2016 Fiscal Year Annual Research Report
ライフコース疫学による主体価値の思春期形成過程と人生への影響の解明
Project Area | Science of personalized value development through adolescence: integration of brain, real-world, and life-course approaches |
Project/Area Number |
16H06398
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
西田 淳志 公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, プロジェクトリーダー (20510598)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 眞理子 総合研究大学院大学, なし, 学長 (00164830)
川上 憲人 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (90177650)
|
Project Period (FY) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | ライフコース疫学 / コホート / 主体価値 / 思春期 / 社会的決定要因 |
Outline of Annual Research Achievements |
C01班(人生班)は、国内外の大規模コホートを駆使し、生涯発達史を縦断的にとらえるライフコースアプローチによって、これまでに以下の研究成果をあげている。①主体価値測定法の開発と思春期コホートへの導入(西田・山崎・川上・長谷川):主体価値関連研究の国際動向レビューを行ったうえで、成人未満の発達期に適応可能な新たな主体価値評価法「主体価値測定iPadアプリ」を開発した。それを思春期大規模コホートの14歳時調査に導入した。その結果、14歳時点の攻撃性や社会性に関する問題、すなわち反抗的行動特徴を示す子どもたちは親との価値選択類似度が低く、一方で、不安傾向の高い子どもたちは、親との価値選択類似度が高いことが明らかとなった。②思春期主体価値の社会的決定要因の検討:日米比較研究(川上・渡辺):30~49歳の日本人成人労働者男女 (516名) 、および米国30~49歳の労働者516名を対象とした調査を実施し、思春期における価値へのコミットメントは日米とも成人期の健康・幸福に好ましい影響を与える可能性があるが、価値の領域(価値の種類)の影響には文化差がある可能性があることが分かった。③思春期主体価値の長期的生涯影響の検証(山崎・川上):山崎は英国MRCの1946全英出生コホート(N=5,362)データを用いてライフコースデータ解析を実施し、思春期における主体価値と自己制御能力の相互作用が,高齢期(64歳歳時点)のウェル・ビーイング(人生満足度)に影響を及ぼすことを世界で初めて見出した。川上は、国内の大規模な成人コホート研究である「まちと家族の健康調査」(J-SHINE)の対象者に追跡調査を実施しPVQ-II他を含め主体価値を測定し、予備的解析よって、時間選好が思春期の主体価値の決定要因である可能性、肥満など健康関連危険因子を予測する可能性を見いだした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成28年9月までに思春期コホート14歳調査のための予備調査を終え、14歳本調査の準備にとりかかる予定であったが、平成28年度10月に本研究にとって重要な先行研究(主体価値測定法に関する研究)が新たに発表され、これを踏まえた調査指標の補強の検討と解析法を新たに確立する必要性が生じた。そのため、調査項目の再選定と回答法の変更を行い、追加の予備調査を実施した。これにより、思春期コホート14歳本調査の開始に遅れが生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
思春期コホートのベースライン調査(初回調査)を完了させ、すみやかに追跡調査を開始し、縦断データ解析によって思春期主体価値形成過程の解明を進める。初回の思春期コホート調査の開始が、新たな主体価値測定法の開発に予定よりも時間を要したために遅れたが、開始後は順調に調査が進んでいる。追跡調査に関する準備も早くから開始することで14歳調査完了後、速やかに16歳追跡調査を開始できる見込みである。これにより、当初発生した研究の遅れを解消できる。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
[Journal Article] Lithium levels in tap water and the mental health problems of adolescents: an individual level cross-sectional survey.2017
Author(s)
Ando S, Koike S, Shimodera S, Fujito R, Sawada K, Terao T, Furukawa TA, Sasaki T, Inoue S, Asukai N, Okazaki Y, Nishida A.
-
Journal Title
Journal of Clinical Psychiatry.
Volume: 78(3)
Pages: e252-e256
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Preference for solitude, social isolation, suicidal ideation, and self-harm in adolescents.2017
Author(s)
Endo K, Ando S, Shimodera S, Yamasaki S, Usami S, Okazaki Y, Sasaki T, Richards M, Hatch S, Nishida A
-
Journal Title
Journal of Adolescent Health
Volume: 61(2)
Pages: 187-191
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Dissociation mediates the relationship between peer victimization and hallucinatory experiences among early adolescents.2017
Author(s)
Yamasaki S, Ando S, Koike S, Usami S, Endo K, French P, Sasaki T, Furukawa TA, Hiraiwa-Hasegawa M, Kasai K, Nishida A.
Organizer
Congress of International Society for Psychological and Social Approaches to Psychosis
Int'l Joint Research
-
-
-
-