• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

究極理論からの加速宇宙の解明

Planned Research

Project AreaWhy does the Universe accelerate? - Exhaustive study and challenge for the future -
Project/Area Number 15H05895
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大栗 博司  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任教授 (20185234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早田 次郎  神戸大学, 理学研究科, 教授 (00222076)
野村 泰紀  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 主任研究員 (40647616)
山本 一博  広島大学, 理学研究科, 准教授 (50284154)
Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords量子重力 / 宇宙論 / 超弦理論
Outline of Annual Research Achievements

山本は、ド・ジッター時空のスカラー場の量子場の真空構造に関して、よく知られた大域的なド・ジッター時空の真空であるBunch-Davies真空が、ド・ジッター時空をそれぞれ部分的に覆う左右2つのstatic chartの量子状態のもつれ状態として、記述されることを解析的な関係式により、厳密に導いた。その応用として、ド・ジッター時空中で、量子場と相互作用するウンルー-ドウィット検出器がもつれ状態の非局所相関に起因する量子放射を予言することを示した。また、ダークエネルギーが持ちうる新しい可能性について追及した。
野村は一般相対性理論における一連の新たな面積則を発見した。これは、よく知られたホーキングの面積則を、事象の地平面からより広範な類の曲面に拡張するものである。さらに、この面積則は外的エントロピーとよばれる時空の性質に関係することを明らかにし、その計算公式を与えた。
早田は暗黒物質の有力候補であるストリング由来のアクシオンについての研究を行った。
大栗は、Daniel Harlowと共同で、ホログラフィー原理を用いて、量子重力にグローバル対称性が存在しないなどの、量子重力に関する基本的な定理を証明した。この証明においては、ホログラフィー原理の微視的機構と量子情報理論の量子誤り訂正符号との密接な関係を使用した。また、大栗は宇宙のダークエネルギーの性質に制限を与えるスワンプランド予想を提唱し、これについてブッソのエントロピーを使った説明を与えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

山本はAokiらによって提案されたダークエネルギー模型が、超曲率スケールとよばれる非常に大きなスケールで空間的非一様性を持つダークエネルギー模型となっていることがわかった。これは、ダークエネルギーが持ちうる新しい可能性として大変興味深い。標準宇宙模型では説明のできない宇宙の超ホライズンスケールでの非等方性が大スケールのアノーマリーとして議論されており、この問題と関連するかもしれない。また、リンドラー状態を用いたミンコフスキー真空の記述に対応する形式で、ドジッター時空のBunch-Davies真空を2つのstatic chartの状態を記述する表式を与えた。ドジッター時空上の真空の非局所相関の理解に役立つかもしれない。
野村は、量子状態の粗視化と時空のエントロピーの関係を事象の地平面を超える一般の曲面で定式化することに成功した。これは、量子重力のホログラフィックな定式化をする上で、有用な結果である。
早田はインフレーション模型やダークマターの模型に新しい場を使ったアイデアを盛り込み、これが観測される可能性を探求した。
大栗は量子重力理論の低エネルギー有効理論についての一般的な予言を道くことができた。

Strategy for Future Research Activity

山本は、銀河の大規模構造について、これまでの理論模型に基づいた研究を進めてきたが、実際の銀河観測データを用いた研究を進め、新しい観測データが得られた際の応用的研究に備える必要性も検討する。
野村は、量子状態の粗視化とホログラフィック幕の繰り込みの対に極めて類似に着目し、時空の発現のより深い理解を得ることを目指す。
早田は自らのインフレーション模型の観測的検証の可能性を追求する。
大栗は、「量子重力にグローバル対称性が存在しない」などの定理を、さらに拡張し、たとえば弱い重力予想や距離予想などのより広く強力なスワンプランド予想への新しい知見を得ることを目指す。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 9 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Constraints on Symmetries from Holography2019

    • Author(s)
      Harlow Daniel、Ooguri Hirosi
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 122 Pages: 191601

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.122.191601

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Distance and de Sitter conjectures on the Swampland2019

    • Author(s)
      Ooguri Hirosi、Palti Eran、Shiu Gary、Vafa Cumrun
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 788 Pages: 180~184

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.11.018

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Outer entropy and quasilocal energy2019

    • Author(s)
      Bousso Raphael、Nomura Yasunori、Remmen Grant N.
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 99 Pages: 046002

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.046002

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dressed power-law inflation with a cuscuton2019

    • Author(s)
      Ito Asuka、Iyonaga Aya、Kim Suro、Soda Jiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 99 Pages: 083502

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.083502

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quasinormal modes of p-forms in spherical black holes2019

    • Author(s)
      Yoshida Daiske、Soda Jiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 99 Pages: 044054

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.044054

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Higher multipoles of the galaxy bispectrum in redshift space2018

    • Author(s)
      Nan Yue、Yamamoto Kazuhiro、Hikage Chiaki
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 2018 Pages: 038~038

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2018/07/038

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vacuum state in de Sitter spacetime with static charts2018

    • Author(s)
      Higuchi Atsushi、Yamamoto Kazuhiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 98 Pages: 065014

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.98.065014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Late-time quantum radiation by a uniformly accelerated detector in de Sitter spacetime2018

    • Author(s)
      Yamaguchi Shumpei、Tatsukawa Rumi、Lin Shih-Yuin、Yamamoto Kazuhiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 98 Pages: 105012

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.98.105012

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Pulling the boundary into the bulk2018

    • Author(s)
      Nomura Yasunori、Rath Pratik、Salzetta Nico
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 98 Pages: 063

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.98.026010

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Supercurvature mode dark energy model2019

    • Author(s)
      Kazuhiro Yamamoto
    • Organizer
      2nd workshop on phenomenology for particle and anti-particle 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Holography for General Spacetimes2018

    • Author(s)
      Yasuhiro Nomura
    • Organizer
      Focus Week on Quantum Gravity and Holography
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Symmetry in Quantum Field Theory and Gra2018

    • Author(s)
      Hirosi Ooguri
    • Organizer
      Simons Summer Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Glauber in the Sky2018

    • Author(s)
      Jiro Soda
    • Organizer
      The first NRF-JSPS workshop in particle physics,cosmology, and gravitation
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi