• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

和解に向けた歴史家共同研究ネットワークの検証

Planned Research

Project AreaCreation of the study of reconciliation
Project/Area Number 17H06337
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

劉 傑  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (80288018)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 段 瑞聡  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (00317083)
前嶋 和弘  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (10350729)
鄭 成  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授(任期付) (20386668)
木宮 正史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30221922)
馬 暁華  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (30304075)
野口 真広  早稲田大学, 地域・地域間研究機構, その他(招聘研究員) (30386560)
澁谷 由里  帝京大学, 文学部, 教授 (80283050)
森川 裕二  長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (90440221)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords和解学 / 歴史家 / ネットワーク / 資料館 / 新史学
Outline of Annual Research Achievements

①定例研究会、シンポジウムの開催 2018年度初回の研究会では、歴史家班の研究計画を討議した。とりわけ、和解学と歴史学の関連性を中心に代表者と分担者の研究構想について意見交換を行った。その後の3回の定例研究会で和解学に貢献する新史学について議論を重ねた。12月23日、24日に「和解に向けての新史学」国際シンポジウムを開催した。同国際シンポジウムには、若手研究者のセッションも設けて、若手研究者の参加によって議論が一層広がった。代表者と分担者は8月に韓国ソウルで開催された「アジア未来会議」にも参加し、期間中「国史たちの対話」セッションを主催して、東アジア諸国の歴史研究者の対話を通じて、歴史家ネットーワクの意義について議論を行った。
②文献研究と聞取り調査  知識人ネットワークと東アジアの和解の関係を明らかにするために、韓国高麗大学、台湾中央研究院、中国南開大学、北京外国語大学などに所属する複数の日本研究・歴史研究者に対して、その留学経験や研究活動、研究者ネットワークと東アジア諸国の相互理解を中心に、聞取り調査を実施した。代表者の劉傑は韓国高麗大学(グローバル日本研究院、東アジア問題研究所)、台湾中央研究院(近代史研究所、台湾史研究所)等と東アジアの日本研究・歴史研究者のネットワーク作りを行い、このネットワークは機能し始めている。同ネットワークとスーパー・グローバル・ユニバーシティ-(SGU)構想、キャンパス・アジアとも連携し、海外の研究者との定例交流会を準備した。
③成果の集約・発信  前記国際シンポジウムの成果を報告書にまとめ、関係研究所や研究者に公開した。「国史たちの対話」セッションの交流成果は公表されている。『世界紛争歴史事典』の執筆作業を継続した。領域代表が主宰する国際会議、関連情報インフラの構築、講座和解学(仮称)叢書の刊行準備に積極的に協力している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究組織を整備し、予定通りの研究活動を展開したため、概ね順調に進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は「戦後歴史家」、「冷戦後歴史家」と「越境歴史家」を対象に実施した聞き取りへの分析作業を行い、戦後以来の東アジア地域の和解過程における歴史家が果たした役割を検証していく。メンバー各自はそれぞれの研究領域に応じて、国別、時代別に検証対象を決めて作業を進めていく予定である。また、和解学に貢献する「新史学」と「新史学」に基づくネットワークの形成について検討を深めていく。他の班との共同作業として『世界紛争歴史事典』を完成指せる。そして、『ワセダアジアレビュー』を活用した成果発信を定期的に行う。
公募による若手研究者を積極的に計画班の中へと組み込み、また、連携作業を行う非常勤研究員を謝金で雇用し、ホームページなどを充実させていく。スーパー・グローバル・ユニバーシティ-(SGU)の若手研究者、早稲田大学地域・地域間研究機構の若手研究者とも協力して、国際的な若手研究者ネットワークの拠点化を図る。東アジア諸国の研究者間における国史対話を継続し、それを東アジアの相互理解に貢献する公共財として築き上げていく。

  • Research Products

    (77 results)

All 2019 2018

All Journal Article (23 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 4 results) Presentation (42 results) (of which Int'l Joint Research: 24 results,  Invited: 14 results) Book (11 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 和解に向けた歴史家ネットワークのために2019

    • Author(s)
      劉傑
    • Journal Title

      Toward the future of Asia : My proposal アジアの未来へ 私の提案

      Volume: 1 Pages: 25-27

  • [Journal Article] 台湾留学生による政治・社会的なネットワーク形成に関する試論2019

    • Author(s)
      野口真広
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー

      Volume: 21 Pages: 87-91

  • [Journal Article] 「大国化」する中国をどう捉えるのかー日本の中国研究を考える2019

    • Author(s)
      劉傑
    • Journal Title

      中国の大国化とアジアー学際的検討

      Volume: - Pages: 1-3

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 戦後初期国民政府の対日講和構想――3つの講和条約草案を手がかりに2019

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Journal Title

      中国研究

      Volume: 12 Pages: 1-31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 3年目を迎えたトランプ政権の外交・安全保障2019

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      インテリジェンス・レポート

      Volume: - Pages: 17-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トランプ政権の対中政策:2017-2018、そして今後2019

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      国際情勢紀要

      Volume: - Pages: 105-113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中間選挙後のアメリカ外交2019

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      海外事情

      Volume: - Pages: 63-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アジアにおける知のプラットフォーム2019

    • Author(s)
      森川裕二
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー

      Volume: 21 Pages: 92-95

  • [Journal Article] 長崎からアジア、そしてグローバルな普遍性を目指す2019

    • Author(s)
      森川裕二
    • Journal Title

      多文化社会研究

      Volume: 5 Pages: 255-303

    • Open Access
  • [Journal Article] 知的交流をめぐる中国人留学生の意識構造の変化2019

    • Author(s)
      鄭成
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー

      Volume: 21 Pages: 82-86

  • [Journal Article] 中ソ文化交流をめぐる中国の青年知識人の受容ー日記を手がかりに2019

    • Author(s)
      鄭成
    • Journal Title

      アジア太平洋討究

      Volume: 36 Pages: 91-108

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「戦略的な和解」から「国民主導の和解」へ2018

    • Author(s)
      馬立誠×栄剣×劉傑×川島 真
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 132巻11号 Pages: 118-129

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 蒙古襲来と13世紀モンゴル帝国のグローバル化(総合討論)2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Journal Title

      「日本・中国・韓国 国史対話の可能性」

      Volume: - Pages: 142-167

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 中国国民党・国民政府史研究の現状と課題2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Journal Title

      研究中国

      Volume: 7 Pages: 36-42

  • [Journal Article] 戦後初期国民政府対日外交初探:以1948年張群訪日為線索2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Journal Title

      抗日戦争研究

      Volume: 109 Pages: 104-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカの政治的分極化2018

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      国際行動学研究

      Volume: 13 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ大統領とアメリカ2018

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      The English journal

      Volume: 48 Pages: 10-13

  • [Journal Article] トランプ政権とメディア:『フェイクニュース』は必然か2018

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      日本国際問題研究所(平成29年度外務省外交・安全保障調査研究事業)『トランプ政権の対外政策と日米関係』

      Volume: - Pages: 37-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国をめぐる日韓関係:韓国、朝鮮半島から見た日本の対中認識、政策(韓国語)2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Journal Title

      日本研究論叢(韓国語)

      Volume: 47 Pages: 141-169

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 南北首脳会談から米朝首脳会談へ:東アジアの構造変容と日本外交の可能性2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Journal Title

      東亜

      Volume: 613 Pages: 20-27

  • [Journal Article] 韓日間の歴史和解はなぜ必要か:韓日間の戦略選択をめぐって(韓国語)2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Journal Title

      韓日協力(韓国語)

      Volume: 2018冬季 Pages: 52-64

  • [Journal Article] 中国の『本質』を考えるー〈軍〉と〈政〉、葛藤の歴史ー2018

    • Author(s)
      澁谷由里
    • Journal Title

      交詢雑誌

      Volume: 復刊636 Pages: 50-69

  • [Journal Article] 台湾地方自治連盟による 1933 年の朝鮮地方自治制度視察の意義――楊肇嘉の構想する台湾地方自治制度の参照として2018

    • Author(s)
      野口真広
    • Journal Title

      日本台湾学会報

      Volume: 20 Pages: 148-163

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中国の大国化と歴史観の変遷 歴史対話を手がかりに2019

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      成均館大学成均中国研究所と早稲田大学現代中国研究所共同シンポジウム「習近平時代をどのように解釈するか」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「中国改革開放40年と日中関係」2019

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      “改革開放史研究:回顧與展望”研討会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『蒋介石日記』と民国史研究者ネットワークの検証2019

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      国際シンポジウム「和解に向けての『新史学』
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歴史研究のグローバル化と歴史教育の社会化ーー分断国家の視点を兼ねて2019

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      第4回アジア未来会議「第3回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性」パネルディスカッション「和解に向けた歴史家共同研究ネットワークの検証
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 福田ドクトリンと日中関係ーー全方位平和外交理念の継承と発展2019

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      「平和の実践」ワークショップ
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中日歴史認識問題與中日関係2019

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      北京大学人文講座第190講
    • Invited
  • [Presentation] 関於新時代中日関係的思考2019

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      北京大学海外学者講座
    • Invited
  • [Presentation] 関於日本平成時代的思考2019

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Organizer
      西南交通大学創源大講堂研究生学術講座第167講
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ公共ラジオ「NPR」の研究: 質の高い政治情報への希求とその課題2019

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Organizer
      放送文化基金研究報告会
  • [Presentation] トランプ外交:内政からの視点2019

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Organizer
      国立国会図書館国際政策セミナー「アメリカの外交政策と日本」
  • [Presentation] 南北「統一民族主義」の競争(韓国語)2019

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      韓国国際政治学会3・1運動100周年記念特別学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日韓関係をどう「科学」し、「実践」するのか2019

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      第18回日韓アジア未来フォーラム 日韓関係の現在地と改善案
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] War Memory, History Education, and Reconciliation in a Global Era-Challenges and Prospects for the Sino-Japanese Relations2019

    • Author(s)
      馬暁華(Xiaohua Ma)
    • Organizer
      International Conference on Education and Social Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] History Teaching in the Global Era: Seeking Common Ground for Conflict-Solving2019

    • Author(s)
      馬暁華(Xiaohua Ma)
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Research in Social Studies and Humanities
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] War Memory, History Education and Peace-Building in East Asia2019

    • Author(s)
      馬暁華(Xiaohua Ma)
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Education, Social Studies and Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 植民地台湾の自治2019

    • Author(s)
      野口真広
    • Organizer
      高麗大学アジア問題研究所
    • Invited
  • [Presentation] 習近平時代の中国と日中関係ー「知のプラットフォーム」を目指して2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      早稲田大学社会科学部稲門会
    • Invited
  • [Presentation] 日本外交官の中国認識と対中国政策2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      台湾中国文化大学・one asia財団主催 全国大学生と大学院生研修塾
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アジア通外交官芳澤謙吉のこと2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      芳澤謙吉記念館
    • Invited
  • [Presentation] 知のプラットフォームとしての現代日本学2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      新アジア学・日本学の創成-長崎からアジア、そしてグローバルは普遍性を目指す
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国通外交官石射猪太郎をめぐる人びと2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      霞山会創立70周年記念シンポジウム「人物からたどる近代日中関係史
    • Invited
  • [Presentation] 日中歴史問題と和解学2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      愛知大学国際中国学センター主催ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 日中歴史対話と和解学2018

    • Author(s)
      劉傑
    • Organizer
      ICCS(愛知大学国際中国学センター)国際シンポジウム「新時代の日中対話の試みー現代中国学方法論の構築を求めて」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 米朝首脳会談をめぐる東アジアの安全保障:トランプ政権の視点2018

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Organizer
      日本防衛学会
  • [Presentation] The Trump Revolution: Views from Japan2018

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Organizer
      21ST Annual Japan-EU Conference, Egmont Royal Institute for International Relations, Brussels
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 韓国における国家形成とその変容:脱植民地化をめぐる競争・「企業家的国家」による体制競争・ポスト競争下の「先進国化」2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      The 4th Interium Meeting: Transnational Joint Research On the History of Asia in the 20th Century
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東アジアにおける多層的パワー・シフトと朝鮮半島核危機:その「軟着陸」に向けて2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      国際シンポジウム 「緊張と対話 ――東アジアの行方」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 1970年代グローバル冷戦のデタント化と韓国外交:対共産圏外交と第3世界外交に焦点を当てて2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      大韓民国外交史研究国際ワークショップ:韓半島冷戦史をめぐる韓日共同研究会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 韓国における国家形成とその変容:脱植民地化をめぐる競争・「企業家的国家」による体制競争・ポスト競争下の「先進国化」2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      JIIA公開シンポジウム 20世紀アジアを振り返るー国際関係と国家建設の視点からー
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日韓における歴史和解と日韓協力の現状と展望2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      第1回歴史和解のための日韓フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 文在寅政権の対北朝鮮和解協力政策と日韓関係:歴代政権との比較2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      金大中―小渕恵三共同宣言20周年と東アジア未来のビジョン
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 和解学の困難さ:韓国の正義・日本の正義2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      第2回歴史和解のための日韓フォーラム(招待講演)(国際学会)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 自著『ナショナリズムから見た韓国・北朝鮮近現代史』を語る2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      冷戦史研究会
    • Invited
  • [Presentation] 大学(院)教育としてのアジア地域研究の意義と役割:日本学術会議における議論を中心にして2018

    • Author(s)
      木宮正史
    • Organizer
      アジア政経学会
  • [Presentation] The Nordic Model for the Reconciliation in East Asia2018

    • Author(s)
      馬暁華(Xiaohua Ma)
    • Organizer
      Shanghai Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大国の台頭:米中関係の歴史的回顧2018

    • Author(s)
      馬暁華
    • Organizer
      米国外交伝統与中米関係的走向学術研討会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本への留学生と彼らのその後――中国・韓国・台湾の比較の観点から(日本の事例)2018

    • Author(s)
      鄭成
    • Organizer
      日本国際文化学会
  • [Presentation] 中ソ文化交流をめぐるー中国の青年知識人の受容について」2018

    • Author(s)
      鄭成
    • Organizer
      アジア政経学会
  • [Presentation] 日本への留学生と彼らのその後――中国・韓国・台湾の比較の観点から(台湾の事例)2018

    • Author(s)
      野口真広
    • Organizer
      日本国際文化学会
  • [Presentation] 戦後直後における日本人の植民地記憶―植民地史像の再検討の一例として―2018

    • Author(s)
      野口真広
    • Organizer
      北東アジア学会
  • [Presentation] 英国植民政策が日本に与えた知的影響の検証―エジャートンと永井柳太郎を通して2018

    • Author(s)
      野口真広
    • Organizer
      台湾中央研究院台湾史研究所主催国際会議 Japanese Empire and Colonies: Population Flows and Cross-border III
  • [Presentation] The Yang Zhaojia’s intellectual diversion for the Japanese Empire’s constitutionalism:Rethinking Taiwanese constitutionalism origin’s history2018

    • Author(s)
      野口真広
    • Organizer
      台湾政治学会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Illicit Industries and China’s Shadow Economy: Challenges and Prospects for Global Governance and Human Security2019

    • Author(s)
      Victor Teo, Sungwon Yoon, and Xiaohua Ma
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781138563681
  • [Book] 寮生 後楽寮を生きる人々2018

    • Author(s)
      夏瑛、陳昭編
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      新世界出版社
    • ISBN
      9787510465918
  • [Book] 『中国与世界之多元歴史探論』2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      香港城市大学出版社
    • ISBN
      978-962-937-334-4
  • [Book] 再認識與再評価:二戦中的中国與亜洲民族独立運動2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Total Pages
      461
    • Publisher
      社会科学文献出版社
    • ISBN
      978-7-5201-3481-1
  • [Book] 新版 5分野から読み解く現代中国2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4-7710-2720-6
  • [Book] 中日戦争和東亜変局』下2018

    • Author(s)
      段瑞聡
    • Total Pages
      534
    • Publisher
      稲郷出版社、台湾
    • ISBN
      978-986-6078-96-5
  • [Book] 金大中―小渕恵三共同宣言20周年と東アジア未来ビジョン(韓国語)2018

    • Author(s)
      金大中―小渕共同宣言記念行事委員会
    • Total Pages
      347
    • Publisher
      ツリーポブ
  • [Book] 朝鮮半島 危機から対話へ:変動する東アジアの地政図2018

    • Author(s)
      李鍾元・木宮正史
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000238977
  • [Book] 馬賊的満洲2018

    • Author(s)
      澁谷由里
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      光現出版(台湾)
    • ISBN
      978-986-962-026-0
  • [Book] 満洲の戦後―継承・再生・新生の地域史2018

    • Author(s)
      鄭成
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22691-8
  • [Book] 中国年鑑20182018

    • Author(s)
      鄭成
    • Total Pages
      501
    • Publisher
      中国研究所
    • ISBN
      978-4-750-346-786
  • [Funded Workshop] 和解に向けての『新史学2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi