• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The lock-and-key interaction in the florigen function

Planned Research

Project AreaDetermining the principles of the birth of new plant species: molecular elucidation of the lock-and-key systems in sexual reproduction
Project/Area Number 16H06466
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

辻 寛之  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 准教授 (40437512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂 智広  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (80343771)
Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywordsフロリゲン / メリステム / イネ / 花成 / 生殖
Outline of Annual Research Achievements

フロリゲン(正体はFTタンパク質)は植物の花芽分化を開始させる因子である。すなわち植物の生殖を開始する最初の決断を下すマスタースイッチであり、花の中で行われる生殖過程のすべてはフロリゲンから始まると言える。私たちは、フロリゲンの分子機能が生殖過程を制御する「鍵と鍵穴」となる可能性を見出してきた。すなわちフロリゲン(鍵)と受容体(鍵穴)の相互作用、フロリゲンを含む転写複合体(鍵)と標的遺伝子の活性化(鍵穴)、及びフロリゲンがsmall RNA(鍵)を介したエピゲノム制御(鍵穴)を誘導する可能性である。本研究では、これらの「鍵と鍵穴」の実体を分子レベルで解明することを目的としている。具体的には、以下の項目の解明を目指す。(1)フロリゲンによる花芽分化の「鍵と鍵穴」のイメージングと機能解明、(2)フロリゲンによるエピゲノム・リモデリングの分子メカニズム解明、(3)新種誕生を部分的に再現した染色体添加系統のゲノム解析である。
1)フロリゲンによる花芽分化の「鍵と鍵穴」のイメージングと機能解明では、フロリゲンのライブイメージング実験系を構築し、フロリゲンの細胞間移行を初めて可視化することに成功した。また種々の変異型フロリゲンを用いた解析により、フロリゲンの細胞間移行制御がフロリゲンの分布を決定する要因であることを示した。
(2)フロリゲンによるエピゲノム・リモデリングの分子メカニズム解明では、フロリゲンが生殖過程における最初のエピゲノム・リプログラミングを引き起こし、これが生殖細胞におけるリプログラミングに先鞭をつけるイベントであることを見出した。
(3)新種誕生を部分的に再現した染色体添加系統のゲノム解析では、3Dゲノムを解析する技術Hi-Cを栽培イネと野生イネ、および染色体添加系統にて実施し、染色体添加によるゲノムショックの具体的な影響を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

1)フロリゲンによる花芽分化の「鍵と鍵穴」のイメージングと機能解明では、フロリゲンのライブイメージング実験系を世界に先駆けて開発することに成功し、フロリゲンの細胞間移行速度を初めて具体的に計測するとともに、フロリゲンの細胞間移行制御がフロリゲンの分布を決定する要因であることを示した。
(2)フロリゲンによるエピゲノム・リモデリングの分子メカニズム解明では、生殖細胞におけるエピゲノムのリプログラミングに先立つ現象としてフロリゲンによる茎頂メリステムのエピゲノム・リプログラミングを位置付けた。
(3)新種誕生を部分的に再現した染色体添加系統のゲノム解析では、3Dゲノムを解析する技術Hi-Cを栽培イネと野生イネ、および染色体添加系統にて行う実験系を初めて開発し、これを駆使して染色体添加によるゲノムショックの具体的な影響を3Dゲノムおよび一次配列の側面から検討可能にした。

Strategy for Future Research Activity

1)フロリゲンによる花芽分化の「鍵と鍵穴」のイメージングと機能解明では、フロリゲンのライブイメージング実験系を駆使してフロリゲンの組織内分布を決定するメカニズムに迫る。同時に、花形成において重要な役割を果たす植物ホルモンのイメージング系も確立できたので、フロリゲンと植物ホルモンが相互作用しながら花芽形成の発生学的過程を進行させる実態をイメージングによって初めて明らかにする。
(2)フロリゲンによるエピゲノム・リモデリングの分子メカニズム解明では、メリステムのエピゲノムが生殖過程を含めた植物エピゲノムのグラウンド・ステートである可能性を見出したので、この可能性を追求する。
(3)新種誕生を部分的に再現した染色体添加系統のゲノム解析では、確立した技術Hi-Cを駆使して駆使して染色体添加によるゲノムショックの具体的な影響を3Dゲノムおよび一次配列の側面から検討する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Life-Course Monitoring of Endogenous Phytohormone Levels under Field Conditions Reveals Diversity of Physiological States among Barley Accessions2020

    • Author(s)
      Hirayama Takashi、Saisho Daisuke、Matsuura Takakazu、Okada Satoshi、Takahagi Kotaro、Kanatani Asaka、Ito Jun、Tsuji Hiroyuki、Ikeda Yoko、Mochida Keiichi
    • Journal Title

      Plant and Cell Physiology

      Volume: 61 Pages: 1438~1448

    • DOI

      10.1093/pcp/pcaa046

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Training instance segmentation neural network with synthetic datasets for crop seed phenotyping2020

    • Author(s)
      Toda Yosuke、Okura Fumio、Ito Jun、Okada Satoshi、Kinoshita Toshinori、Tsuji Hiroyuki、Saisho Daisuke
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 3 Pages: 173

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0905-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] WEG1, which encodes a cell wall hydroxyproline‐rich glycoprotein, is essential for parental root elongation controlling lateral root formation in rice2020

    • Author(s)
      Lucob‐Agustin Nonawin、Kawai Tsubasa、Takahashi‐Nosaka Misuzu、Kano‐Nakata Mana、Wainaina Cornelius M.、Hasegawa Tomomi、Inari‐Ikeda Mayuko、Sato Moeko、Tsuji Hiroyuki、Yamauchi Akira、Inukai Yoshiaki
    • Journal Title

      Physiologia Plantarum

      Volume: 169 Pages: 214~227

    • DOI

      10.1111/ppl.13063

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Regulation of stomatal opening and histone modification by photoperiod in Arabidopsis thaliana2019

    • Author(s)
      Aoki Saya、Toh Shigeo、Nakamichi Norihito、Hayashi Yuki、Wang Yin、Suzuki Takamasa、Tsuji Hiroyuki、Kinoshita Toshinori
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 10054

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-46440-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TILLERS ABSENT1, the WUSCHEL ortholog, is not involved in stem cell maintenance in the shoot apical meristem in rice2019

    • Author(s)
      Suzuki Chie、Tanaka Wakana、Tsuji Hiroyuki、Hirano Hiro-Yuki
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior

      Volume: 14 Pages: 1640565~1640565

    • DOI

      DOI: 10.1080/15592324.2019.1640565

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular function of florigen2019

    • Author(s)
      Tsuji H
    • Organizer
      PSC seminar, Shanghai Jao Tong University, Shanghai, China
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular function of florigen2019

    • Author(s)
      Tsuji H
    • Organizer
      Shanghai Center for Plant Stress Biology, Chinese Academy of Sciences, Shanghai, China
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Imaging florigen distribution in the shoot apical meristem2019

    • Author(s)
      Tsuji H
    • Organizer
      17th International Symposium on Rice Functional Genomics (ISRFG2019)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 横浜市立大学・木原生物学研究所 辻研究室

    • URL

      https://hiroyukitsuji.tumblr.com/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi