• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

How sperm epigenetic profiles impact on gene expression in the brain of offspring

Planned Research

Project AreaIntegrative research toward elucidation of generative brain systems for individuality
Project/Area Number 16H06530
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大隅 典子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00220343)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 塑  東北大学, 文学研究科, 准教授 (70463891)
Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywords脳科学 / 基盤・社会脳科学 / 脳計測科学
Outline of Annual Research Achievements

1.マウス精巣ゲノム、エピゲノム、遺伝子発現解析:加齢により野生型(C57BL/6J)のマウス精子に生じるエピゲノム修飾変化について、ターゲットメチローム解析を行いて同定した16ヶ所の高メチル化領域と96ヶ所の低メチル化領域に関して、GOオントロジー解析を行った。これらの低メチル化領域には、神経発生や神経機能に関するGOタームがエンリッチしていた。また、モチーフ解析により、DMRsの中でも低メチル化領域に共通する配列として、興味深い転写抑制因子の結合配列が見つかった。クロマチン沈降塩基配列解析(ChIP-seq)データベースChIP-Atlasを用いて、上記DMRsと有意に相関する転写因子結合配列解析を行った結果、マウスES細胞由来神経幹細胞を用いたChIP-seqデータにおいて、同じ転写抑制因子の結合配列が浮かび上がった。一方、次年度以降に行う準備として、高脂肪食投与の実験系をパイロット的に立上げ、条件検討を開始した。2.ヒト精子ゲノム、エピゲノム、遺伝子発現解析:学内倫理委員会の審査を経て、所定の手続きにより共同研究先のクリニックより供与されたヒト精子を用いて、ウェスタンブロットによるヒストン修飾因子の定量を行うための条件について検討した。3.仔マウス個別脳内遺伝子発現様態解析および脳画像解析:野生型雄マウスの加齢による仔マウスへの影響を解析するために、個体識別を行った仔マウスの脳構築について、各種分子マーカーを用いて組織学的検索の実験系を確立した。また、RNA-seqにより発生途中の前脳における網羅的な遺伝子発現プロファイルを取得した。4.仔マウス個別多種行動解析および脳生理機能解析:雄マウスの加齢による仔マウスへの影響について、個体識別を行った仔マウスについて、生後6日で解析可能な、母子分離超音波発声の解析について、詳細なシラブル解析を行う実験系を立ち上げた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

①マウス精巣ゲノム、エピゲノム、遺伝子発現解析:加齢によりマウス精子に生じるエピゲノム修飾変化として得られた低メチル化領域に神経発生や神経機能に関するGOタームがエンリッチしていたことからこのような精子におけるエピゲノム変化が次世代の脳構築や神経機能に影響を与える可能性が示唆された。モチーフ解析およびChIP-Atlas解析により低メチル化領域の中に神経発生において重要な機能を有する興味深い転写抑制因子の結合配列が見つかったこともこれら低メチル化領域の重要性を強く示していると考えられる。また、次年度以降に行う準備として野生型マウスに対して高脂肪食を投与する実験系をパイロット的に立上げ条件検討を開始している。以上より②ヒト精子ゲノム、エピゲノム、遺伝子発現解析:所定の手続きにより得られたヒト精子を用いてウェスタンブロットによるヒストン修飾因子の定量を行った。加齢の影響を調べるためにはさらに多数の検体について解析する必要がある。③仔マウス個別脳内遺伝子発現様態解析および脳画像解析:雄マウスの加齢による仔マウスへの影響について各種分子マーカーを用いた組織学的検索により超音波発声コール数の低下が認められる生後6日時点の大脳皮質においてとくに深層ニューロンの産生数低下が伺われた。このことは父の加齢により仔マウス脳において発声に関わる長距離投射ニューロンの異常が生じる可能性を示していると考えられ非常に興味深い。また、RNA-seqを用いて発生途中の前脳における網羅的な遺伝子発現プロファイルを取得できたので続いて情報科学的な解析を行う準備が整った。④仔マウス個別多種行動解析および脳生理機能解析:雄マウスの加齢による仔マウスへの影響について個体識別を行った仔マウスについて生後6日で解析可能な母子分離超音波発声の解析を行い前報を参考に12種類のシラブルパターンに分類する方法を確立できた。

Strategy for Future Research Activity

①マウス精巣ゲノム、エピゲノム、遺伝子発現解析:加齢により野生型(C57BL/6J)のマウス精子に生じたDMRsの意義に関して、さらに情報科学的な解析を行う。また、次年度は、野生型雄マウスに高脂肪食を投与し、その仔マウスの精子のエピゲノム修飾変化について解析を進める予定である。②ヒト精子ゲノム、エピゲノム、遺伝子発現解析:共同研究先のクリニックより、さらにヒト精子検体の供与を得て、ウェスタンブロットによるヒストン修飾因子の定量を続け、加齢の影響について解析を進める。③仔マウス個別脳内遺伝子発現様態解析および脳画像解析:野生型雄マウスの加齢による仔マウスへの影響を解析するために、個体識別を行った仔マウスの脳構築について、各種分子マーカーを用いて組織学的検索について、さらに個体数を増やして検討する。また、RNA-seqを用いて得られた発生途中の前脳における網羅的な遺伝子発現プロファイルについて、Gene Set Enrichment Analysis等の情報科学的な解析を進める。マウスを用いたMRI解析について条件検討を行うことを目指す。④仔マウス個別多種行動解析および脳生理機能解析:雄マウスの加齢による仔マウスへの影響について、個体識別を行った仔マウスについて、各種行動スコアの相関性について解析する。また、超音波発声についてはシラブル解析を進める。

  • Research Products

    (24 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 12 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Electroporation in the Rodent Embryonic Brain Using Whole Embryo Culture System.2017

    • Author(s)
      Kikkawa, T., Takahashi, M. and Osumi, N.
    • Journal Title

      Curr Protoc Neurosci.

      Volume: 78 Pages: 1-16

    • DOI

      10.1002/cpns.21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanisms of DHA transport to the brain and potential therapy to neurodegenerative diseases.2016

    • Author(s)
      Lo Van, A., Sakayori, N., Hachem, M., Belkouch, M., Picq, M., Lagarde, M. Osumi, N., Bernoud-Hubac, N.
    • Journal Title

      Biochimie.

      Volume: 130 Pages: 163-167

    • DOI

      10.1016/j.biochi.2016.07.011

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Paternal Aging Affects Behavior in Pax6 Mutant Mice: A Gene/Environment Interaction in Understanding Neurodevelopmental Disorders.2016

    • Author(s)
      Yoshizaki, K., Furuse, T., Kimura, R., Tucci, V., Kaneda, H., Wakana, S., Osumi, N.
    • Journal Title

      PLoS ONE.

      Volume: - Pages: e0166665

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166665

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maternal nutritional imbalance between linoleic acid and alpha-linoleic acid increase offspring's anxious behavior with a sex-dependent manner in mice.2016

    • Author(s)
      Sakayori, N., Tokuda, H., Yoshizaki, K., Kawashima, H., Innis, SM., Shibata, H. and Osumi, N.
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med

      Volume: 240 Pages: 31-37

    • DOI

      10.1620/tjem.240.31

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 父加齢が次世代の行動に影響を与えるエピジェネティックなメカニズム: 新たな自閉スペクトラム症モデルの提案2017

    • Author(s)
      吉崎 嘉一、小池 佐、木村 龍一、吉川 貴子、沖 真弥、稲田 仁、松居 靖之、河野 友宏、大隅 典子
    • Organizer
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 個性の生まれる源に関する生物学的考察2017

    • Author(s)
      大隅典子
    • Organizer
      JST CREST「認知ミラーリング」キックオフシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 脳神経疾患のセルアセンブリ解析と神経活動制御研究の最先端2017

    • Author(s)
      大隅典子
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 多価不飽和脂肪酸の神経発生・神経新生における役割2017

    • Author(s)
      大隅典子
    • Organizer
      第4回 JFAS (Japan/Joy of Fatty Acids Secrets/Society)
    • Invited
  • [Presentation] Paternal aging-induced differential DNA methylation in sperm: possible transgenerational effects on gene expression and behavior2016

    • Author(s)
      Osumi, N.
    • Organizer
      Genome Imprinting Epigenetics and Physiological Functions (Italy)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Paternal aging affects offspring’s behavior: its significance and possible underlying transgenerational epigenetics2016

    • Author(s)
      Osumi, N.
    • Organizer
      Intelligent Brain 2016 The 19th KSBNS Annual Meeting (Korea)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 遺伝子からみた脳と社会性の発生・発達2016

    • Author(s)
      大隅典子
    • Organizer
      第12回愛媛大学学術フォーラム~脳の不思議に迫る~
    • Invited
  • [Presentation] カタチと機能:神経幹細胞の形態から考察する哺乳類大脳新皮質の進化2016

    • Author(s)
      大隅典子
    • Organizer
      第41回組織細胞化学講習会
    • Invited
  • [Presentation] Paternal aging influences offspring's behavior: its significance and possible underlying epigenetics2016

    • Author(s)
      Osumi, N.
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Invited
  • [Presentation] 多価不飽和脂肪酸の神経新生に対する効果および精神疾患との関連2016

    • Author(s)
      大隅典子
    • Organizer
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 神経新生の分子機構と脳機能:精神神経疾患の治療・介入へのターゲット2016

    • Author(s)
      大隅典子
    • Organizer
      第57回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] Unbalanced n-6/n-3 Polyunsaturated Fatty Acid Ratio Disturbs Neocortical Development in Mice2016

    • Author(s)
      Osumi, N.
    • Organizer
      ICOHH 2016(China)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Analyses of Cyclin D2 mRNA transportation in the cortical development using CRISPR/Cas9 genome editing system.2016

    • Author(s)
      Kikkawa, T., Inoue U, Y., Inoue, T., Osumi, N.
    • Organizer
      第10回神経発生討論会
  • [Presentation] Paternal aging-induced differential DNA methylation in sperm affects gene expression and behavior in offspring associated with psychiatric disorder2016

    • Author(s)
      Yoshizaki, K., Koike, T., Kikkawa, T., Inada, H., Matsui, Y., Kono, T. and Noriko Osumi
    • Organizer
      第39回 分子生物学会年会
  • [Presentation] Dmrt genes control the development of Cajal-Retzius cells derived from specific origins in the cerebral cortex.2016

    • Author(s)
      Kikkawa, T., Sakayori, N., Yuuki, H., Osumi, N.
    • Organizer
      Neuroscience 2016(USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Paternal aging-induced differential DNA methylation in sperm:2016

    • Author(s)
      Yoshizaki, K., Koike, T., Koike, K., Kikkawa, T., Inada, H., Matsui, Y., Kono, T. and Osumi, N.
    • Organizer
      Neuroscience 2016(USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Paternal aging induces differential DNA methylation in sperm: possible transgenerational effects on gene expression and behavior in offspring.2016

    • Author(s)
      Yoshizaki K, Koike T, Kimura R, Yamashita R, Koike K, Kikkawa T, Inada H, Matsui Y, Kono T, and Osumi N.
    • Organizer
      第38回日本生物学的精神医学会
  • [Presentation] Advanced paternal age affects vocal communication deficits in offspring through transgenerational epigenetic inheritance.2016

    • Author(s)
      Yoshizaki K, Kimura R, Kikkawa T, Koike K, Yaegashi A, Inada H, Nakashima K, Imamura T, and Osumi N.
    • Organizer
      第39回日本神経科学会
  • [Book] 脳からみた自閉症 「障害」と「個性」のあいだ2016

    • Author(s)
      大隅 典子
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-257964-3
  • [Remarks] 多様な「個性」を創発する脳システムの統合的理解 【領域略称「個性」創発脳】

    • URL

      http://www.koseisouhatsu.jp/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi