2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Chromosome Orchestration System |
Project/Area Number |
15H05972
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
深川 竜郎 大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (60321600)
|
Project Period (FY) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | セントロメア / 動原体 / エピジェネティックス / タンパク質複合体 / ゲノム科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. セントロメアの再構築及び他の染色体機能ドメインとの組み合わせによるモデル化染色体の作成 セントロメアクロマチンに存在する各種セントロメアタンパク質複合体の再構成を行った。CENP-T-W-S-X複合体、CENP-Cの部分断片、6つのサブユニットからなるCENP-H複合体を部分的に精製できた。部分的に精製できたCENP-H複合体に関しては、電子顕微鏡を用いた解析も開始して、21Aの解像度で構造が観察できている。今後、完全に精製を行うとともに、Cryo EMを用いて、より高精度の構造解析行う。また、これまでに、ニワトリ細胞で成功している人工的なセントロメア形成を他の細胞系でも試みている。現在は、ニワトリ染色体を酵母やヒト細胞へ移行させ、セントロメア再構築の条件を検討している。 2. セントロメア構造のダイナミックな構造変換 深川らは、ニワトリの細胞を対象にセントロメアタンパク質抗体を用いたChIP-seq解析によって、ニワトリの3本の染色体では反復配列を含まない40kbの領域に動原体が形成されることを見出している。ChIP-seq解析によって、高精度にセントロメア領域が同定できたが、細胞ごとにセントロメアの領域が変動することを見いだした。さらに、各種セントロメアタンパク質の変異体細胞においてChIP-seq解析を行い、幾つかのセントロメアタンパク質がセントロメア領域の維持に関わっていることを見出した。今度、セントロメア形成と高次クロマチン構造との関連解明を目指したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
セントロメアの再構成実験に関しては、in vitro、in vivoで予定通り進んでいる。セントロメア構造のダイナミックな変化に関しては、予想通りセントロメアが変動していることを確認し、今後その変動の原因を明らかできると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究は、順調に推進できているので、基本的には、引き続き研究計画に沿って研究を推進する。
|
Research Products
(18 results)