2018 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Understanding human recognition of material properties for innovation in SHITSUKAN science and technology |
Project/Area Number |
15H05924
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
土橋 宜典 北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (00295841)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井尻 敬 芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (30550347)
藤堂 英樹 中央学院大学, 現代教養学部, 助教 (30576517)
岡部 誠 静岡大学, 工学部, 准教授 (40557211)
岩崎 慶 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (90379610)
|
Project Period (FY) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | コンピュータグラフィックス |
Outline of Annual Research Achievements |
質感の表現・解析・編集に関する研究、それぞれについて、本年度の成果を述べる。 ・質感の表現に関して:代表者の土橋は、任意の質感を表現可能な特殊な反射板の設計手法を1件の国際論文としてまとめ成果発表を行った。この成果は国内シンポジウムでの招待講演としても発表した。また、音の質感表現として、大気中の音の伝播解析を高速に行う手法を開発し、国内研究会にて成果発表を行い、技術論文賞を受賞した。この他、CGにおける簡易陰影表現(Ambient Occlusion)の高速計算など、3件の国内研究発表と1件の国際会議招待講演を行った。分担者の井尻は、深層学習を用いて文字の質感を転写する試みを開始し、その成果を1件の国内研究会と1件の国際会議にて発表した。また、これまでの成果をまとめたものを国際会議の招待講演として発表した。分担者の岩崎は、流体解析の高速化に関する研究を1件の国際論文誌にて発表した。また、輝度計算における誤差推定および微細構造物のBRDF推定法に関して、それぞれ、1件ずつ計2件の国内研究会にて発表を行った。前者を発展させた研究は国際会議にて発表した。分担者の藤堂は、散乱物体の高速レンダリング手法を開発し、国内研究会で発表した後、国際論文誌にまとめた。 ・質感の解析に関して:代表者の土橋は、透明物体の知覚的等価性に関する実験を行い、不透明物体の知覚的等価性との違いを明らかにし、国内研究会にて発表した。分担者の井尻は、VR環境下における3次元空間知覚に関して、双眼鏡により引き起こされる錯視に関する研究を国内研究会にて発表した。 ・質感の編集に関して:代表者の土橋は、流体の質感編集に関する研究を2件の国際論文としてまとめ成果発表を行った。これらは国内シンポジウムの招待講演としても発表した。分担者の岡部は、インタラクティブな動画修復手法を開発し、国内研究会にて発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
質感表現に関して、CTによる計測から精密なCG画像の生成とその効率化に関して、拡散反射による場合については完了しており、現在は、流体や音、フォントなどより多様で発展的な研究へと昇華している。質感の解析については、透明度や表面のざらつきなど、材質の影響についての解析を進め、一成果報告に至っている。質感の編集については、流体表現や動画像を対象とした編集手法を開発し、成果報告を行っている。他、国際的な共同研究も進行中で予想よりも進んでいる。以上より、十分な成果が出ていると考えられる。特に、CGにおける最難関国際論文誌(ACM Transaction on Graphics)での成果発表を3件ほど達成しており、当初の計画以上に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
全体として、質感の表現および編集と比べると、質感の解析に関する成果が十分ではない。他チームとの連携によって研究を加速させる。また、進行中の研究成果を論文等にまとめ、研究期間内に着実に成果につなげる。
|
Research Products
(31 results)