2019 Fiscal Year Annual Research Report
Study on the Mechanisms Ivolved in the Occurrence of Slow Earthquakes Based on Temporal Inland and Offshore Observations
Project Area | Science of slow earthquakes |
Project/Area Number |
16H06473
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小原 一成 東京大学, 地震研究所, 教授 (40462501)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 陽一 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波火山ネットワークセンター, 主任研究員 (00399362)
田中 佐千子 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波火山ネットワークセンター, 主任研究員 (30551535)
中村 衛 琉球大学, 理学部, 教授 (60295293)
内田 直希 東北大学, 理学研究科, 准教授 (80374908)
宮澤 理稔 京都大学, 防災研究所, 准教授 (80402931)
山下 裕亮 京都大学, 防災研究所, 助教 (80725052)
篠原 雅尚 東京大学, 地震研究所, 教授 (90242172)
|
Project Period (FY) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | スロー地震 / 沈み込み帯 / 地震現象 |
Outline of Annual Research Achievements |
四国西部の短周期地震計超稠密アレイ観測を用いて,低周波微動の連続記録を取得する.観測終了後に連続記録を解析し,SSE発生中の低周波微動の時空間発展を明らかにする. すでに設置した臨時観測点14点の記録などを解析しVLFE活動の地域性やプレート境界の物性との対応関係を明らかにする. 南海トラフ西部から南西諸島における浅部低周波微動・VLFE・短期的SSEを把握するため,長期観測型海底地震計と海底圧力計による観測を行っている.2018年8月に開始した第2期観測として展開中の観測機器を回収する計画である.一方、第1期観測データ解析から見出された浅部低周波微動の移動現象は2013年以来のものであり、今回とこれまでの活動との相互関係について明らかにすることを目指す.臨時観測点の維持管理を行うとともに,蓄積されたデータから南西諸島全域における地震・VLFE活動の時空間的特性を明らかにする.特に通常の地震活動とVLFE活動の同期やいずれか一方が先行するケースについて詳しく調べ,それらの相互作用の背景にある場の理解を目指す.南西諸島南西部でのVLFE活動の詳細な活動変化および潮汐応答の空間分布を明らかにする.また,広帯域海底地震計を用いた南西諸島中部域でのVLFE発生特性を明らかにする. 東北日本太平洋沖で発生する低周波微動活動の特徴をまとめ,地球潮汐応答及びその時空間変化を調査する。西南日本で観測されている地球潮汐応答と比較し,共通点・相違点を整理する.特に周辺で発生するSSEとの対応関係に注目する.世界の沈み込み帯におけるスロー地震の動的誘発現象の解析結果を比較し,共通点や特徴などについて調査を行う.東北沖・琉球弧などでの繰り返し地震の同定・カタログ構築を行うために,これまでの検討を組み入れた,効率的な繰り返し地震抽出プログラムの開発を進める.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
独立型地震観測システム専用電池ボックスを作成するとともに,現地調査による短周期地震計超稠密アレイ観測点の配置案や観測スペックを検討した.その後,約300点の観測点を設置し連続波形記録を収録した.大規模広帯域臨時観測を開始し,データ解析のためのシステムやコード開発を完了した. 海域における浅部スロー地震観測において,他の研究プロジェクトとの連携により,本研究計画で展開している日向灘に構築した海底地震水圧観測網内に,2018年3月から2019年1月まで小スパン海底地震計アレイ観測を実施した.また,本研究計画の観測域近傍において,同時期に同様な海底観測を実施しており,これらを統合することにより広域な活動把握が期待される.島嶼部の広帯域地震臨時観測点については,一部に故障点も発生しているものの,おおむねデータ蓄積と解析は順調である.特に観測点密度が高い南西諸島北部域では,通常の地震活動とVLFE活動との詳細な関係が明らかになるものと期待される.広帯域地震臨時観測点のデータを加えて,南西諸島南西部でのVLFE活動の詳細な活動解析を進めている.また,南西諸島中部における台湾との共同観測で行った広帯域海底地震計の回収作業を終え,VLFEのデータ解析を進めている. 東北日本の太平洋沖に整備された日本海溝海底地震津波観測網の記録を用いて,同地域で低周波微動を初めて検出した.地震波による各種スロー地震の動的誘発の特徴を調べる計画の中で,国外の記録の解析に着手した.九州・四国沖でのスロー地震の棲み分けと,その移動現象・相互作用について論文発表をした。繰り返し地震の抽出方法について、その要点を調査し,結果をまとめた.
|
Strategy for Future Research Activity |
四国西部の短周期地震計超稠密アレイ観測を用いて,低周波微動の連続記録を取得する.観測終了後に連続記録を解析し,SSE発生中の低周波微動の時空間発展を明らかにする.豊後水道周辺に1観測点を追加し,すでに設置した臨時観測点14点なども合わせてVLFE活動の地域性やプレート境界の物性との対応関係を明らかにする. 南海トラフ西部から南西諸島における浅部低周波微動・VLFE・短期的SSEを把握するため,長期観測型海底地震計と海底圧力計による観測を行っている.2018年8月に開始した第2期観測として展開中の観測機器を回収する計画である.一方、第1期観測データ解析から見出された浅部低周波微動の移動現象は2013年以来のものであり、今回とこれまでの活動との相互関係について明らかにすることを目指す.臨時観測点の維持管理を行うとともに,蓄積されたデータから南西諸島全域における地震・VLFE活動の時空間的特性を明らかにする.特に通常の地震活動とVLFE活動の同期やいずれか一方が先行するケースについて詳しく調べ,それらの相互作用の背景にある場の理解を目指す.南西諸島南西部でのVLFE活動の詳細な活動変化および潮汐応答の空間分布を明らかにする.また,広帯域海底地震計を用いた南西諸島中部域でのVLFE発生特性を明らかにする. 東北日本太平洋沖で発生する低周波微動活動の特徴をまとめ,地球潮汐応答及びその時空間変化を調査する。西南日本で観測されている地球潮汐応答と比較し,共通点・相違点を整理する.特に周辺で発生するSSEとの対応関係に注目する.世界の沈み込み帯におけるスロー地震の動的誘発現象の解析結果を比較し,共通点や特徴などについて調査を行う.東北沖・琉球弧などでの繰り返し地震の同定・カタログ構築を行うために,これまでの検討を組み入れた,効率的な繰り返し地震抽出プログラムの開発を進める.
|
Research Products
(68 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Configuration and structure of the Philippine Sea Plate off Boso, Japan: constraints on the shallow subduction kinematics, seismicity, and slow slip events2019
Author(s)
Ito, A., T. Tonegawa, N. Uchida, Y. Yamamoto, D. Suetsugu, R. Hino, H. Sugioka, K. Obana, K. Nakahigashi, and M. Shinohara
-
Journal Title
Earth, Planets and Space
Volume: 71
Pages: 111
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Relative Sea-Level Changes Over the Past Centuries in the Central Ryukyu Arc Inferred From Coral Microatolls2019
Author(s)
Weil窶植ccardo, J., N. Feuillet, K. Satake, T. Goto, K. Goto, T. Harada, H. Kayanne, M. Nakamura, N. Ramos, J.-M. Saurel, K. Sowa, S.-C. Liu, T.-L. Yu, and C.-C. Shen
-
Journal Title
Journal of Geophysical Research: Solid Earth
Volume: 125
Pages: e2019JB018466
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Migrations and clusters of shallow very low frequency earthquakes and structural characteristics along the Nankai Trough2019
Author(s)
Takemura, S., Noda, A., Kubota, T., Asano, Y., Matsuzawa, T., Shiomi, K.
Organizer
International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2019
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-