2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Rice Farming and Chinese Civilization : Renovation of Integrated Studies of Rice-based Civilizations. |
Project/Area Number |
15H05965
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
中村 慎一 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小柳 美樹 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員准教授 (40436671)
槙林 啓介 愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 准教授 (50403621)
秦 小麗 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 特任准教授 (70714997)
吉開 将人 北海道大学, 文学研究科, 准教授 (80272491)
有村 誠 金沢大学, 新学術創成研究機構, 准教授 (90450212)
|
Project Period (FY) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | 考古学 / 新石器文化 / 稲作 / 都市形成 / 中国文明 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の主体となる海外調査については、秋季と冬季に2回のコア期間を設け集中的に実施した。それに先立ち、総括班会議や全体会議を開催した際に計画班メンバーの打ち合わせを行うとともに、メールや電話連絡により中国側研究協力者とも綿密な事前打合せを行った。 9月の調査は、研究代表者・研究分担者・連携研究者の計6名が延べ14日間にわたり訪中し、中国側共同研究者と合流のうえ現地調査を実施した。調査対象としたのは田螺山遺跡と良渚遺跡群であったが、関連遺跡出土品の調査なども併せて行った。両遺跡における調査の具体的内容は、土器、石器、木器等の各種人工遺物の観察・実測・写真撮影が中心であった。また、他の計画班メンバーと協力して、各種分析に供する土壌、土器付着炭化物、植物種実等のサンプリングを実施した。 2-3月の調査では、、研究代表者・研究分担者・連携研究者・研究協力者の計10名が延べ14日間にわたり現地調査に従事した。対象としたのは、9月期と同じく田螺山遺跡と良渚遺跡群の2ヶ所である。調査内容は基本的に9月期を踏襲するものであるが、田螺山遺跡においては土器と木器の調査を集中的に行い、良渚遺跡群では遺跡群西方の水利施設群の踏査ならびに地形解析を中国側研究協力者と共同で実施した。特に「塘山」土塁がいくつかの部分に分断されるように構築されていたらしいことをつきとめたことは大きな成果である。 年度末の3月には領域全体会議と領域キックオフシンポジウムを奈良教育大学において開催した。そこでは、研究代表者による本計画班の研究成果報告が行われたほか、招聘した中国人研究者からは最新の調査結果が報告された。その後、今年度の総括と来年度の計画策定を日中共同で行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度については、これまでにも調査を実施してきた田螺山遺跡と良渚遺跡群とを主要な調査対象としたため、中国人担当者とも十分に意思疎通が図られており、比較的短い調査期間であったにもかかわらず、当初予定の作業を順調にこなすことができた。また、他の計画班との連携もスムースに行われ、土器や木器の調査ではとりわけ大きな進展があった。 その一方、第2回コア期間の調査が田螺山遺跡のドーム修繕工事と重なってしまったため、予定していた遺構の高精度測量が実施できなかったこと、貝塚遺跡としては浙江省で初の発見となった井頭山遺跡に関して、地権者との補償交渉が難航したため予備調査に着手できなかったことは反省材料であるが、いずれもすでに解決のめどは立っており、次年度に十分にカバーすることが可能であると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度は、他の計画班を含め領域全体で30名を超える大規模な調査団をいかに効率よく運営するかに腐心したが、2回のコア期間調査を経て、それも軌道に乗りつつある。2年目には4つの公募研究が新たに加わり、共同研究はさらに厚みを増すことになる。また、考古学、考古科学分野の若手研究者育成のための〈田螺山キャンプ〉もスタートする。これらの事業とも有機的な連携を推し進め、学問的に有意義な成果を最大限に引き出す努力と工夫を不断に継続していく必要がある。 今回の共同研究は、文明起源研究として人類史的にもきわめて重要な成果を生み出しうるものであると自負している。その成果を、日中両国ばかりでなく、世界へ向けて発信する方策を講じ、我が国の学術研究の高度化と国際プレゼンスの向上とに寄与していきたい。
|
Research Products
(18 results)