• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Anisotropic Electronic Functions Based on Assembling Asymmetric Electron Transfer Unit

Planned Research

Project AreaCoordination Asymmetry: Design of Asymmetric Coordination Sphere and Anisotropic Assembly for the Creation of Functional Molecules
Project/Area Number 16H06523
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

二瓶 雅之  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (00359572)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塩 寛紀  筑波大学, 数理物質系, 教授 (60176865)
Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywords非対称 / 電子移動 / 多核錯体 / 磁性 / スイッチング
Outline of Annual Research Achievements

中心対称性をもたない物質は、電場などの外場に応答して様々な機能を示す。このような複合機能性材料の開発においては、物質の対称性の制御と電気双極子の配向制御が不可欠である。従来の物質における対称性制御は、イオンや分子を熱エネルギーや電場によって変位させることに基づくものが主であった。本研究では、分子内非対称電子移動を示す多核錯体ユニットの外部刺激応答性をトリガーとし、分子内電子配置や分子間相互作用をスイッチングすることで物質の対称性を変換・制御することを目的とする。
平成29年度は、外部刺激誘起一電子移動によって分子対称性を変換可能なシアン化物イオン架橋直線型三核錯体の電子状態制御、および電子移動ユニットの水素結合による集積化にいて検討を行った。直線型三核錯体については、補助配位子として水素結合ドナーサイトをもつ配位子からなる三核錯体を合成した。さらに、錯体合成時に適切な塩基を共存させることで非対称電子状態をもつ三核錯体が得られることが示唆された。しかしながら、単結晶構造解析には成功しておらず、今後さらに検討を進める。一方、電子移動ユニットの水素結合による集積化については、環状四核錯体を水素結合アクセプターとして用い、様々な架橋性水素結合ドナー分子で集積化することで、集積構造の次元性制御が可能となることを見出した。さらに、集積構造における水素結合強度変化と分子内電子移動が連動することで、特異な多重安定性を示すことも見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、非対称電子移動ユニットの異方性集積により、集積体における電気双極子の配向を制御することで異方性電子機能を発現させることを目的とする。研究ステップとしては、1)非対称電子移動ユニットの構築と電子移動制御、2)電子移動ユニットの集積構造制御、3)集積体における指向性電子移動による異方性電子機能の発現、に従って推進する。本年度は、1)について複数のユニットを合成するとともにその電子移動制御についてさらに研究を進めた。さらに2)について研究を着手し、電子移動ユニットの水素結合集積化法の確立と集積構造制御を達成した。本年度に確立した水素結合集積系の構造制御法は、違法性集積体の構築の基盤となるものであり、順調に研究が進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、非対称電子移動ユニットからなる多核錯体の異方性集積化法の検討を行う。具体的には、電子移動環状四核錯体を水素結合アクセプターとしてもちい、それらを屈曲型水素結合ドナー分子で集積化した異方性集積系の合成法を確立する。さらに、それらの電場応答性について詳細に検討する。この系においては、屈曲型水素結合ドナー分子のもつ電気双極子の反転が四核錯体の電子移動で制御できる可能性がある。そこで、分子内電子移動に伴う分子間水素結合強度の変化が屈曲型ドナー分子の回転運動に与える摂動について特に詳細に明らかにする。一方、非対称電子移動からなる環状四核錯体は、温度変化によって水素
結合アクセプター性が変換可能である。そこで、環状四核錯体と水素結合ドナーとの溶液中における会合体の形成について検討する。特に、環状四核錯体の熱誘起分子内電位移動によるアクセプター性の変化が、会合挙動にどのように影響を及ぼすかについて詳細に明らかにする。

  • Research Products

    (36 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results)

  • [Int'l Joint Research] 香港城市大学/Guangxi Normal University/西安交通大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      香港城市大学/Guangxi Normal University/西安交通大学
  • [Int'l Joint Research] Leipniz University of Hannover(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Leipniz University of Hannover
  • [Int'l Joint Research] The University of Nottingham/University of Glasgow(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The University of Nottingham/University of Glasgow
  • [Journal Article] Dimensionally Controlled Assembly of an External Stimuli-Responsive [Co2Fe2] Complex into Supramolecular Hydrogen-Bonded Networks2017

    • Author(s)
      Sekine Yoshihiro、Nihei Masayuki、Oshio Hiroki
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 23 Pages: 5193~5197

    • DOI

      10.1002/chem.201605817

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Orbital Engineering: Photoactivation of an Organofunctionalized Polyoxotungstate2017

    • Author(s)
      Cameron Jamie M.、Fujimoto Satomi、Kastner Katharina、Wei Rong-Jia、Robinson David、Sans Victor、Newton Graham N.、Oshio Hiroki
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 23 Pages: 47~50

    • DOI

      10.1002/chem.201605021

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Organic field-effect transistor based on paramagnetic Cu(II) neutral complexes coordinated by Schiff base-type TTF ligands2017

    • Author(s)
      Wachi Atsushi、Kudo Yusuke、Kanesaka Aoba、Nishikawa Hiroyuki、Shiga Takuya、Oshio Hiroki、Chikamatsu Masayuki、Azumi Reiko
    • Journal Title

      Polyhedron

      Volume: 136 Pages: 70~73

    • DOI

      10.1016/j.poly.2017.03.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Antiferromagnetically Coupled Heterometal Cu6Fe Wheel2017

    • Author(s)
      Saiki Ryo、Yoshida Norifumi、Hoshino Norihisa、Newton Graham N.、Shiga Takuya、Oshio Hiroki
    • Journal Title

      Chem.Lett.

      Volume: 46 Pages: 1197~1199

    • DOI

      10.1246/cl.170365

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synthesis, Crystal Structures and Magnetic Properties of Composites Incorporating an Fe(II) Spin Crossover Complex and Polyoxometalates2017

    • Author(s)
      Kuramochi Satoshi、Shiga Takuya、Cameron Jamie、Newton Graham、Oshio Hiroki
    • Journal Title

      Inorganics

      Volume: 5 Pages: 48~48

    • DOI

      10.3390/inorganics5030048

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ligand-directed synthesis of {MnIII5} twisted bowties2017

    • Author(s)
      Maria Jose Heras Ojea、Moya A. Hay、Ciacomo Cioncolini、Gavin A. Craig、Claire Wilson、Shiga Takuya、Oshio Hiroki、Mark D. Symes、Mark Murrie
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 34 Pages: 11201~11207

    • DOI

      10.1039/C7DT02430D

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Simple Approach to the Visible-Light Photoactivation of Molecular Metal Oxides2017

    • Author(s)
      Fujimoto Satomi、Cameron Jamie M.、Wei Rong-Jia、Kastner Katharina、Robinson David、Sans Victor、Newton Graham N.、Oshio Hiroki
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 56 Pages: 12169~12177

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.7b01499

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 有機ケージナノ空間の精密制御による超微小金属酸化物粒子の創製と革新的機能開拓2018

    • Author(s)
      二瓶雅之
    • Organizer
      第98日本化学会春季年会
  • [Presentation] Spin crossover iron complexes with Bronsted acid/base2018

    • Author(s)
      佐伯亮、宮本晴佳、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      第98日本化学会春季年会
  • [Presentation] Metal Complexes with Bistability2018

    • Author(s)
      大塩寛紀
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry(ICPAC2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Multi-nuclear Cluster as a Functional Unit of Bulk Materials2017

    • Author(s)
      二瓶雅之
    • Organizer
      Japan-China Joint Interdisciplinary Symposium on Coordination-based Hybrid Materials
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Multi-nuclear Cluster as a Functional Unit of Bulk Materials2017

    • Author(s)
      二瓶雅之
    • Organizer
      11th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Multi-nuclear Cluster as a Functional Unit of Bulk Materials2017

    • Author(s)
      二瓶雅之
    • Organizer
      4th Japan-Canada Joint Symposium on Coordination Chemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 多核クラスター分子の創出:固体からアシンメトリー分子機能を切り出す2017

    • Author(s)
      二瓶雅之
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
    • Invited
  • [Presentation] 有機ナノケージ分子に包接されたフェリハイドライト粒子の合成2017

    • Author(s)
      仁部孝行、井田博道、二瓶雅之、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] 有機ナノケージをもちいた金属酸化物クラスター合成2017

    • Author(s)
      荒木聡輔、仁部孝行、二瓶雅之、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] 有機ケージ分子をもちいた無機ナノ粒子の合成2017

    • Author(s)
      武田祐子、仁部孝行、二瓶雅之、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] 外部刺激応答性多核錯体の水素結合による集積化2017

    • Author(s)
      加藤万里奈、二瓶雅之、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] 有機ケージ分子をもちいた無機ナノ粒子の合成2017

    • Author(s)
      武田祐子、仁部孝行、二瓶雅之、大塩寛紀
    • Organizer
      第3回TIA光・量子計測シンポジウム
  • [Presentation] 有機ナノケージをもちいた金属酸化物クラスター合成2017

    • Author(s)
      荒木聡輔、仁部孝行、二瓶雅之、大塩寛紀
    • Organizer
      第3回TIA光・量子計測シンポジウム
  • [Presentation] 双安定性金属錯体の化学2017

    • Author(s)
      大塩寛紀
    • Organizer
      第61回放射科学討論会
    • Invited
  • [Presentation] 酸性プロトンをもつスピン平衡鉄(II)錯体の電子状態に関する研究2017

    • Author(s)
      大川夏実、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      第61回放射科学討論会
  • [Presentation] ブレンステッド酸配位子を持つ鉄錯体の脱プロトンによる電子状態制御2017

    • Author(s)
      佐伯亮、秋山リサ、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      第61回放射科学討論会
  • [Presentation] Electronic state conversions of iron complexes with Bronsted acid and base2017

    • Author(s)
      佐伯亮、秋山リサ、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] Self-assembly of heterometallic coordination cages based on a tripodic metalloligand2017

    • Author(s)
      Xiaoli Lin、Rong-Jia Wei、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] メリディオナルな配位様式をもつトリシアノ錯体の合成と集積化2017

    • Author(s)
      宮本晴佳、佐伯亮、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] プロトン応答性を持つシアン化物イオン架橋多核錯体に関する研究2017

    • Author(s)
      中原涼平、Rong-Jia Wei、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] オキソ架橋鉄二核錯体の磁気的相互作用に関する研究2017

    • Author(s)
      立花美奈水、添田皓輝、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] 二塩基酸三座配位子をもつスピン平衡鉄(II)錯体の電子状態に関する研究2017

    • Author(s)
      大川夏実、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] メリディオナルな配位様式をもつトリシアノ錯体の合成と集積化2017

    • Author(s)
      宮本晴佳、佐伯亮、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      第3回TIA光・量子計測シンポジウム
  • [Presentation] オキソ架橋鉄二核錯体の磁気的相互作用に関する研究2017

    • Author(s)
      立花美奈水、添田皓輝、志賀卓也、大塩寛紀
    • Organizer
      第3回TIA光・量子計測シンポジウム
  • [Presentation] A Cyanide-bridged Hexagonal Prism [FeCo] Cage with an Encapsulated DABCO Molecule2017

    • Author(s)
      Rong-Jia Wei, Takuya Shiga, Hiroki Oshio
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
  • [Presentation] Charge transfer interactions for molecular magnetism2017

    • Author(s)
      大塩寛紀
    • Organizer
      The 6th Asian Conference on Coordination Chemistry(ACCC6)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi