• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

自然界におけるインフルエンザウイルスと水禽の共生メカニズムの解明

Planned Research

Project AreaNeo-virology: the raison d'etre of viruses
Project/Area Number 16H06434
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

渡辺 登喜子  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (60557479)

Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywordsインフルエンザウイルス / 共生
Outline of Annual Research Achievements

インフルエンザウイルスは、自然宿主であるカモなどの野生の水禽においては腸管内で増殖し、病気を発症することはない。長年にわたるインフルエンザウイルスと水禽の共生関係を考えると、本ウイルスが自然界において知られざる役割を有することは自明である。そこで本研究では、インフルエンザウイルスと水禽との共生が、水禽の腸内環境に与える影響を調べるため、腸内微生物叢のメタゲノム解析を行う。また、本ウイルスとの共生が、水禽の免疫系や生命活動に及ぼす影響を明らかにする。さらに、カモなどの水禽類のゲノムにおけるインフルエンザウイルス由来の遺伝子配列の網羅的検索を行う。
インフルエンザウイルスとの共生が、水禽の腸内環境に与える影響を調べるため、腸内微生物叢のメタゲノム解析を行う。平成28年度は、北方から日本列島に渡り鳥が飛来する時期(10月~12月)に、国内3ヶ所の湖沼において、カモ類の糞便サンプルを採取した。北海道稚内市大沼において242個、宮城県伊豆沼・内沼において6個、鹿児島県出水市において189個の糞便サンプルが得られた。続いて、糞便サンプルからのDNA抽出方法の条件検討を行ったところ、糞便の性状や抽出キットが、DNAの収量やクオリティに影響を及ぼすことが分かった。もっとも条件の良い方法で、DNAを抽出したのち、選択したDNAサンプルのシークエンス解析を行った。 平成29年度には、得られたシークエンス情報を基に、カモの腸内細菌叢の解析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、インフルエンザウイルスと水禽との共生が、水禽の腸内環境に与える影響を調べるため、腸内微生物叢のメタゲノム解析を行う。また、本ウイルスとの共生が、水禽の免疫系や生命活動に及ぼす影響を明らかにする。さらに、カモなどの水禽類のゲノムにおけるインフルエンザウイルス由来の遺伝子配列の網羅的検索を行う。平成28年度は、北方から日本列島に渡ってきたカモ類の糞便サンプルを採取し、腸内微生物叢のメタゲノム解析に着手した。解析に用いるサンプルの調整方法などを最適化することができたため、次年度からの解析をスムーズに行うことが可能となった。また一部のDNAサンプルを用いて、メタゲノム解析のための次世代シークエンスを行なった。以上の結果が得られたことから、本研究は、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き、水禽からのサンプリングを続けるとともに、平成28年度に採取した糞便サンプルを用いて、腸内微生物叢のメタゲノム解析を行う。インフルエンザウイルスを保有している個体と保有していない個体における腸内微生物叢の違いを調べる。また、それぞれの個体における、免疫系や代謝系などの生体機能の違いを調べるために、感染後の免疫応答などの宿主応答解析(トランスクリプトーム解析)や生体中の内因性代謝物を調べるメタボローム解析を行う。さらに、本ウイルスと水禽が遺伝子レベルで共存している可能性を模索するために、データベースから入手可能な数千種類の鳥インフルエンザウイルスの遺伝子配列データを用いて、カモなどの水禽類のゲノムにおける本ウイルス由来の遺伝子配列の網羅的検索に着手する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Wisconsin-Madison(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Wisconsin-Madison
  • [Int'l Joint Research] Animal Health Research Institute(エジプト)

    • Country Name
      EGYPT
    • Counterpart Institution
      Animal Health Research Institute
  • [Int'l Joint Research] Chinese Academy of Agricultural Sciences(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Chinese Academy of Agricultural Sciences
  • [Journal Article] Complete and Incomplete Genome Packaging of Influenza A and B Viruses2017

    • Author(s)
      Nakatsu S, Sagara H, Sakai-Tagawa Y, Sugaya N, Noda T, Kawaoka Y.
    • Journal Title

      mBio

      Volume: 7 Pages: e01248-16.

    • DOI

      doi: 10.1128/mBio.01248-16.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Microminipig as an Animal Model for Influenza A Virus Infection2017

    • Author(s)
      Iwatsuki-Horimoto K, Nakajima N, Shibata M, Takahashi K, Sato Y, Kiso M, Yamayoshi S, Ito M, Enya S, Otake M, Kangawa A, da Silva Lopes TJ, Ito H, Hasegawa H, Kawaoka Y.
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 91 Pages: e01716-16

    • DOI

      10.1128/JVI.01716-16

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Glycosylation of the Hemagglutinin Protein of H5N1 Influenza Virus Increases Its Virulence in Mice by Exacerbating the Host Immune Response.2017

    • Author(s)
      Zhao D, Liang L, Wang S, Nakao T, Li Y, Liu L, Guan Y, Fukuyama S, Bu Z, Kawaoka Y, Chen H
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 91 Pages: e02215-16.

    • DOI

      10.1128/JVI.02215-16.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Broadly Reactive Human Anti-hemagglutinin Stem Monoclonal Antibody That Inhibits Influenza A Virus Particle Release.2017

    • Author(s)
      Yamayoshi S, Uraki R, Ito M, Kiso M, Nakatsu S, Yasuhara A, Oishi K, Sasaki T, Ikuta K, Kawaoka Y.
    • Journal Title

      EBioMedicine

      Volume: 17 Pages: 182-191

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2017.03.007.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Risk assessment of recent Egyptian H5N1 influenza viruses2016

    • Author(s)
      Arafa AS, Yamada S, Imai M, Watanabe T et al
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 38388

    • DOI

      10.1038/srep38388.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of high-yield influenza B virus vaccine viruses.2016

    • Author(s)
      Ping J, Lopes TJ, Neumann G, Kawaoka Y.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 113 Pages: E8296-E8305

    • DOI

      10.1073/pnas.1616530113

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] インフルエンザウイルスの抗原変異とその予測2016

    • Author(s)
      渡辺登喜子、今井正樹、河岡義裕
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 260 Pages: 17034-17038

    • Open Access
  • [Journal Article] 新学術領域「ネオウイルス学:生命源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ」 Neo-Virology: the raison d’etre of viruses ~ウイルスのレゾンデートルを探る!~2016

    • Author(s)
      渡辺登喜子、河岡義裕
    • Journal Title

      学会誌「ウイルス」

      Volume: 66 Pages: 155~162

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Development of a novel influenza rapid diagnostic kit specific for the H7 subtype.2017

    • Author(s)
      Iwatsuki-Horimoto K.
    • Organizer
      The Sixth China-Japan Bilateral Symposium on All Influenza Viruses.
    • Place of Presentation
      Chinese Academy of Sciences (Beijing, China)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] インフルエンザウイルスの宿主への適応戦略2017

    • Author(s)
      渡辺登喜子
    • Organizer
      農研機構動物衛生研究部門 水曜会(第700回特別記念講演)
    • Place of Presentation
      農研機構動物衛生研究部門
    • Year and Date
      2017-02-07
    • Invited
  • [Presentation] サルモデルにおけるインフルエンザウイルスのエアロゾル感染系の確立2016

    • Author(s)
      渡辺登喜子、岩附研子、木曽真紀、伊藤睦美、河岡義裕
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] 近年のヒト分離H3N2インフルエンザウイルスに対するハムスターの感受性2016

    • Author(s)
      岩附研子、中島典子、長谷川秀樹、河岡義裕
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi