• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Patient-centered ELSI research on innovative cancer genomics

Planned Research

Project AreaConquering cancer through neo-dimensional systems understanding
Project/Area Number 15H05913
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

武藤 香織  東京大学, 医科学研究所, 教授 (50345766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸 祐一  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (10466708)
東島 仁  山口大学, 国際総合科学部, 講師 (80579326)
井上 悠輔  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (30378658)
高島 響子  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 上級研究員 (10735749)
Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords倫理・法制度・社会的課題(ELSI) / 研究倫理 / 人工知能 / ゲノム / がん / 患者・市民参画
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、家系毎のデータ公開・共有に関する倫理的配慮の検討を行った論文、がん患者や家族を対象としたがん遺伝子パネル検査に関する質問紙調査に関する論文、臨床試験・治験の参加者のインフォームド・コンセント(IC) の経験を明らかにした論文等が採択された。
また、医療AIの展開に伴うELSIの論点整理が進展し、医療AIの学習データとしての診療情報の確保と個人情報保護、学習機能に支援された医療における意思決定と責任のあり方、医療機関を介さない医療AIのあり方などが大きな課題であることを明らかにした。
さらに、研究への患者・市民参画の検討も進み、研究者と患者に対する質問紙調査から、がん研究者は難病の研究者に比べて、患者・市民参画導入を躊躇する傾向にあることを明らかにした。「対話のある研究」のパンフレット製作を通じて、研究者と患者・市民の双方が弁えるべきルールを明確化できた。
以上の研究成果から、診療や研究における大規模データ利用に関するELSI課題を総括する。多くのがん患者・家族が多目的な大規模データ共有の意義を認めているが、実際のデータの流れや手続きには漠然としたリスクがあり、その懸念を解消しうる場が存在していない可能性が示唆される。診療及び研究におけるICは、臨床試験・治験のように安全性や有効性が未確立の行為に関するICであっても、率直な質問や意思決定の場として活用しているとは言いがたいうえ、データ利活用に関して説明者が把握できる状況にもない。がんの診断支援や研究に不可欠な医療AIでは、大規模な診療データの利活用を前提としており、引き続き、患者・市民はデータ利用に関する同意を求められる機会が増えるだろう。本研究成果を通じて明らかになった患者・市民参画のルールを遵守しつつ推進し、診療や研究における大規模データ利用と医療AIの活用に関する啓発の手法自体を検討する必要性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の予想以上に論文が採択され、論点整理が進展していると判断されるため。

Strategy for Future Research Activity

これまでに進めてきた調査研究の結果のうち、論文投稿に至ることができる成果が蓄積されてきたため、今年度も成果発表に勤しみたいと考えている。

  • Research Products

    (37 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 10 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「遺伝子検査」へのダブルスタンダードと不透明な未来2019

    • Author(s)
      武藤 香織
    • Journal Title

      科学技術社会論研究

      Volume: 17 Pages: 129-139

    • DOI

      https://doi.org/10.24646/jnlsts.17.0_129

  • [Journal Article] “Tell me what you suggest, and let’s do that, doctor”: Patient deliberation time during informal decision-making in clinical trials2019

    • Author(s)
      Nakada Haruka、Yoshida Sachie、Muto Kaori
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 14(1) Pages: e0211338

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0211338

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Attitudes toward genomic tumor profiling tests in Japan: patients, family members, and the public2019

    • Author(s)
      Nagai Akiko、Ri Izen、Muto Kaori
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 64(5) Pages: 481~485

    • DOI

      10.1038/s10038-018-0555-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 医療AIの展開と倫理的・法的・社会的課題(ELSI)2018

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Journal Title

      日本医師会第Ⅸ次学術推進会議報告書「人工知能(AI)と医療」

      Volume: なし Pages: 29-33

    • Open Access
  • [Journal Article] Ethical concerns on sharing genomic data including patients’ family members2018

    • Author(s)
      Takashima Kyoko、Maru Yuichi、Mori Seiichi、Mano Hiroyuki、Noda Tetsuo、Muto Kaori
    • Journal Title

      BMC Medical Ethics

      Volume: 19 Pages: 61

    • DOI

      10.1186/s12910-018-0310-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 人を対象とする医学研究のインフォームド・コンセント―医学・生命科学の基礎研究で必要な手続きを中心に2018

    • Author(s)
      永井亜貴子、武藤香織
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 36(15) Pages: 2593-2598

  • [Journal Article] ゲノム医療時代における「知らないでいる権利」2018

    • Author(s)
      李怡然、武藤香織
    • Journal Title

      保健医療社会学論集

      Volume: 29(1) Pages: 72-82

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 情報の利活用と患者・市民2019

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Organizer
      第4回 研究倫理を語る会
  • [Presentation] A survey on patient and public involvement in clinical research in Japan: how should we empower researchers?2019

    • Author(s)
      Kaori Muto, Jin Higashijima, Kumiko Fujisawa
    • Organizer
      EASA Inaugural Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Toward a sociology of telling genetic risk: Patients’ decisions on communication about the prospect of hereditary cancer2019

    • Author(s)
      Izen Ri, Kaori Muto
    • Organizer
      EASA Inaugural Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Communication trials between the public and the scientific community conducted by the Japanese Society for Regenerative Medicine2018

    • Author(s)
      Yoshimi Yashiro, Ryuma Shineha, Yusuke Inoue, Jin Higashijima
    • Organizer
      International Society for Stem Cell Research Annual Meeting, Melbourne, Australia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 未承認医療技術への患者アクセスに関する国際状況ー米国Right-to-try法を中心にー2018

    • Author(s)
      中田はる佳
    • Organizer
      第30回日本生命倫理学会年次大会
  • [Presentation] 研究不正と内部告発2018

    • Author(s)
      丸祐一
    • Organizer
      第39回日本臨床薬理学会学術総会、第18回国際薬理学・臨床薬理学会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゲノム医療の発展に必要な規制を考えるードイツ遺伝子診断法からの示唆ー2018

    • Author(s)
      船橋亜希子
    • Organizer
      第30回日本生命倫理学会
  • [Presentation] Pragmatic research 患者情報を用いた研究開発を支える政策基盤と倫理2018

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Organizer
      日本薬剤疫学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 研究開発のリソースとしての医療データの活用と倫理・法2018

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Organizer
      シンポジウム「先端医療におけるイノベーションとレギュレーションの共進化」
  • [Presentation] 個人情報保護法改正と「学術研究」2018

    • Author(s)
      井上悠輔
    • Organizer
      バイオバンク連絡会
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子診療の関わる倫理的課題2018

    • Author(s)
      高島響子
    • Organizer
      第4回日本産科婦人科遺伝診療学会学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 患者家系員を含むゲノム研究のデータ共有における倫理的懸念2018

    • Author(s)
      高島響子
    • Organizer
      日本生命倫理学会第30回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] がん遺伝子パネル検査に関する患者・家族の態度 (1)~がん遺伝子パネル検査の認知度と検査に関する期待および懸念~2018

    • Author(s)
      永井亜貴子、李怡然、武藤香織
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第63回大会
  • [Presentation] がん遺伝子パネル検査に関する患者・家族の態度 (2) ―遺伝性腫瘍に関する結果の家族内共有2018

    • Author(s)
      李怡然、永井亜貴子、武藤香織
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第63回大会
  • [Presentation] 遺伝学的検査と生命保険(2) 日本の生命保険会社社員への調査から2018

    • Author(s)
      武藤香織、飯田寛
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第63回大会
  • [Presentation] Disclosure of hereditary cancer risk within families: cancer patients’ and families’ attitudes and experiences in Japan2018

    • Author(s)
      Izen Ri, Akiko Nagai, Kaori Muto
    • Organizer
      British Sociological Association Medical Sociology Study Group 50th Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 患者のゲノム医療に対する思い2018

    • Author(s)
      吉田幸恵
    • Organizer
      シンポジウム「がんゲノム医療を考えよう!」
  • [Presentation] ゲノム医療をめぐる施策動向と個人遺伝情報の保護2018

    • Author(s)
      武藤香織
    • Organizer
      第91回日本産業衛生学会
    • Invited
  • [Presentation] 萌芽的技術をめぐるELSIの議論の役割2018

    • Author(s)
      武藤香織
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第63回大会
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム研究・医療への患者・市民参画の導入2018

    • Author(s)
      武藤香織
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第63回大会
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝医療における倫理的・法的・社会的課題2018

    • Author(s)
      武藤香織
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第63回大会
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム医療の社会実装2018

    • Author(s)
      武藤香織
    • Organizer
      日本遺伝子診療学会 遺伝子診断・検査技術推進フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 学際的「知の協創」としての生命倫理学2018

    • Author(s)
      武藤香織
    • Organizer
      日本生命倫理学会第30回年次大会
    • Invited
  • [Book] 倫理学と法学の架橋 : ファインバーグ論文選 (丸担当:第8章「権利の本質と価値」)2018

    • Author(s)
      J・ファインバーグ 著、嶋津 格、飯田 亘之 編集・監訳、丸祐一
    • Total Pages
      544、
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      9784798915241
  • [Book] 医学研究・臨床試験の倫理 わが国の事例に学ぶ (船橋担当:「Case2 プロトコルの規範性―愛知県がんセンター事案」)2018

    • Author(s)
      井上悠輔、一家綱邦 編著、船橋亜希子
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      4535984530
  • [Book] 医事法辞典 (井上担当:「移植医療」、「移植コーディネーター」、「遺伝子変異」、「ジェネリック」、「世界保健機関」、「ヘルシンキ宣言」、船橋担当:「DNA型鑑定」)2018

    • Author(s)
      甲斐 克則 編集、井上悠輔、船橋亜希子
    • Total Pages
      592
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      4797270152
  • [Book] 遺伝子医学MOOK34号「臨床応用に向けた疾患シーケンス解析」 (担当:「第7章3. ゲノムシーケンス解析の臨床応用における倫理的配慮」)2018

    • Author(s)
      松本 直通、難波 栄二、古川 洋一 編集、高島響子、武藤香織
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      メディカルドゥ
    • ISBN
      4944157282
  • [Book] viva遺伝子医学MOOK別冊シリーズ:最新遺伝医学研究と遺伝カウンセリング シリーズ3「最新多因子遺伝性疾患研究と遺伝カウンセリング」 (担当:「網羅的ゲノム解析時代における倫理的法的社会的課題――遺伝情報に基づく差別に対する諸外国の法的規制の動向」)2018

    • Author(s)
      櫻井 晃洋 編集、高島響子
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      メディカルドゥ
    • ISBN
      9784944157266
  • [Book] 徹底研究「治験」と「臨床」: 運用の視点・患者の視点で読み解く  (担当:第11章 臨床研究への患者・市民参画政 策の黎明期に ー「経験ある被験者」の貢献を考える―)2018

    • Author(s)
      公益財団法人 医療科学研究所 監修、武藤香織
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      法研
    • ISBN
      4865135510
  • [Remarks] 東京大学医科学研究所公共政策分野ホームページ

    • URL

      http://www.pubpoli-imsut.jp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi