• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Large-area CMB surveys for studies of cosmic acceleration and large-scale structure

Planned

Project AreaWhy does the Universe accelerate? - Exhaustive study and challenge for the future -
Project/Area Number 15H05891
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

羽澄 昌史  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (20263197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 伸彦  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (50290854)
長谷川 雅也  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (60435617)
関本 裕太郎  国立天文台, 先端技術センター, 准教授 (70262152)
満田 和久  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (80183961)
石野 宏和  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (90323782)
Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords宇宙物理 / 人工衛星 / 宇宙のインフレーション / 宇宙マイクロ波背景放射
Outline of Annual Research Achievements

本計画の目的は、宇宙マイクロ波背景放射(Cosmic Microwave Backgound、以下CMB と略す)を広域に渡り精密観測し、加速宇宙の本質を実験物理学の立場から探求することである。特に、現代宇宙論最大の課題であるインフレーション宇宙仮説の検証をかつてない精度でおこなうことが主たる狙いである。インフレーションの最も重要な予言は、量子ゆらぎに起因した重力波(原始重力波)の生成である。原始重力波はCMB の直線偏光パターンに渦(B モード)を刻印したと考えられている。本研究ではこれを検証し、インフレーションの背後にある究極物理法則を実験・観測により検証する新時代を拓く。また、重力レンズ効果に起因するCMB 偏光度を観測し、ニュートリノや宇宙の暗黒成分などに関するユニークな情報を得ることも重要な目的である。期間内に地上観測結果を得るとともに将来の衛星観測の準備を進める。
平成29年度も、前年度に引き続き、地上観測プロジェクトSimons Arrayと衛星計画LiteBIRDの日本柱で研究を遂行した。Simons Arrayに関しては、観測周波数が決定され、データ解析のための準備を進行させることができた。LiteBIRDに関しては、コンセプトデベロップメントを前年度から引き続いて行った結果、新しい望遠鏡設計結果を得た。また、偏光変調器の開発が大きく進展した。プロトタイプの作成と性能評価により、実機サイズのシステムにおける発熱の見積もりを行うことができた。その成果をもとに実機サイズの試作を行った。反射防止膜についてもレーザー加工による試作を行い、良い特性を得た。さらに、検出器への宇宙線の影響を調べるための冷凍機システムについて、設計と試作を行った。
計画研究間の交流も積極的に行い、測定の新しいアイディアに関する論文を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Simons Array計画については、米国側担当分に関して若干の遅れがみられるものの、日本側の担当分については、おおむね順調に進展している。LiteBIRD計画については、コンセプトデベロップメントがおおむね順調に進展している。特に、偏光変調器の基礎開発に関して大きな進展があった。

Strategy for Future Research Activity

本計画研究は、1) 地上望遠鏡SimonS Array(以下SA)での観測、2) LiteBIRD 計画に代表される2020 年代の衛星観測の技術成熟度を高める開発研究、という二つの柱を持つ。を高める開発研究、という二つの柱を持つ。
SA は米国等との国際プロジェクトである。米国側は主鏡直径3.5mのファン・トラン望遠鏡(Huan Tran Telescope、HTT-1)のコピーを2 台(HTT-2、HTT-3)作る予算をSimons Foundation から得た。HTT-2 には科研費基盤(S)(H26-H30) により検出器(PB-2)を搭載し運用する。SA は、米国側がPB-2検出器のコピー(ただし観測周波数が異なる)を2 台作り、HTT-1とHTT-3 に搭載し、3 台で同時観測を行うプロジェクトである。その中で本計画研究は基盤(S) 研究でカバーしていないHTT-2/3 の観測周波数決定のためのシミュレーション、観測・運用、データ解析を守備範囲とし、前景放射分離に対して決定的な役割を果たす。
LiteBIRD 計画は本計画研究代表者がワーキンググループ主査をつとめている。2020 年代の打ち上げを目指し、2015 年2 月にJAXA宇宙科学研究所に対してミッション提案を提出した。米国等との国際プロジェクトである。米国LiteBIRD チームも、LiteBIRD への参加提案を2014 年12 月にNASA に提出した。CMB 偏光の全天精密観測と大角度ゆらぎ観測には必ず衛星が必要になる。そのための技術成熟度を高める研究は、個々のプロジェクト提案を超えて普遍的な価値がある。本計画研究の主眼はこの点にあり、観測成功の鍵を握る技術要素についてのブレッドボードモデル(BBM)の設計・開発・試験、誤差評価や観測方針決定のためのシミュレーションを範囲とする。

Research Products

(59 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research Journal Article Presentation Remarks

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学バークレー校/カリフォルニア大学サンディエゴ校/コロラド大学(米国)

    • Country Name
      米国
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学バークレー校/カリフォルニア大学サンディエゴ校/コロラド大学
    • # of Other Institutions
      3
  • [Int'l Joint Research] マギル大学(カナダ)

    • Country Name
      カナダ
    • Counterpart Institution
      マギル大学
  • [Int'l Joint Research] パリ第7大学/宇宙物理・惑星研究所(IRAP)/パリ第11大学(フランス)

    • Country Name
      フランス
    • Counterpart Institution
      パリ第7大学/宇宙物理・惑星研究所(IRAP)/パリ第11大学
    • # of Other Institutions
      4
  • [Int'l Joint Research] イタリア宇宙庁/ローマ大学/ミラノ大学(イタリア)

    • Country Name
      イタリア
    • Counterpart Institution
      イタリア宇宙庁/ローマ大学/ミラノ大学
    • # of Other Institutions
      6
  • [Int'l Joint Research] カーディフ大学/オックスフォード大学/ケンブリッジ大学(イギリス)

    • Country Name
      イギリス
    • Counterpart Institution
      カーディフ大学/オックスフォード大学/ケンブリッジ大学
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      6
  • [Journal Article] Finding the chiral gravitational wave background of an axion-SU(2) inflationary model using CMB observations and laser interferometers2018

    • Author(s)
      Thorne Ben、Fujita Tomohiro、Hazumi Masashi、Katayama Nobuhiko、Komatsu Eiichiro、Shiraishi Maresuke
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 97 Pages: 043506-1~18

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.97.043506

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Bandpass mismatch error for satellite CMB experiments I: estimating the spurious signal2017

    • Author(s)
      Hoang Duc Thuong、Patanchon Guillaume、Bucher Martin、Matsumura Tomotake、Banerji Ranajoy、Ishino Hirokazu、Hazumi Masashi、Delabrouille Jacques
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 2017 Pages: 015~015

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/12/015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Measurement of the Cosmic Microwave Background B-mode Polarization Power Spectrum at Subdegree Scales from Two Years of polarbear Data2017

    • Author(s)
      The POLARBEAR Collaboration、Ade P. A. R.、他
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 848 Pages: 121~121

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa8e9f

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Estimation of the Heat Dissipation and the Rotor Temperature of Superconducting Magnetic Bearing Below 10 K2017

    • Author(s)
      Sakurai Yuki、Matsumura Tomotake、Kataza Hirokazu、Utsunomiya Shin、Yamamoto Ryo
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      Volume: 27 Pages: 1~4

    • DOI

      10.1109/TASC.2017.2672688

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Broadband millimeter-wave anti-reflection coatings on silicon using pyramidal sub-wavelength structures2017

    • Author(s)
      Young Karl、Wen Qi、Hanany Shaul、Imada Hiroaki、Koch Jrgen、Matsumura Tomotake、Suttmann Oliver、Sch?tz Viktor
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 121 Pages: 213103~213103

    • DOI

      10.1063/1.4984892

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Developing a new template foreground cleaning method for the LiteBird experiment2017

    • Author(s)
      Ichiki Kiyotomo、Yamashita Tetsu、Kanai Hiroaki、Komatsu Eiichiro、Katayama Nobuhiko
    • Journal Title

      PoS KMI2017

      Volume: 80 Pages: 1~3

    • DOI

      10.22323/1.294.0080

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] LiteBIRD偏光変調器に用いるサファイアの低温熱物性測定2018

    • Author(s)
      渡邊 尚貴
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 放射線の影響を軽減するLiteBIRD用TESボロメーターの開発2018

    • Author(s)
      南 雄人
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
  • [Presentation] LiteBIRDの系統誤差2018

    • Author(s)
      石野 宏和
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
  • [Presentation] LiteBIRDで使用する光学部材の陽子線による影響(6)2018

    • Author(s)
      片岡 雄一郎
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
  • [Presentation] LiteBIRDの偏光変調器に用いる広帯域多層半波長板の開発(2)2018

    • Author(s)
      小松 国幹
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 放射冷却を用いた LiteBIRD低温ミッション部の熱検討2018

    • Author(s)
      長谷部 孝
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 宇宙マイクロ波背景放射Bモード偏光観測衛星LiteBIRDの偏光変調器の開発概要2018

    • Author(s)
      片山 伸彦
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 宇宙マイクロ波背景放射(CMB)偏光観測で 探る宇宙の誕生と進化2018

    • Author(s)
      羽澄 昌史
    • Organizer
      日本応用物理学会シンポジウム「光波センシングにおける偏光イメージング技術」
    • Invited
  • [Presentation] CMB偏光観測衛星LiteBIRD概念設計2018

    • Author(s)
      関本 裕太郎
    • Organizer
      日本天文学会春季年会
  • [Presentation] CMB偏光観測衛星LiteBIRDにおける系統誤差の研究 XI2018

    • Author(s)
      永田 竜
    • Organizer
      日本天文学会春季年会
  • [Presentation] LiteBIRD搭載光学系の公差解析2018

    • Author(s)
      鹿島 伸悟
    • Organizer
      日本天文学会春季年会
  • [Presentation] LiteBIRD Status and Prospectives2018

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      YKIS2018a Symposium on General Relativity - The Next Generation -
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] CMB 偏光観測衛星 LiteBIRD概念設計 インフレーション起源の原始重力波の探索2018

    • Author(s)
      関本 裕太郎
    • Organizer
      第18回宇宙科学シンポジウム
  • [Presentation] LiteBIRD衛星のサイエンス、ミッション、プロジェクト概要2018

    • Author(s)
      羽澄 昌史
    • Organizer
      第18回宇宙科学シンポジウム
  • [Presentation] 科学衛星を用いた宇宙背景放射(CMB)偏光精密測定計画LiteBIRD衛星のシステム概要2018

    • Author(s)
      石野 宏和
    • Organizer
      第18回宇宙科学シンポジウム
  • [Presentation] LiteBIRDのための偏光変調器の開発状況2018

    • Author(s)
      桜井 雄基
    • Organizer
      第18回宇宙科学シンポジウム
  • [Presentation] LiteBIRDのための前景放射除去アルゴリズムの検証2018

    • Author(s)
      金井 啓晃
    • Organizer
      第18回宇宙科学シンポジウム
  • [Presentation] LiteBIRD望遠鏡光学系の物理光学および熱構造の検討2018

    • Author(s)
      今田 大皓
    • Organizer
      第18回宇宙科学シンポジウム
  • [Presentation] Current status and future prospect of studying the physics of early universe using the measurement of the cosmic microwave background polarization2017

    • Author(s)
      Tomotake Matsumura
    • Organizer
      CosPA2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LiteBIRD Lite satellite for the study of B-mode polarization and Inflation from cosmic microwave background Radiation Detection2017

    • Author(s)
      Yuki Sakurai
    • Organizer
      CosPA2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LiteBIRD2017

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      B-mode from space workshop, UC Berkeley, CA. USA.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design and physical optics evaluation of LiteBIRD optical system2017

    • Author(s)
      Hiroaki Imada
    • Organizer
      B-mode from space workshop, UC Berkeley, CA. USA.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Polarization Modulator for LiteBIRD2017

    • Author(s)
      Yuki Sakurai
    • Organizer
      B-mode from space workshop, UC Berkeley, CA. USA.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LiteBIRD systematics study2017

    • Author(s)
      Hirokazu Ishino
    • Organizer
      B-mode from space workshop, UC Berkeley, CA. USA.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of LiteBIRD’s optical characteristics2017

    • Author(s)
      Ryo Nagata
    • Organizer
      CfCA users' meeting 2017
  • [Presentation] The Optical Design and Physical Optics Characterization of a Cross-Dragonian Telescope for LiteBIRD2017

    • Author(s)
      Hiroaki Imada
    • Organizer
      38th ESA Antenna workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インフレーション仮説の検証を目的としたLiteBIRDの偏光変調器の開発概要2017

    • Author(s)
      松村 知岳
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] LiteBIRDで使用する光学部材の陽子線による影響(5)2017

    • Author(s)
      片岡 雄一郎
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] LiteBIRDの偏光変調器に用いる広帯域多層半波長板の開発2017

    • Author(s)
      小松 国幹
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] LiteBIRDにおける系統誤差とスキャン方法の関連性の研究2017

    • Author(s)
      魚住 聖
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] LiteBIRD用TESボロメーターの放射線試験及びシミュレーションによる評価2017

    • Author(s)
      南 雄人
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] CMB偏光観測衛星LiteBIRD計画の現状2017

    • Author(s)
      羽澄 昌史
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
  • [Presentation] LiteBIRD の低周波数帯のビームパターン評価2017

    • Author(s)
      今田 大皓
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
  • [Presentation] エッジテーパを考慮したLiteBIRD光学系検討2017

    • Author(s)
      鹿島 伸悟
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
  • [Presentation] 宇宙マイクロ波背景放射Bモード偏光観測衛星LiteBIRD の偏光変調器の開発概要2017

    • Author(s)
      片山 伸彦
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
  • [Presentation] CMB偏光観測衛星LiteBIRDにおける系統誤差の研究 X2017

    • Author(s)
      永田 竜
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
  • [Presentation] Japanese Vision on Experimental CMB Research2017

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      COSMO-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] LiteBIRD2017

    • Author(s)
      Tomotake Matsumura
    • Organizer
      13th rencontres du Vietnam.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] LiteBIRD: A satellite for the studies of B-mode polarization and inflation from cosmic background radiation detection2017

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      LTD17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The LiteBIRD Satellite Mission - Sub-Kelvin Instrument2017

    • Author(s)
      Aritoki Suzuki
    • Organizer
      LTD17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Concept Study of High Frequency Telescope for LiteBIRD2017

    • Author(s)
      Takashi Hasebe
    • Organizer
      LTD17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a half-wave plate based polarization modulator unit for LiteBIRD2017

    • Author(s)
      Tomotake Matsumura
    • Organizer
      LTD17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cosmic Evolution and Fundamental Physics2017

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      LNPC17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] LiteBIRD2017

    • Author(s)
      Satoru Uozumi
    • Organizer
      LNPC17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LiteBIRD: Imaging the creation of the universe from space2017

    • Author(s)
      Masashi Hazumi
    • Organizer
      Birkeland Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 新学術領域「加速宇宙」ウェブページ

    • URL

      http://acceleration.ipmu.jp

  • [Remarks] KEK CMBグループウェブページ

    • URL

      http://cmb.kek.jp

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi