• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

和解に向けた歴史家共同研究ネットワークの検証

Planned Research

Project AreaCreation of the study of reconciliation
Project/Area Number 17H06337
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

劉 傑  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (80288018)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 段 瑞聡  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (00317083)
前嶋 和弘  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (10350729)
鄭 成  早稲田大学, 付置研究所, 助手 (20386668)
木宮 正史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30221922)
馬 暁華  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (30304075)
野口 真広  早稲田大学, 政治経済学術院, 助手 (30386560)
澁谷 由里  帝京大学, 文学部, 教授 (80283050)
森川 裕二  長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (90440221)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords和解 / 国史 / 歴史家 / 資料館 / ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

①シンポジウム、定例研究会の開催 キックオフシンポジウムで歴史家班の研究計画について、代表者・分担者を中心にして、歴史学と政治学、平和学、紛争解決学の専門家との学際的なテーマで今後の活動の見取り図を提示した。2017年度中に4回の定例研究会を開催し、研究計画について議論を重ねた。また、孫文記念館、神戸華僑博物館との共同研究会を開催し、博物館と歴史家ネットワークについて研究発表を実施した。12月9日に「和解のための現代日本学」をテーマに国際シンポジウムを開催した。
②文献研究と聞取り調査  知識人同士の連帯と東アジアの和解の関係を明らかにするために、1970年代までの研究成果についての検討を開始した。また、「戦後歴史家」に対する聞取りを実施し、彼らの思想と行動を解明作業を進めている。そして、歴史和解のデータベースを形成するために、歴史班としての取り組み方を確定した。代表者の劉傑は韓国高麗大学(グローバル日本研究院、東アジア問題研究所)、台湾中央研究院(近代史研究所、台湾史研究所)等と東アジアの日本研究・歴史研究者のネットワーク作りに着手している。このネットワークとスーパー・グローバル・ユニバーシティ-(SGU)構想、キャンパス・アジアでの国際的な大学間交流でもたらされる研究者のネットワークを基盤にして、本研究の各班代表者とそれらの海外の研究者との間で常設の定例交流会を準備した。
③成果の集約・発信  前記国際シンポジウムの成果を報告書にまとめ、関係研究所や研究者に公開した。『世界紛争歴史事典』の内容への貢献の仕方について議論を行った。領域代表が主宰する国際会議、関連情報インフラの構築、歴史紛争事典、講座和解学(仮称)叢書の刊行準備に積極的に協力している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究組織を整備し、予定通りの研究活動を展開したため、概ね順調に進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は「戦後歴史家」、「冷戦後歴史家」と「越境歴史家」に対する聞き取りを行い、80年代以降の文献の蒐集と分析を実施する。一連の文献研究とインタビューを通じて、各国の学問と政治の関係、学者ネットワークと政治、社会の関係を明らかにする。各年度の総括と対外発信の一環として開催されるシンポジウムのテーマは、30年度は「国交なき時代の知的連帯と和解」、31年度は「冷戦構造の激変と和解の動揺」、32年度は「越境する国史と和解の模索」を予定している。また、他の班との共同作業として『世界紛争歴史事典』の事項を執筆する。そして、『ワセダアジアレビュー』を活用した成果発信を定期的に行う。
公募による若手研究者を積極的に計画班の中へと組み込み、また、連携作業を行う非常勤研究員を謝金で雇用し、ホームページなどを充実させていく。スーパー・グローバル・ユニバーシティ-(SGU)の若手研究者、早稲田大学地域・地域間研究機構の若手研究者とも協力して、国際的な若手研究者ネットワークの拠点化を図る。国史を東アジアの相互理解のための知的公共財とするための「和解研究会」を組織し、総括班が創設の主体となる「日本和解学会」(仮称)の重要な基盤を形成する。

  • Research Products

    (56 results)

All 2018 2017

All Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 15 results) Book (13 results)

  • [Journal Article] 台湾衛生医学における高木の役割2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Journal Title

      高木友枝:台湾衛生学の父

      Volume: 創刊号 Pages: 42-49

  • [Journal Article] 高木の弟子・杜聡明2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Journal Title

      高木友枝:台湾衛生学の父

      Volume: 創刊号 Pages: 50-59

  • [Journal Article] 高木と台湾電力会社2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Journal Title

      高木友枝:台湾衛生学の父

      Volume: 創刊号 Pages: 60-64

  • [Journal Article] 書評:張憲文、張玉法主編『中華民国専題史』(全18巻、南京大学出版社、2015年)2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Journal Title

      慶應義塾大学日吉紀要『中国研究』

      Volume: 11 Pages: 15-28

  • [Journal Article] 「朝鮮半島から見た東アジアの日本の「平和」」2018

    • Author(s)
      森川祐二
    • Journal Title

      『多文化社会研究』

      Volume: 4巻 Pages: 475~492

  • [Journal Article] 建国初期の科学研究者によるイデオロギー宣伝協力についての一考察」2018

    • Author(s)
      鄭成
    • Journal Title

      早稲田大学アジア太平洋研究センター『アジア太平洋討究』

      Volume: 第30号 Pages: 225-235

  • [Journal Article] 若者と東アジアの民主主義 : 危機と平和の可能性2017

    • Author(s)
      野口真広
    • Journal Title

      早稲田平和学研究

      Volume: 10 Pages: 73-91

  • [Journal Article] 文在寅政権が抱える安全保障と統一のジレンマ2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Journal Title

      政策オピニオン

      Volume: 66 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 北東アジア安保と朝鮮半島の統一そして日本:北朝鮮核危機を機会とした北東アジア平和構築に向かって2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Journal Title

      The 13th DMZ Peace Prize & DMZ World Peace Symposium

      Volume: 13 Pages: 83-93

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 巻頭言 「日中戦争史研究の新段階」2017

    • Author(s)
      劉傑
    • Journal Title

      軍事史学

      Volume: 53 Pages: 1

  • [Journal Article] 巻頭言 「北朝鮮危機と日米中関係の再構築」2017

    • Author(s)
      劉傑
    • Journal Title

      新国策

      Volume: 2017/5 Pages: 1-2

  • [Journal Article] "Rethinking Peace-Building in East Asia: The Case of Japan's Struggle over History in Postwar Era"2017

    • Author(s)
      Xiaohua Ma (馬暁華)
    • Journal Title

      Contemporary Chinese Political Economy and Strategic Relations

      Volume: Vol.3, No.1 Pages: 181-212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Museum Wars: Japan's Struggle over History and Identity in the Global Era"(査読有)2017

    • Author(s)
      Xiaohua Ma (馬暁華)
    • Journal Title

      Orientaliska Studier (Sweden)

      Volume: 150 Pages: 42-57

  • [Journal Article] 北東アジアとトランプ後の国際秩序-実証・実在論の相補的視座から2017

    • Author(s)
      森川祐二
    • Journal Title

      北東アジア学会『新しい国際関係下の北東アジア地域協力 予稿集』

      Volume: 1 Pages: 15~22

  • [Journal Article] 東アジア共生的秩序とその方法2017

    • Author(s)
      森川祐二
    • Journal Title

      科学研究費新学術領域研究『和解に向けた歴史家共同研究ネットワークの検証』

      Volume: 1 Pages: 40~45

  • [Journal Article] 中ソ友好・交流と中国人の対外意識への影響2017

    • Author(s)
      鄭成
    • Journal Title

      総合学術誌『アリーナ』

      Volume: 第20号 Pages: 180-192

  • [Presentation] 最近5年日本における日中戦争に関する研究状況(2013-2017)2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      南開大学歴史学院主催「中国現代史研究第1回ワークショップ:抗戦時期的中国社会(1931-1945)」、南開大学
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 留学と歴史認識2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      立命館大学主催国際シンポジウム「歴史の越え方―『怨讐の彼方』を目指して―」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 馮玉祥と張作霖ー『孫文大総統』擁立構想をめぐってー2017

    • Author(s)
      澁谷由里
    • Organizer
      「2017年度東洋史研究会大会報告」、京都大学文学部
  • [Presentation] 戦後初期国民政府対日講和構想――以3部和約草案為中心2017

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      香港中文大学中国文化研究所主催「民国人筆下的民国」国際学術討論会、香港中文大学
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 1948年張群訪日之分析2017

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      中国社会科学院近代史研究所主催「記念全面抗戦爆発八十周年国際学術研討会」、北京
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本学界関於“中日戦争”和“亜洲太平洋戦争”称呼之討論2017

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      上海社会科学院歴史研究所、南開大学歴史学院主催「 “日中戦争史研究新動向”国際シンポジウム」、上海社会科学院歴史研究所
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 1948年張群訪日之分析2017

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      中央研究院近代史研究所主催「和解への道:日中戦争の再検討」、台湾・中央研究院近代史研究所
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 従4個"主義"看民国史研究2017

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      中国社会科学院近代史研究所主催「第四届中華民国史高峰論壇“全球史視野下的民国史研究”国際学術研討会」、北京
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 韓国国家の形成と変容:脱植民地化・「企業家的国家」による競争・ポスト競争下の「先進国化」2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      日本国際問題研究所主催「The 2nd Interium Meeting: Transnational Joint Research On the History of Asia in the 20th Century」、東京プリンスホテル(港区)
  • [Presentation] 民主化と国際政治:韓国の民主化過程を事例として2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      韓国政党学会・大韓民国歴史博物館主催「629民主化宣言30周年記念学術大会 629民主化宣言と韓国民主主義)」、韓国プレスセンター国際会議室
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Advantages and Difficulties of Korean Studies in Japan,the University of Tokyo, and the Contents of Our Projects to overcome these Difficulties2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      The Academy of Korean Studies Cosponsor, AKS Core University Program for Korean Studies Directors’ Meeting、UNIVERSTAT TUBINGEN,
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日韓関係の「失われた19年」を振り返って:日韓パートナーシップ宣言とその後2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      韓日未来フォーラム・延世大学金大中図書館・民主研究院主催 「金大中・小渕宣言19周年記念 韓日パートナーシップ宣言と未来志向的な日韓関係の構築」、韓国延世大学金大中図書館大会議室
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北東アジア安保と朝鮮半島統一、そして日本:北朝鮮核危機を機会に北東アジアの平和構築を(韓国語)2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      DMZ学術院主管、江原道・江原日報共催、2017年DMZ平和国際シンポジウム『北東アジアの戦争と平和』、韓国インジェスピディアム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 韓国国家の形成と変容:脱植民地化・「企業家的国家」による競争・ポスト競争下の「先進国化」2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      日本国際問題研究所主催、The 3rd Interium Meeting: Transnational Joint Research On the History of Asia in the 20th Century, 日本国際問題研究所大会議室
  • [Presentation] 文在寅政権の展望:政治外交を中心に2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      現代韓国朝鮮学会・慶應義塾大学現代韓国研究センター共催「文在寅政権の韓国を展望する」、慶應義塾大学南校舎455号(港区)
  • [Presentation] 韓国文在寅政権の展望をめぐって2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      北東アジア研究交流ネットワーク主催 第39回政策セミナー「2017年・世界とアジア、激動の年:北東アジア情勢分析」、大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス2F大研修室(港区)
  • [Presentation] 米中国益第一主義の狭間の朝鮮半島:韓国政治の不確実性と北朝鮮政治の硬直性2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      アジア政経学会2017年研究大会 共通論題「2017:不確実性の時代のアジアと世界」、一橋大学(国立市)
  • [Presentation] 韓国文在寅政権と朝鮮半島をめぐる国際政治2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      平和政策研究所主催「有識者マスコミ懇談会」、アルカディア市ヶ谷(千代田区)
  • [Presentation] 韓国文在寅政権の登場と朝鮮半島をめぐる国際政治の展開2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      日本アカデメイア主催「日本アカデメイア勉強会」、ホテルオークラ別館2階メイプル、講演と質疑応答
  • [Presentation] 中日關係史中的親日派與親華派-----兼談日本外交文書中的汪精衛2017

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      中央研究院近代史研究所
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日中関係史のなかの「汪兆銘研究」2017

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      台湾中央研究院主催国際シンポジウム「和解への道、日中戦争の再検討」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] History Controversy and Reconciliation in Sino-Japanese Relations2017

    • Author(s)
      Xiaohua Ma
    • Organizer
      The Fifth International Conference of Asian Studies,Rikkyo University, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] War Memory, History Education and Reconciliation in East Asia2017

    • Author(s)
      Xiaohua Ma
    • Organizer
      War and Peace-Building in East Asia Seminar,The University of Hong Kong
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東アジア共生秩序とその方法」(シンポジスト)2017

    • Author(s)
      森川祐二
    • Organizer
      シンポジウム「和解のための現代日本学」 、早稲田大学
  • [Presentation] East Asian Regional Order in the light of IR Theoretical Models: Mapping the Past, Explaining the Present, and Modeling the Future(招待講演)2017

    • Author(s)
      森川祐二
    • Organizer
      East Asia Studies Workshop at Shefield University
  • [Presentation] 北東アジアとトランプ後の国際秩序-実証・実在論の相補的視座から2017

    • Author(s)
      森川祐二
    • Organizer
      北東アジア学会第23回研究大会
  • [Presentation] “The Soviet Union’s Influence on China’s public Perception of other Nations” (招待講演)2017

    • Author(s)
      鄭成
    • Organizer
      “Russia’s Relations with Northeast Asia”(Institute of Contemporary Asia Studies, Temple University, Japan Campus)
  • [Book] 叢書 東アジアの近現代史 第4巻 ナショナリズムから見た韓国・北朝鮮近現代史2018

    • Author(s)
      木宮 正史
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      4062209675
  • [Book] Seeking Common Ground: Challenges and Opportunities in the Asia-Pacific (ed.)2018

    • Author(s)
      馬暁華 (Xiaohua Ma)
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      学術研究出版
    • ISBN
      9784865843217
  • [Book] 植民地台湾の自治2017

    • Author(s)
      野口真広
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      早稲田大学出版部
    • ISBN
      4657178075
  • [Book] 馬賊の「満洲」 張作霖と近代中国2017

    • Author(s)
      澁谷 由里
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      406292434X
  • [Book] 共著:黄自進、劉建輝、戸部良一編著『〈日中戦争〉とは何だったのか』第11章「戦後初期国民政府の対日講和構想:対日講和条約審議委員会を中心に」2017

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623079953
  • [Book] 共著:青木一能編『グローバル化のなかの日本再考』第9章「冷却した日中関係の和解をめざして」2017

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      芦書房
    • ISBN
      4755612845
  • [Book] 翻訳:金鍾泌著・中央日報社編 木宮正史監訳・若杉美奈子・小池修訳『金鍾泌証言録』2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Total Pages
      828
    • Publisher
      新潮社
    • ISBN
      978-4109101035
  • [Book] 共著:李成市・宮嶋博史・糟谷憲一編『世界歴史大系 朝鮮史 2 近現代』「第3章 南北分断体制下の独裁と民主化の挫折」「第4章 開発独裁による南北体制競争への対応」「第5章 民主化と脱冷戦への対応」「参考文献第3章第4章第5章解説」など2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Total Pages
      648
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      4634462141
  • [Book] 共著:姜元澤編、『6・29宣言と韓国民主主義:民主化30年、韓国民主主義の進展と盧泰愚政府時期の再照明)』(第11章 韓国民主化と国際政治)」2017

    • Author(s)
      木宮正史
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      プルンギル
  • [Book] 中國的強國構想:從甲午戰爭至今天2017

    • Author(s)
      劉傑
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      台湾広場文化
    • ISBN
      9789869532501
  • [Book] 『〈日中戦争〉とは何だったのか』「第3章 石射猪太郎と日中戦争」2017

    • Author(s)
      劉傑
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623079953
  • [Book] 『近代中日関係史新論』「中日戦争前的関係改善與「中国通」外交官」2017

    • Author(s)
      劉傑
    • Total Pages
      824
    • Publisher
      稲郷出版社
    • ISBN
      9789866078828
  • [Book] 『<日中戦争>とは何だっかのか:複眼的視点』」第8章 「グローバル・ヒストリーのなかの日中戦争2017

    • Author(s)
      馬暁華
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623079953

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi