• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

魚類の脳における性スペクトラム

Planned Research

Project AreaSpectrum of the Sex: a continuity of phenotypes between female and male
Project/Area Number 17H06429
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大久保 範聡  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10370131)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords性スペクトラム / 魚類 / 脳 / 行動
Outline of Annual Research Achievements

FeSPニューロンの活性を人為的に操作することで、性行動におけるFeSPニューロンの役割を、より直接的に証明することを目指して、FeSPニューロン特異的に人工的な膜受容体を発現させた変異体メダカを作製することを試みた。しかし、人工膜受容体のノックインが上手くいかず、現在も引き続き変異体メダカの作製を進めている。

FeSPニューロンは、周囲のニューロンと比べて極めて大型の核と細胞体をもつことが見出されたが、どのような細胞内構造ゆえに大型化しているのかは分かっていなかった。そこで、電子顕微鏡に加え、共焦点超解像イメージングによって細胞内構造を調べたところ、FeSPニューロンは、ゲノムワイドにユークロマチン化した核を有すること、細胞質中には、非常によく発達した粗面小胞体とゴルジ体、および神経ホルモンを多量に含む分泌顆粒を有することが明らかとなった。このことから、FeSPニューロンは、メス型の性行動を引き起こすために必要な遺伝子群を活発に発現しているとともに、神経ホルモンを盛んに分泌するための各種オルガネラも発達させており、それゆえに大型化していると考えられた。

オスのメダカでもエストロゲンを投与するとFeSPニューロンが出現するが、神経幹細胞から細胞増殖を経て新たに誕生するのか、あるいは、すでに存在するニューロンが分化して出現するのか。この点を明らかにするために、オスに出現させたFeSPニューロンの細胞増殖の履歴を解析した。その結果、FeSPニューロンは細胞増殖を経ずに出現することが分かった。この結果から、オスの脳内にもFeSPニューロンに相当するニューロンが不活性な状態で存在すること、そしてそのニューロンがエストロゲンに応じて活性化し、FeSPニューロンとなることが示唆された。このようなメカニズムが、魚類の性行動パターンの性スペクトラム上の迅速な移動を可能としていると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

FeSPニューロン特異的に人工的な膜受容体を発現する変異体メダカの作製が上手くいっておらず、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

FeSPニューロン特異的に人工的な膜受容体を発現する変異体メダカの作製を引き続き行うとともに、順調に進展しているそれ以外の研究項目についても、引き続き取り組んでいく。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] A conceptual framework for understanding sexual differentiation of the teleost brain2019

    • Author(s)
      Okubo K, Miyazoe D, Nishiike Y
    • Journal Title

      Gen Comp Endocrinol

      Volume: 284 Pages: 113129

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2019.02.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sexually Dimorphic Neuropeptide B Neurons in Medaka Exhibit Activated Cellular Phenotypes Dependent on Estrogen2019

    • Author(s)
      Kikuchi Y, Hiraki-Kajiyama T, Nakajo M, Umatani C, Kanda S, Oka Y, Matsumoto K, Ozawa H, Okubo K
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 160 Pages: 827-839

    • DOI

      10.1210/en.2019-00030

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 終脳腹側野においてメス特異的なNpb発現を示すペプチドニューロンの神経生理学的解析2018

    • Author(s)
      中城光琴、平木(梶山)十和子、大久保範聡
    • Organizer
      第43回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] メダカのメス特異的Npbニューロンの遺伝子発現プロファイルと機能の解析2018

    • Author(s)
      菊池結貴子、大久保範聡
    • Organizer
      第43回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] メダカの脳と行動の性分化における性ステロイドの役割2018

    • Author(s)
      宮副大地、西池雄志、大久保範聡
    • Organizer
      第43回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] メダカにおける攻撃行動に寄与する神経核の探索2018

    • Author(s)
      西池雄志、宮副大地、大久保範聡
    • Organizer
      第43回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] メダカの視索前野に存在するメス特異的な性ステロイド応答性ニューロンの活性化に関わる遺伝子の探索2018

    • Author(s)
      立澤雅也、大久保範聡
    • Organizer
      第43回日本比較内分泌学会大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi