• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

画像と言語を用いた質感情報表現のディープラーニング

Planned Research

Project AreaUnderstanding human recognition of material properties for innovation in SHITSUKAN science and technology
Project/Area Number 15H05919
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岡谷 貴之  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00312637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川嵜 圭祐  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (60511178)
Project Period (FY) 2015-06-29 – 2020-03-31
Keywords深層学習 / コンピュータビジョン / 質感認識
Outline of Annual Research Achievements

研究計画に従い,質感認識システムの実現にむけて多方面から取り組み,以下のような成果を得た.
まず,画像に加わる様々な変動,例えばノイズ,解像度低下,ブラーなどは,画像に写るものの質感を大きく左右する要因である.そういった変動に頑健なCNNを開発し,難関国際会議CVPR2018に採択された.質感認識を始め,あらゆる画像認識にCNNが用いられるようになったが,一般にCNNの性能は,その規模(層数・パラメータ数)に比例する傾向がある.この文脈で,高い性能を持つがパラメータ数も巨大になる傾向のあるWide ResNetを,その性能を維持しつつ1/4-1/5にパラメータ数を削減できる方法を開発し,難関国際会議ICCV2017にて発表した.
次に,画像から認識した質感は,最終的には人に理解可能な言語情報として表現・主力する必要がある.この問題に取り組み,画像と言語の間のクロスモーダルな情報統合を,注意(アテンション)を軸に実現する方法を開発した.成果は難関国際会議CVPR2018に採択された.
われわれは過去,画像ペアの順序付けタスクを通じて,画像から質感を読み取るCNNを学習する方法を研究してきた.こうして学習したCNNは,一定以上の性能を示すことが確認されていたが,人の認識との比較をうまく行えないでいた.29年度においてはこの問題に取り組み,問題解決の糸口を見出すことができた.これは国際会議での発表へ向けて現在準備中である.この他,以前われわれが実現した「商品の画像1枚からその商品をうまく言い表す短い説明文(商品タイトル)を生成するシステム」の性能を,注意(アテンション)を用いて向上する問題に取り組み,国際会議MVAにて発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述の通り,採択率の低い難関国際会議に複数の論文を成果発表できており,順調に進んでいると自己評価できる.

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の目標は,人のように画像から質感を認識するシステムを実現することである.この当初目標の達成へ向けて,これまで研究開発を進めてきているが,この間の画像認識やAIに関する関連分野の急速な拡大と競争の激しさ,またそこから来る分野での研究の進展の早さは,研究を進める上で考慮すべき大きな事象となっている.常に新しい研究へのキャッチアップを行いつつ,本計画の目標達成へ向けて,柔軟に,また地道に研究を進めて行く.

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国防科技大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      国防科技大学
  • [Journal Article] Improved Fusion of Visual and Language Representations by Dense Symmetric Co-Attention for Visual Question Answering2018

    • Author(s)
      Duy-Kien Nguyen and Takayuki Okatani
    • Journal Title

      Proceedings of Computer Vision and Pattern Recognition

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      to be issued

    • Open Access
  • [Journal Article] Feature Quantization for Defending Against Distortion of Images2018

    • Author(s)
      Zhun Sun, Ozay Mete, Yan Zhang, Xing Liu, and Takayuki Okatani
    • Journal Title

      Proceedings of Computer Vision and Pattern Recognition

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      to be issued

    • Open Access
  • [Journal Article] Training CNNs with Normalized Kernels2018

    • Author(s)
      Mete Ozay, and Takayuki Okatani
    • Journal Title

      Proceedings of Thirty-Second AAAI Conference on Artificial Intelligence

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      to be issued

    • Open Access
  • [Journal Article] Truncating Wide Networks Using Binary Tree Architectures2017

    • Author(s)
      Yan Zhang, Mete Ozay, Shuohao Li, and Takayuki Okatani
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference on Computer Vision

      Volume: - Pages: 2097-2105

    • DOI

      10.1109/ICCV.2017.231

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Attention to Describe Products with Attributes2017

    • Author(s)
      Shuohao Li, Kota Yamaguchi, and Takayuki Okatani
    • Journal Title

      Proceedings of Machine Vision Applications

      Volume: - Pages: 215-218

    • DOI

      10.23919/MVA.2017.7986839

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ディープラーニングによる画像認識・処理の発展と今後2018

    • Author(s)
      岡谷貴之
    • Organizer
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • Invited
  • [Presentation] 質感の画像認識について2017

    • Author(s)
      岡谷貴之
    • Organizer
      ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW)2017
    • Invited
  • [Presentation] 深層学習の画像認識・処理への応用の現在と今後2017

    • Author(s)
      岡谷貴之
    • Organizer
      仙台高専産学連携振興会 産学官交流技術フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 画像認識を中心とする深層学習の研究状況とわれわれの取り組みについて2017

    • Author(s)
      岡谷貴之
    • Organizer
      画像学会・フリートーキングImagingToday
    • Invited
  • [Presentation] 画像認識を中心とした 深層学習の学術研究の最前線と産業応用について2017

    • Author(s)
      岡谷貴之
    • Organizer
      計測・制御・システム工学部会シンポジウム (制御技術部会共催) 「センシングデータにおけるデータサイエンスの最前線」
    • Invited
  • [Presentation] ビジョンへの深層学習の応用:向上する性能と拡大する応用範囲2017

    • Author(s)
      岡谷貴之
    • Organizer
      日本ロボット学会・ロボット工学セミナー
    • Invited
  • [Remarks] 質感の画像認識

    • URL

      http://www.vision.is.tohoku.ac.jp/jp/research/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi