• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

プロトン駆動力による細胞内代謝制御

Planned Research

Project AreaNew Photosynthesis : Reoptimization of the solar energy conversion system
Project/Area Number 16H06559
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

清水 浩  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (00226250)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山内 崇  明治大学, 農学部, 専任講師 (60512316)
Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywordsゲノムスケールモデル / システム生物学 / 光合成
Outline of Annual Research Achievements

食糧やエネルギー問題を解決するため、植物や藻類の「光合成の改良」は重要な課題である。現存の光合成生物は進化を遂げた局所環境に適応してプロトン駆動力によって「光エネルギーの効率的利用」と「過剰光からの防御」のバランスを調節している。本研究では、ゲノムスケール代謝モデル(GMM)の開発と光合成のシステム解析を行い、光合成をシステムとして統合理解することを目的とする。本計画班では、シアノバクテリアを実験材料に用い、光合成の素反応因子、環境に対する制御因子および光合成のメカニズム解明の成果を統合理解するシステムを開発し、光合成のシステム再最適化のための戦略立案を行うことを目的とする。また、各研究班の成果を盛り込んで光合成をシステムとして理解する道筋を明らかにする。
本年度は、シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC6803野生株(GT)株の光合成および主要な代謝反応の情報を含み細胞全体を表現するゲノムスケールモデル(GMM)の開発を行った。主要な代謝経路の反応の大きさ、光合成における受光や電子伝達を代謝フラックス(反応の大きさ)という形で細胞全体に統一的に解析が可能なモデル構築の基盤整備を行った。光化学系の反応を素反応レベルに分解しそれぞれの電子伝達フラックスを議論できるレベルのモデルを再構築した。
また、転写制御因子を改変した株の光合成活性を測定すると同時に、細胞全体に関わる遺伝子発現、タンパク質、代謝の様態を統合的に解析し、光合成と光合成以外の細胞機能の相関関係を明らかにすることで光の強さに応答して変化する光合成のシステム的理解を深めることを目的としており定量プロテオーム解析、定量メタボローム解析の実験データを得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本計画班においては、光化学系の明反応と細胞の中枢代謝を見渡せるシステム生物学研究を展開する。本年度はゲノムスケールモデルを再構築し、光化学系の反応を素反応レベルに精緻化して表現するモデルが構築できた。転写制御因子の役割と細胞全体への影響を調べるために、定量プロテオーム解析、定量メタボローム解析手法が確立し、順調に研究は進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、シアノバクテリアSyn sp. PCC6803野生株(GT)株の光合成および主要な中枢代謝反応の情報を含み細胞全体を表現するゲノムスケールモデル(GMM)を光化学系の反応を詳細に記述する形で開発を進める。異なる波長の光に対する応答を詳細に解析可能なモデルを構築することで、受け取ったエネルギーの利用の仕方を議論できるシミュレーションを目指す。また、定量プロテオーム解析、定量メタボローム解析を行って、光合成と中枢代謝のシステムとしての関係を明らかにする。

  • Research Products

    (41 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (32 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Metabolic flux of the oxidative pentose phosphate pathway under low light conditions in Synechocystis sp. PCC 68032018

    • Author(s)
      Ueda Kentaro、Nakajima Tsubasa、Yoshikawa Katsunori、Toya Yoshihiro、Matsuda Fumio、Shimizu Hiroshi
    • Journal Title

      J. Biosci. Bioeng.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jbiosc.2018.01.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic manipulation to overexpress rpaA altered photosynthetic electron transport in Synechocystis sp. PCC 68032018

    • Author(s)
      Arisaka Satomi、Sukigara Haruna、Osanai Takashi
    • Journal Title

      J. Biosci. Bioeng.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jbiosc.2018.02.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cluster-Level Relationships of Genes Involved in Carbon Metabolism in Synechocystis sp. PCC 6803: Development of a Novel Succinate-Producing Strain2018

    • Author(s)
      Takeya Masahiro、Iijima Hiroko、Sukigara Haruna、Osanai Takashi
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 59 Pages: 72~81

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/pcp/pcx162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of alcohol stress tolerance genes of Synechocystis sp. PCC 6803 using adaptive laboratory evolution2017

    • Author(s)
      Matsusako Takuya、Toya Yoshihiro、Yoshikawa Katsunori、Shimizu Hiroshi
    • Journal Title

      Biotechnology for Biofuels

      Volume: 10 Pages: 307

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s13068-017-0996-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Substrate Specificity and Allosteric Regulation of a d-Lactate Dehydrogenase from a Unicellular Cyanobacterium are Altered by an Amino Acid Substitution2017

    • Author(s)
      Ito Shoki、Takeya Masahiro、Osanai Takashi
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 7 Pages: 15052

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-017-15341-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Incubation of cyanobacteria under dark, anaerobic conditions and quantification of the excreted Organic acids by HPLC.2017

    • Author(s)
      Yasuda Chika、Iijima Hiroko、Sukigara Haruna、Osanai Takashi
    • Journal Title

      Bio-protocol

      Volume: 7 Pages: e225

    • DOI

      https://doi.org/10.21769/BioProtoc.2257

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ACR11 is an Activator of Plastid-Type Glutamine Synthetase GS2 in Arabidopsis thaliana2017

    • Author(s)
      Osanai Takashi、Kuwahara Ayuko、Otsuki Hitomi、Saito Kazuki、Yokota Hirai Masami
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 58 Pages: 650~657

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/pcp/pcx033

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クラミドモナス光化学系の定量プロテオミクス法の開発2018

    • Author(s)
      大西一輝、徳丸雄磨、得津隆太郎、皆川純、豊島正和、松田史生、清水浩
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 光量変化に対するシアノバクテリア代謝応答の解析2018

    • Author(s)
      丸山正晴、西口大貴、豊島正和、松田史生、清水浩
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 安定同位体非定常の13C代謝フラックス解析およびプロテオーム解析によるn-ブタノールを生産するSynechococcus elongatus PCC 7942の代謝状態の推定2018

    • Author(s)
      和田圭介、植林希代加、戸谷吉博、傳寶雄大、Putri Sastia、松田史生、福崎英一郎、James C Liao、清水浩
    • Organizer
      化学工学会第83年会
  • [Presentation] FBAを用いた様々な波長の光条件下におけるSynechocystis sp. PCC 6803の代謝シミュレーション2018

    • Author(s)
      豊島正和、戸谷吉博、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 四重極タンデム質量分析装置を用いたSynechocystis sp. PCC 6803のターゲットリン酸化プロテオーム解析2018

    • Author(s)
      徳丸雄磨・豊島正和、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 13C代謝フラックス解析を用いたSynechocystis sp. PCC 6803のndhF遺伝子破壊株におけるNADPH消費機構の寄与率の解明2018

    • Author(s)
      和田圭介、戸谷吉博、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] シアノバクテリアを用いた二酸化炭素からのバイオコハク酸生産2018

    • Author(s)
      小山内崇
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] 微細藻類の発酵による二酸化炭素を出発物質とした有機酸生産2018

    • Author(s)
      小山内崇
    • Organizer
      JBA発酵と代謝研究会
    • Invited
  • [Presentation] シアノバクテリアのシステムバイオロジーによる統合理解と工学応用2017

    • Author(s)
      清水浩、豊島正和、戸谷吉博、松田史生
    • Organizer
      藍藻の分子生物学2017
  • [Presentation] nanoLC-MSを用いたシアノバクテリアの網羅的定量プロテオーム解析2017

    • Author(s)
      豊島正和、阪田真澄、松田史生、清水浩
    • Organizer
      藍藻の分子生物学2017
  • [Presentation] Chlamydomonas reinhardtiiの定量プロテオミクスのための膜タンパク質可溶化手法の検討2017

    • Author(s)
      大西一輝、徳丸雄磨、阪田真澄、豊島正和、戸谷吉博、松田史生、清水浩
    • Organizer
      科研費新学術領域研究平成29年度秋期領域会議
  • [Presentation] シアノバクテリアのSigEの代謝制御解明に向けた定量プロテオーム解析 "2017

    • Author(s)
      徳丸雄磨、植林希代加、豊島正和、小山内崇、松田史生、清水浩
    • Organizer
      科研費新学術領域研究平成29年度秋期領域会議
  • [Presentation] Synechocystis sp. PCC 6803における多様な波長の光環境下での代謝シミュレーション2017

    • Author(s)
      豊島正和、戸谷吉博、松田史生、清水浩
    • Organizer
      科研費新学術領域研究平成29年度秋期領域会議
  • [Presentation] nanoLC-MSを用いた網羅的定量プロテオーム解析に向けたタンパク質抽出方法の検討2017

    • Author(s)
      豊島正和、阪田真澄、大西一輝、徳丸雄磨、松田史生、清水浩
    • Organizer
      科研費新学術領域研究平成29年度秋期領域会議
  • [Presentation] ブタノール生産シアノバクテリアの代謝解析2017

    • Author(s)
      和田 圭介、植林 希代加、 戸谷 吉博、傳寶 雄大、Putri Sastia 、松田 史生、福崎 英一郎、 Liao James C ,、清水 浩
    • Organizer
      科研費新学術領域研究平成29年度秋期領域会議
  • [Presentation] 光量変化に対するシアノバクテリア代謝適応機構の解析2017

    • Author(s)
      丸山正晴・西口大貴、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第11回メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 代謝物絶対定量データを用いたシアノバクテリア動的代謝モデル構築2017

    • Author(s)
      西口大貴、永井暉、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第11回メタボロームシンポジウム
  • [Presentation] 代謝物濃度絶対定量値を用いたエタノール生産シアノバクテリア代謝律速点の解析2017

    • Author(s)
      西口大貴、永井暉、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第69回日本生物工学会大会
  • [Presentation] シグマ因子SigEによるシアノバクテリア代謝制御の定量プロテオーム解析2017

    • Author(s)
      徳丸雄磨、植林希代加、小山内崇、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第69回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 13C代謝フラックス解析およびプロテオーム解析を用いたn-ブタノール生産シアノバクテリア株の代謝解析2017

    • Author(s)
      和田圭介、植林希代加、戸谷吉博、傳寶雄大、Putri Sastia、松田史生、福崎 英一郎、Liao James、清水浩
    • Organizer
      第69回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 光合成微生物の代謝モデルの開発と応用2017

    • Author(s)
      豊島正和、戸谷吉博、吉川勝徳、 松田史生、 清水浩
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Presentation] Synechocystis sp. PCC 6803の中心代謝経路と光化学系の制御メカニズムの解析2017

    • Author(s)
      和田圭介、戸谷吉博、吉川勝徳、松田史生、清水浩
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Presentation] シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC 6803の光化学反応を精緻化したゲノムスケールモデルを用いた様々な光条件における代謝シミュレーション2017

    • Author(s)
      豊島正和、戸谷吉博、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第69回日本生物工学会大会
  • [Presentation] Synechocystis sp. PCC 6803の精緻化した代謝モデルを用いた光合成研究への応用2017

    • Author(s)
      豊島正和、戸谷吉博、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第10回日本光合成学会年会およびシンポジウム
  • [Presentation] 光量条件がシアノバクテリアの代謝フラックスに及ぼす影響の解析2017

    • Author(s)
      上田賢太朗、仲嶋翼、吉川勝徳、戸谷吉博、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第9回日本光合成学会年会およびシンポジウム
  • [Presentation] 代謝物濃度絶対定量値を用いたエタノール生産シアノバクテリア代謝律速点の解析2017

    • Author(s)
      西口大貴、永井暉、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第65回質量分析総合討論会 2017 つくば
  • [Presentation] QconCAT法を用いたシアノバクテリア光化学装置の定量プロテオミクス2017

    • Author(s)
      徳丸雄磨、植林希代加、徳山健斗、和田圭介、松田史生、清水浩
    • Organizer
      第65回質量分析総合討論会 2017 つくば
  • [Presentation] Quantitative proteome analysis of microalgae under high light stress2017

    • Author(s)
      Masakazu Toyoshima, Masumi Sakata, Kazuki Ohnishi, Yuma Tokumaru, Fumio Matsuda, Hiroshi Shimizu
    • Organizer
      I-Bios2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metabolic engineering of cyanobacteria for bio-succinate production with metabolomic analysis.2017

    • Author(s)
      Takashi Osanai
    • Organizer
      The 8th Asia and Oceania Conference on Photobiology.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ラン藻の代謝工学によるバイオプラスチック原料生産の展開2017

    • Author(s)
      小山内崇
    • Organizer
      JST-CREST/さきがけ領域公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 微細藻類を用いたプラスチック原料の生産2017

    • Author(s)
      小山内崇
    • Organizer
      NPO法人地球環境カレッジ
    • Invited
  • [Presentation] 微細藻類を用いたプラスチック原料の新規増産法の開発2017

    • Author(s)
      小山内崇
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム若手フォーラム
    • Invited
  • [Remarks] 清水浩研究室

    • URL

      http://www-shimizu.ist.osaka-u.ac.jp/hp/index.html

  • [Remarks] 新光合成 光エネルギー変換システムの再最適化

    • URL

      http://photosynthesis.nibb.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi