• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Systems analysis of roles of non-coding RNAs in lung cancer development

Planned Research

Project AreaConquering cancer through neo-dimensional systems understanding
Project/Area Number 15H05910
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高橋 隆  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50231395)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中杤 昌弘  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (10559983)
柳澤 聖  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (20372112)
梶野 泰祐  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (50723673)
Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords癌 / システム生物学 / ノンコーディングRNA
Outline of Annual Research Achievements

代表的ながん遺伝子MYCの転写活性制御に関わる MYMLR lncRNAをシステム生物学的解析を通じて同定し、結合蛋白として見出したPCBP2がMYMLRとMYCのエンハンサーとの結合に必要なことを示してきた。本年度は、さらにMYMLR或いはPCBP2のノックダウンによって、MYCのプロモーターとエンハンサーとのループ構造の形成が破綻することを見出した。MYMLR或いはPCBP2のノックダウンは、MYC mRNAの新規合成を著しく抑制したが、その半減期にはほとんど影響を与えなかった。また、MYCの5’-UTRをluciferaseに融合させてMYCの翻訳制御を検討した結果、PCBP2はMYCの翻訳を制御するが、一方でMYMLRは寄与しなかった。つまり、MYMLRは、PCBP2によるMYCの発現制御のうち、エンハンサーを介した転写制御に必須であることを明らかにした。
“京”スーパーコンピュータによるシステム生物学的解析を通じて、TTF-1の制御下にある新規lncRNAとして同定したSFTA1Pの機能解析を進めた。SFTA1Pによる細胞の運動能制御の分子機序を明らかにするために、SFTA1Pをノックダウンしたのちにマイクロアレイ解析を行ったところ、全遺伝子の中で最上位の標的遺伝子としてMYBPHが上がってきた。興味深いことにMYBPHは、かつて我々がTTF-1によって転写活性化を受けてROCK1と結合して活性を阻害し、細胞の運動能を負に制御することを明らかとしている。そこで、SFTA1PとMYBPHの両者のノックダウンを行ったところ、SFTA1Pのみのノックダウンによってみられた細胞の運動能の抑制が、両者のノックダウンによって再び運動能が上昇した。これらの結果は、SFTA1P lncRNAが、MYBPHの発現制御を介して細胞の運動能を制御すること示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

代表的ながん関連転写因子に関わるlncRNAの探索・同定を目指して、ドライとウェットの統合的な解析を進めつつある。MYC遺伝子の転写活性を制御するMYMLR lncRNAについては、その癌細胞の増殖制御の分子機構解明へ向けた研究が順調に進みつつある。本年度の研究成果によって、MYC mRNAの転写の維持には、MYMLRとPCBP2が共に必要とされることを、初めて明らかとすることができた。また、肺腺がんのリネジ生存がん遺伝子として、我々が世界に先駆けて同定したTTF-1遺伝子の機能に関わるlncRNAの探索では、SFTA1Pに関する検討を継続した。その結果、網羅的遺伝子発現プロファイル解析を通じ、有力な標的遺伝子候補としてMYBPHを同定するに至った。今後はSFTA1PがどのようにしてMYBPHの発現を制御するのか、その分子機序を明らかにし、リネジ生存がん遺伝子であるTTF-1による複雑ながんの制御の分子機構に迫りたい。

Strategy for Future Research Activity

システム生物学的アプローチと分子細胞生物学的な解析を統合的に駆使して、これまでにMYCがん遺伝子の転写活性化に関わるMYMLR lncRNAを同定し、その分子機序の詳細を明らかとしてきた。今後は、MYMLRによる複雑ながんの増殖制御機構の全容に迫ると共に、MYMLRのノックアウトマウスの樹立を含めた個体レベルでの検討を進める予定である。また、TTF-1によって制御される新規SFTA1P lncRNAの機能解析では、網羅的な遺伝子発現解析により、標的遺伝子の同定へと繋がった。そこで次年度は、SFTA1Pの結合タンパク質の同定などを通じ、その分子機能の詳細に迫ることを目指す。また、肺がんのみならず様々な癌種において重要な働きをするp53の機能に関わるlncRNAの研究に関しても、予備的実験より得られた候補lncRNAの分子機序の解明を進め、がん関連転写因子とlncRNAの複雑な遺伝子発現制御ネットワークに迫りたいと考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Helicobacter pylori infection is associated with favorable outcome in advanced gastric cancer patients treated with S-1 adjuvant chemotherapy.2018

    • Author(s)
      Nishizuka SS, Tamura G, Nakatochi M, Fukushima N, Ohmori Y, Sumida C, Iwaya T, Takahashi T, Koeda K; Northern Japan Gastric Cancer Study Consortium.
    • Journal Title

      J Surg Oncol

      Volume: 117 Pages: 946-956

    • DOI

      10.1002/jso.24977.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Thyroid transcription factor-1-regulated microRNA-532-5p targets KRAS and MKL2 oncogenes and induces apoptosis in lung adenocarcinoma cells.2017

    • Author(s)
      Griesing S, Kajino T, Tai MC, Liu Z, Nakatochi M, Shimada Y, Suzuki M, Takahashi T
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 108 Pages: 1394-1404

    • DOI

      doi: 10.1111/cas.13271.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inactivating mutations and hypermethylation of the NKX2-1/TTF-1 gene in non-terminal respiratory unit-type lung adenocarcinomas.2017

    • Author(s)
      Matsubara D, Soda M, Yoshimoto T, Amano Y, Sakuma Y, Yamato A, Ueno T, Kojima S, Shibano T, Hosono Y, Kawazu M, Yamashita Y, Endo S, Hagiwara K, Fukayama M, Takahashi T, Mano H, Niki T
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 108 Pages: 1888-1896

    • DOI

      doi: 10.1111/cas.13313.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fenton reaction-induced renal carcinogenesis in Mutyh-deficient mice exhibits less chromosomal aberrations than the rat model.2017

    • Author(s)
      Li GH, Akatsuka S, Chew SH, Jiang L, Nishiyama T, Sakamoto A, Takahashi T, Futakuchi M, Suzuki H, Sakumi K, Nakabeppu Y, Toyokuni S.
    • Journal Title

      Pathol Int

      Volume: 67 Pages: 564-574

    • DOI

      doi: 10.1111/pin.12598.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Divergent lncRNA MYMLR regulates MYC by eliciting DNA looping and promoter-enhancer interaction2018

    • Author(s)
      Taisuke Kajino, Teppei Shimamura, Shuyi Gong, Kiyoshi Yanagisawa, Masahiro Nakatochi, Sebastian Griesing, Yukako Shimada, Keiko Kano, Motoshi Suzuki, Satoru Miyano, Takashi Takahashi
    • Organizer
      Keystone Symposia "DNA and RNA methylation"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ROR1によるカベオラ形成と生存シグナルの維持機構2017

    • Author(s)
      山口知也、林美優、井田梨沙、Can Lu、梶野泰祐、Jinglei Cheng、磯村久徳、鈴木元、藤本豊士、高橋隆
    • Organizer
      第69回 日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Systems biology-based identification of MYMLR lncRNA modulating MYC oncogene2017

    • Author(s)
      Taisuke Kajino, Teppei Shimamura, Gong Shuyi, Kiyoshi Yanagisawa, Masahiro Nakatochi, Sebastian Griesing , Yukako Shimada, Keiko Kano, Satoru Miyano, Takashi Takahashi
    • Organizer
      第76回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] ROR1 inhibits ASK1-mediated pro-apoptotic signaling in lung adenocarcinoma2017

    • Author(s)
      Lisa Ida, Tomoya Yamaguchi, Taisuke Kajino, Kiyoshi Yanagisawa, Yukako Shimada, Motoshi Suzuki, and Takashi Takahashi
    • Organizer
      AACR Annual Meeting 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi