2019 Fiscal Year Annual Research Report
精神疾患における思考の障害の神経基盤の解明と支援法の開発
Project Area | Correspondence and Fusion of Artificial Intelligence and Brain Science |
Project/Area Number |
16H06572
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
高橋 英彦 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60415429)
|
Project Period (FY) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 精神疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までに取得した健常者および統合失調症患者において物体の鮮明な視覚刺激とその視覚刺激にノイズを加えた曖昧視覚刺激を見せた時の脳活動データを解析した。健常者において鮮明な画像を見た際の脳活動から物体の視覚刺激をデコード可能な状態にトレーニングされたデコーダーを用意し、曖昧な視覚刺激でも同様にデコーディングできることを確認した。患者に曖昧画像を見せた時の脳活動からデコーディングの成績を確認した。鮮明画像をdeep neural networkに入力した(特に高次視覚野に相当する層)のパターンと、脳活動からデコーディングされる特徴を両群での比較に取り掛かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
想定以上のデータ量と演算量のため、解析時間の短縮のために計算機環境の整備や解析方法の見直しに時間を要したが、問題は解決でき、最終的な目的に向けて概ね、追い付ける見通しはある。
|
Strategy for Future Research Activity |
健常者と統合失調症患者に曖昧画像を見せた時の脳活動からデコーディングの成績を確認した。鮮明画像をdeep neural networkに入力した(特に高次視覚野に相当する層)のパターンと、脳活動からデコーディングされる特徴を両群での比較を検討することにより、統合失調症の低次から高次の視覚処理のどの過程にどのような問題があるか検討する。
|