2018 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | "LIVING IN SPACE" - Integral Understanding of life-regulation mechanism from "SPACE" |
Project/Area Number |
15H05943
|
Research Institution | Japan Aerospace EXploration Agency |
Principal Investigator |
古川 聡 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 上席研究開発員 (20726260)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
緒方 克彦 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 総括研究開発員 (40748985)
鈴木 豪 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 主任医長 (50649035)
|
Project Period (FY) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | 宇宙 / 無重力 / 閉鎖環境 / ストレス / ストレスマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
長期宇宙滞在においては、無重力の影響に加えて複数のクルーが宇宙船という閉鎖空間で長期間仕事や生活を共にすることで肉体的にも精神的にも多大なストレスが生じる。一方、ストレスに対する自覚症状とダメージの程度が異なるケースも多く、最終的な破綻に至る期間の個人差も大きい。従って、ダメージを客観的に評価し、可逆的な段階で対策を講じることが不可欠である。本研究では、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)の閉鎖環境適応訓練設備を用いて、閉鎖ストレスによるダメージを客観的かつ定量的に評価できるストレスマーカーを探索する。 同意を得た被験者に2週間、閉鎖環境適応訓練設備内に居住してもらい、宇宙飛行を想定した密なスケジュールでの模擬科学実験などの負荷を加え、それらの前後における変化を調べた。 第1回閉鎖試験の唾液・血液DNAを用い、メチル化領域を網羅的に測定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2018年10月、閉鎖試験実施に必須となる倫理委員会から、専門的な人員の追加的確保等の指摘を受け、閉鎖試験実施体制強化が必要となった。これに必要な作業に時間を要し、閉鎖試験の2018年度内実施は不可能となった。実験施設の調整の結果、閉鎖試験は2019年11月に延期するとともに、倫理委員会へ報告する必要があるため実施体制強化の有効性検証の追加実施が必要となった。 しかし、その後の調整の結果、2019年11月にJAXAが実施する閉鎖試験を終了するとの判断がなされたため、取得済み試料・情報のみを用いて成果を取りまとめることとした。 取りまとめた成果は、有人サポート委員会宇宙医学研究推進分科会にて科学的評価を受け、倫理審査委員会への付議を経て成果を公表する予定だったところ、新型コロナウイルス感染症の影響で科学的評価を年度内に受けられていない。 以上より、やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
作成した論文原稿の科学的評価を、有人サポート委員会宇宙医学研究推進分科会にて受けた後、投稿する。査読を経て成果を公表する予定である。
|
Research Products
(2 results)