• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of organelle zone regulating host defense response

Planned Research

Project AreaToward an integrative understanding of functional zones in organelles
Project/Area Number 17H06415
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

齊藤 達哉  徳島大学, 先端酵素学研究所(次世代), 教授 (60456936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 英嗣  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (70344653)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywordsオルガネラ / 病原体 / 自然免疫 / 生体防御
Outline of Annual Research Achievements

1つのオルガネラの中には、異なる役割を担う場が存在し、これを“オルガネラ・ゾーン”と定義する。本計画研究では、細胞の様々な様態におけるオルガネラ・ゾーンを可視化し、その形成機序や生物学的な意義を明らかにする。また、オルガネラ・ゾーンを制御する分子の探索も行う。特に、研究代表者および研究分担者が専門とする“病原体に対して誘導される自然免疫を介した生体防御応答”について、オルガネラ・ゾーンの観点から解析する。病原体を感知してその排除を誘導する自然免疫は、生体防御応答において重要な役割を果している。我々は、細菌やウイルスなどの病原体感染に対して誘導される自然免疫の正負の制御にオルガネラが深く関わること、ウイルス感染時に複製オルガネラと呼ばれる特殊なオルガネラが出現してその増殖に深く関わることをこれまでに見出している。平成29年度は、グラム陰性細菌を貪食した血球系細胞において、リソソーム膜損傷を起点として活性化する自然免疫機構について解析し、培養細胞レベルおよび生体レベルで当該機構を介した炎症誘導の抑制に関わる生理活性脂質を同定した。また、RNAウイルスの感染した細胞において、2本鎖RNAにより活性化する自然免疫機構について解析し、当該機構を介したⅠ型インターフェロンの産生に関わる膜輸送因子を同定した。一方で、RNAウイルスの感染した細胞において、複製オルガネラの形成・機能発現を促すゾーンや周囲のオルガネラとの連携を図るゾーンに蓄積する因子群を複数同定した。さらに、RNAウイルスの感染した細胞において、複製オルガネラが形成される過程を可視化するため、超解像顕微鏡の観察条件の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

オルガネラ・ゾーンを形成する分子機構、オルガネラ・ゾーンの生物学的意義およびオルガネラ・ゾーンを制御する分子の同定が予定通りに進んでいる。また、オルガネラ・ゾーンの可視化についても、条件検討が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

①細菌感染時に誘導される“オルガネラ応答ゾーン”の形成機序と意義を解明:前年度に、細菌感染時に誘導される炎症応答を抑制する生理活性脂質を同定した。ビオチン化された当該脂質が販売されているので、今年度の解析では、当該脂質に結合するたんぱく質を精製し、標的因子を同定する。さらに、同定した因子がどのように応答ゾーンの形成や機能に関わるのか、その分子機序を明らかにする。
②ウイルス感染時に誘導される“複製オルガネラ形成を促すオルガネラ応答ゾーン”を解明:複製オルガネラ形成に関わる小胞体の応答ゾーンに集積するウイルス因子群とそれらによってリクルートされる宿主のストレス応答制御機構の関わりを明らかにする。また、ウイルス複製オルガネラ形成について、超解像度顕微鏡による詳細な観察および蛍光顕微鏡によるライブ観察を行い、応答ゾーンの可視化を試みる。
③“複製オルガネラと他オルガネラの連携ゾーン”の形成機序と意義を解明:プロテオミクスによりこれまでに同定した複製オルガネラ及びミトコンドリア膜上に存在する因子に着目する。これら因子の強発現やノックダウンがウイルスゲノム複製とウイルス粒子産生にどのような影響を与えるか調べ、オルガネラ連携ゾーンに関わる新たな因子の同定を試みる。
④オルガネラ・ゾーンにおいて生体防御応答を担う新たな因子の同定:前年度に、オルガネラに局在する膜輸送因子群に対するミニsiRNAライブラリーを用いて、病原体複製を抑制する新たな生体防御関連因子を探索し、候補因子を複数同定した。今年度は、同定した因子がゾーンの形成や機能に関わるのか、その局在や作用機序を明らかにする。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Yale University School of Medicine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Yale University School of Medicine
  • [Journal Article] Autophagy limits activation of the inflammasomes2018

    • Author(s)
      Takahama Michihiro、Akira Shizuo、Saitoh Tatsuya
    • Journal Title

      Immunological Reviews

      Volume: 281 Pages: 62~73

    • DOI

      10.1111/imr.12613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immuno-localization of ESCRT proteins in virus-infected cells by fluorescence and electron microscopy2018

    • Author(s)
      Keisuke Tabata, Atsuki Nara, Hiroko Omori, Eiji Morita
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/7651

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Network-based analysis of host-pathogen interactions2018

    • Author(s)
      Lokesh P. Tripathi, Eiji Morita, Yi An Chen, Kenji Mizuguchi
    • Journal Title

      The Encyclopedia of Bioinformatics and Computational Biology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atg9a deficiency causes axon-specific lesions including neuronal circuit dysgenesis2017

    • Author(s)
      Yamaguchi Junji、Suzuki Chigure、Nanao Tomohisa、Kakuta Soichirou、Ozawa Kentarou、Tanida Isei、Saitoh Tatsuya、Sunabori Takehiko、Komatsu Masaaki、Tanaka Keiji、Aoki Shigeki、Sakimura Kenji、Uchiyama Yasuo
    • Journal Title

      Autophagy

      Volume: - Pages: 1~14

    • DOI

      10.1080/15548627.2017.1314897

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essential role for GABARAP autophagy proteins in interferon-inducible GTPase-mediated host defense2017

    • Author(s)
      Sasai Miwa、Sakaguchi Naoya、Ma Ji Su、Nakamura Shuhei、Kawabata Tsuyoshi、Bando Hironori、Lee Youngae、Saitoh Tatsuya、Akira Shizuo、Iwasaki Akiko、Standley Daron M、Yoshimori Tamotsu、Yamamoto Masahiro
    • Journal Title

      Nature Immunology

      Volume: 18 Pages: 899~910

    • DOI

      10.1038/ni.3767

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The RAB2B-GARIL5 Complex Promotes Cytosolic DNA-Induced Innate Immune Responses2017

    • Author(s)
      Takahama Michihiro、Fukuda Mitsunori、Ohbayashi Norihiko、Kozaki Tatsuya、Misawa Takuma、Okamoto Toru、Matsuura Yoshiharu、Akira Shizuo、Saitoh Tatsuya
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 20 Pages: 2944~2954

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.08.085

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 痛風関節炎の発症機序2017

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Journal Title

      カレントテラピー

      Volume: 35 Pages: 61~65

  • [Journal Article] 尿酸塩結晶によるインフラマソーム活性化と痛風性関節炎2017

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Journal Title

      尿酸と血糖

      Volume: 3 Pages: 6~9

  • [Journal Article] 医学用語解説 インフラマソーム2017

    • Author(s)
      髙濵充寛,齊藤達哉
    • Journal Title

      炎症と免疫

      Volume: 25 Pages: 94~96

  • [Journal Article] オートファジーと生体防御応答2017

    • Author(s)
      渋谷周作, 齊藤達哉, 吉森保
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 35 Pages: 144~150

  • [Journal Article] 基礎医学―免疫学の最初の一歩 オートファジー2017

    • Author(s)
      髙濵充寛,齊藤達哉
    • Journal Title

      周産期医学

      Volume: 47 Pages: 1513~1519

  • [Presentation] 細胞外微粒子による炎症応答の誘導機序解明と制御法開発2018

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Organizer
      生化学若い研究者の会「冬のセミナー」
    • Invited
  • [Presentation] 生体防御応答にかかわるオルガネラ・ゾーンの理解と制御2018

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
    • Invited
  • [Presentation] オルガネラ損傷により誘導される自然免疫応答の理解と制御2017

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Organizer
      第69回日本細胞生物学会大会
    • Invited
  • [Presentation] オルガネラ損傷により誘導される自然免疫応答の理解と制御2017

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Organizer
      第1回感覚免疫学研究会
    • Invited
  • [Presentation] Understanding and manipulation of organelle-mediated innate immune response2017

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Organizer
      第12回研究所ネットワーク国際シンポジウム「Driving Next-Generation Medicine: the Spirit of Pioneering Discovery in Medical Science」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生体防御応答を制御するオルガネラ・ゾーンの理解2017

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • Invited
  • [Presentation] オルガネラ損傷により誘導される自然免疫応答の理解と制御2017

    • Author(s)
      齊藤達哉
    • Organizer
      第15回がんとハイポキシア研究会
    • Invited
  • [Presentation] Tracking the fate of neutrophils in sterile injury using photoactivation and intravital imaging2017

    • Author(s)
      王静, Paul Kubes, 齊藤達哉
    • Organizer
      第46回日本免疫学会
  • [Presentation] RAB2B-GARIL5 complex promotes innate immune response against DNA virus2017

    • Author(s)
      髙濵充寛, 審良静男, 齊藤達哉
    • Organizer
      第46回日本免疫学会
  • [Presentation] The RAB2B-GARIL5 complex promotes cytosolic DNA-induced interferon responses2017

    • Author(s)
      Michihiro Takahama, Tatsuya Saitoh
    • Organizer
      The 2017 American Society for Cell Biology / EMBO Joint Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アラニンスキャニング変異導入によるフラビウイルスキャプシドの機能解析2017

    • Author(s)
      天沼美里、 後藤史門、石村麻里奈、石田幸太郎、吉田永吉、姫野俵太、森田英嗣
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] フラビウイルス複製オルガネラ形成における小胞体局在タンパク質Lunaparkの役割2017

    • Author(s)
      桂巻杏莉、有本大、田端佳介、森田英嗣
    • Organizer
      第90回日本生化学会大会
  • [Book] Advances in Experimental Medicine and Biology 9972017

    • Author(s)
      Misawa T, Takahama M, Saitoh T.
    • Total Pages
      257(187~197)
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi