、最終的にはDPのみから構成される特定の外部形態が形作られる。我々は、折り畳まれた成虫原基から外部形態へと変形する分子基盤を明らかにするため、その変形過程を制御する遺伝子群を同定するRNAiスクリーニングを、翅原基をモデル系として行った。その結果、(1)エクダイソンの初期応答遺伝子E75核内受容体がPMの脱離を制御すること、および(2)E75の下流でMatrix Metallopriteinase (Mmp)の発現が上昇し、基底膜のType IVコラーゲンが分解されることが分かった。これらの結果から、細胞外マトリックスの分解がPMの脱離に重要な役割を果たしていると考えられた。一方で我々は、折り畳まれたDPが展開するメカニズムの解析にも着手した。翅原基の進展過程を詳細に観察した結果、PMと同様にType IVコラーゲンが進展の過程で分解されることを見いだした。また、器官培養において翅原基をコラゲナーゼで処理する、あるいは、Type IV コラーゲンの発現を遺伝学的に抑制する翅形態への変形を開始すること、さらには、この変形の開始に伴い、細胞の収縮力を生み出すミオシンII活性化パターンや、細胞接着分子インテグリンのパターンが再編成されることが分かった。これらの結果は、細胞外マトリックスの制御が折り畳み構造を構築・展開する駆動である可能性を示唆するものである。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] CSIC-UAM(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      CSIC-UAM
  • [Journal Article] JNK-mediated Slit-Robo signaling facilitates epithelial wound repair by extruding dying cells.2019

    • Author(s)
      Iida C, Ohsawa S, Taniguchi K, Yamamoto M, Morata G, Igaki T
    • Journal Title

      Sci., Rep.

      Volume: 9 Pages: 19549

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56137-z.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Elimination of oncogenic cells that regulate epithelial homeostasis in Drosophila2019

    • Author(s)
      Ohsawa S
    • Journal Title

      Dev. Growth. Differ.

      Volume: 61 Pages: 337-342

    • DOI

      10.1111/dgd.12604

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞ターンオーバーを介した発生ロバストネスの遺伝的基盤2019

    • Author(s)
      大澤志津江
    • Organizer
      第19回 日本タンパク質科学学会年会 第71回 日本細胞生物学会大会 合同大会
    • Invited
  • [Presentation] 折り畳まれた上皮組織から3D形態へと変形を開始するメカニズム2019

    • Author(s)
      大澤志津江
    • Organizer
      第1回日本メカノバイオロジー研究会
    • Invited
  • [Presentation] Elimination of oncogenic cells through tumor-suppressive cell competition in Drosophila2019

    • Author(s)
      大澤志津江
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 3D morphogenesis of adult appendages from the Folded Epithelial Sheets in Drosophila2019

    • Author(s)
      大澤志津江
    • Organizer
      The 2nd NIBB-Princeton Joint Symposium ”Imaging and Quantitative Biology”
    • Invited
  • [Presentation] ショウジョウバエ成虫原基から外部形態への変形を制御するメカニズムの解明2019

    • Author(s)
      野崎勝也、柳田晃佑、中山萌美、前川絵美、井垣達吏、大澤志津江
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi