• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Model construction and theorization of intercell interactions

Planned Research

Project AreaIntegrated analysis and regulation of cellular diversity
Project/Area Number 17H06330
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

川崎 秀二  岩手大学, 理工学部, 准教授 (10282922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 浩史  岩手大学, 理工学部, 教授 (40302088)
菅野 江里子  岩手大学, 理工学部, 准教授 (70375210)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords一細胞解析 / 遺伝子発現量 / TGF-beta
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、卵巣がん遺伝子発現量の1細胞解析データからのがん増殖メカニズムの解析について、以下の事を行った.遺伝子発現量ベクトル群に対しある2つの特性量をとり、それらの値をそれぞれ横軸、縦軸とする図をプロットすると、約13000種の遺伝子全てについてプロットした結果は2次元の発現量パターン図を呈する事が分かった。そこで、予備的考察から主な内容の1つと考えていた TGF-beta に関連する挙動をパターン図から読み取る作業の第1段階的部分を実施した.
そのパターン図で、ある遺伝子を基点として発現の進行過程が複数本のチャネルとして現れており、これがそれぞれの遺伝子経路に対応していると考えている.各チャネルは系の前半の過程では TGF-betaに向かって緩やかに伸びていき、やがてTGF-betaに至って、これの強い亢進を促すに至る.そして、その後の後半の過程では、TGF-betaと連関している遺伝子群が急激な亢進を見せており、これがTGF-betaの二面性としてのがん促進作用が急激に作用する様子が下流過程に沿って現れていると考えている.
また、遺伝的に失明を来すラット(RCSラット)に当研究室で開発したオプトジェネティクス遺伝子(mVChR1)を導入することによって、視機能を回復できることが明らかとなっている。昨年度、NGS解析により網羅的に遺伝子発現を調べた結果、mVChR1遺伝子導入群で、失明した網膜で発現が低下するレチナール関連酵素群の再活性化が見られ、これらがmVChR1の機能発現に重要な役割を担っていることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ようやく大まかな方向性が見えてきたのは良かったが、まだ1つの完全な成果へ至るべく取り組み中である.

また、mVChR1の機能発現に関わる分子の供給元を特定し、高度な視覚を創出するための新規遺伝子の開発に成功した部分については、概ね順調に進展していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

今後は、上記の遺伝子発現量の特性パターン図から発現メカニズムを読み取っていく作業を続けていく.主な内容である TGF-betaの発現の前後での、上流過程および下流過程それぞれについて、遺伝子発現の流れとそこに関わる遺伝子について明らかにしていく.
また、高機能化したmVChR1を導入し、変動遺伝子の発現が変化するかを検証するとともに、遺伝子改変動物を作製し、網膜変性保護効果を調べる.

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Combinatorial expression of cell cycle regulators is more suitable for immortalization than oncogenic methods in dermal papilla cells2021

    • Author(s)
      Fukuda Tomokazu、Furuya Kai、Takahashi Kouhei、Orimoto Ai、Sugano Eriko、Tomita Hiroshi、Kashiwagi Sayo、Kiyono Tohru、Ishii Tsuyoshi
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 24 Pages: 101929~101929

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101929

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of mitochondrial calpain-52021

    • Author(s)
      Chukai Yusaku、Iwamoto Takeshi、Itoh Ken、Tomita Hiroshi、Ozaki Taku
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research

      Volume: 1868 Pages: 118989~118989

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2021.118989

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Optogenetics-Mediated Gene Therapy for Retinal Diseases2021

    • Author(s)
      Tomita Hiroshi、Sugano Eriko
    • Journal Title

      Adv Exp Med Biol.

      Volume: 1293 Pages: 535~543

    • DOI

      10.1007/978-981-15-8763-4_37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Presence of ES1 homolog in the mitochondrial intermembrane space of porcine retinal cells2020

    • Author(s)
      Utsumi Shinto、Sakamoto Kimitoshi、Yamashita Tetsuro、Tomita Hiroshi、Sugano Eriko、Ishida Kinji、Ishiyama Eri、Ozaki Taku
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 524 Pages: 542~548

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.01.127

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Geranylgeranyl acetone prevents glutamate-induced cell death in HT-22?cells by increasing mitochondrial membrane potential2020

    • Author(s)
      Sugano Eriko、Endo Yuka、Sugai Akihisa、Kikuchi Yuki、Tabata Kitako、Ozaki Taku、Kurose Takahiro、Takai Yoshihiro、Mitsuguchi Yoko、Honma Yoichi、Tomita Hiroshi
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 883 Pages: 173193~173193

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2020.173193

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Data on mitochondrial ultrastructure of photoreceptors in pig, rabbit, and mouse retinas2020

    • Author(s)
      Ozaki Taku、Utsumi Shinto、Iwamoto Takeshi、Tanaka Makoto、Tomita Hiroshi、Sugano Eriko、Ishiyama Eri、Ishida Kinji
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: 30 Pages: 105544~105544

    • DOI

      10.1016/j.dib.2020.105544

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 遺伝子治療による視覚再生技術とその視覚持続性2021

    • Author(s)
      冨田 浩史
    • Organizer
      第64回数理医学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 私の研究紹介2020

    • Author(s)
      川崎秀二
    • Organizer
      細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御 領域シンポジウム
  • [Presentation] 視覚再生後の網膜、視覚野の機能変化2020

    • Author(s)
      菅野江里子、冨田浩史、田端希多子
    • Organizer
      細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御 領域シンポジウム
  • [Book] ダイレクトリプログラミング--再生医療の新展開(分担執筆)2020

    • Author(s)
      川崎秀二、林寛敦、冨永陽子
    • Total Pages
      270(うち229-237)
    • Publisher
      NTS出版
    • ISBN
      978-4-86043-671-1
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 改変チャネルロドプシン2020

    • Inventor(s)
      冨田浩史、菅野江里子
    • Industrial Property Rights Holder
      冨田浩史、菅野江里子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-053473
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 改変光受容クロライドチャネル2020

    • Inventor(s)
      冨田浩史、菅野江里子
    • Industrial Property Rights Holder
      冨田浩史、菅野江里子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2020-053474
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi