• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Spectrum of the sex and the sex reversal by gonads

Planned Research

Project AreaSpectrum of the Sex: a continuity of phenotypes between female and male
Project/Area Number 17H06430
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田中 実  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80202175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 耕裕  大阪医科大学, 医学部, 助教 (20613558)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords生殖細胞 / 性決定 / 性転換 / 環境 / メダカ
Outline of Annual Research Achievements

さまざまな動物に見られる性転換は性のスペクトラム上の位置が極端に移動したケースと考えられる。この性転換の分子機構が解明されれば、性のさまざまな問題に科学的理解を与えることとなりその意義は大きい。遺伝的に性が決まるメダカは、幼魚期の生殖細胞数の変化と栄養状態などの環境要因により、エピゲノム修飾を伴いつつ世代を超えて性転換を示す。本研究ではこのメダカを用いて性スペクトラム上の極端な位置移動の機構を明らかにする。特にメダカ生殖細胞は、身体をメス化する能力があることが解析されている。今年度はこの生殖細胞の特性を明らかにした。生殖細胞のエピゲノム状態についてはその重要な要素であるDNAのメチル化、small RNA、メタボロームの解析に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、性スペクトラムの位置移動をもたらす生殖細胞の特徴を明らかにした。一般に、生殖細胞は配偶子のみに分化することが役割の細胞で、その配偶子形成過程は他の細胞から厳密に制御される受動的な細胞であると考えられている。ところがメダカでは、メダカがメスになるためには生殖細胞の存在が必須である。言い換えるとたとえ性染色体がXX であったとしても、生殖細胞の数が少ないとメスになれない。今回、この生殖細胞のメス化能力は生殖細胞の配偶子になるかならないか(すなわち卵や精子に分化するか否か)に依存せずに発揮されることが明らかになった。この能力はメスへの性転換においても重要であった。
またメダカの性スペクトラムの位置は極端な環境によっても移動する。性スペクトラムの位置移動に伴うメタボローム解析のために、さまざまな環境ににおけるメダカ幼魚のメタボロームの変化を検出する実験に着手し、LC-FTMS と CE-MS/MSによる代謝物解析を方法や条件を検討しつつある。
一方、性スペクトラムの位置移動は特定のエピゲノムの状態とも関連することが示唆されれている。しかし、メダカの場合エピゲノム解析基盤情報が不足している。そのためその基盤整備としてDNA メチル化の状態と性転換との関係を解析した。エピゲノム制御に重要なsmall RNA にも着目しており、メダカにおいてゲノム上に雌雄で発現に性差のあるpiRNAクラスターを明らかにすることができた。
以上を鑑みるとおおむね順調に推移していると判断される。

Strategy for Future Research Activity

性スペクトラムの位置移動に伴うメタボローム解析のために、LC-FTMS と CE-MS/MSによる代謝物解析の方法や条件のさらなる検討を継続する。
メダカ個体全体で見た場合、特に脂質系の代謝物と関連遺伝子の発現の変化が認められてきた。 そのため、HPTLCによる抽出物展開ののち、これらのMSによる変化代謝物の同定を試みる。発現変化遺伝子は予備実験において性スペクトラムの位置移動に重要な生殖細胞で認められた。今後のこの発現変化と発現細胞の再確認を行う。再確認されれば、これらの遺伝子を介した代謝物の変化が性スペクトラム位置移動にどのように関わるかを、変異体作成を通じて調べる実験に着手する。
性スペクトラムの位置移動とエピゲノムとの関係を解析するために、エピゲノム制御に重要な small RNA に着目した解析を継続する。今回見出された性差のあるpiRNAの発現パターンを解析するとともに、ターゲット遺伝子同定を見据えたターゲット配列解析を情報処理の専門家とともに行う。このpiRNA産生にはpiwi 遺伝子が重要であるため、piwi遺伝子の雌雄における機能差についても並行して解析する。そのためにメダカpiwi遺伝子の変異体作成を行う。

  • Research Products

    (20 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] College de France(France)

    • Country Name
      France
    • Counterpart Institution
      College de France
  • [Int'l Joint Research] Academia Sinica(Taiwan)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      Academia Sinica
  • [Journal Article] Germ cells in the teleost fish medaka have an inherent feminizing effect.2018

    • Author(s)
      Nishimura, T., Yamada, K., Fujimori, C., Kikuchi, M., Kawasaki, T., Siegfried, K.R., Sakai, N. and Tanaka, M.
    • Journal Title

      PLoS Genetics

      Volume: 14 Pages: e1007259

    • DOI

      doi.org/10.1371/journal.pgen.1007259

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dynamic plasticity in phototransduction regulates seasonal changes in color perception.2017

    • Author(s)
      Shimmura, T., Nakamura, T., Shinomiya, A., Fukamachi, S., Yasugi, M., Watanabe, E., Shimo, T., Senga, T., Nishimura, T., Tanaka, M., Kamei, Y., Naruse, K. and Yoshimura, T.
    • Journal Title

      Nature Comm.

      Volume: 8 Pages: 412

    • DOI

      doi:10.1038/s41467-017-00432-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Germline stem cells and ovarian structure2018

    • Author(s)
      Tanaka, M.
    • Organizer
      Seminar in Shanghai Ocean University
    • Invited
  • [Presentation] A feminizing power is an innate nature of germ cells in medaka2017

    • Author(s)
      Tanaka, M.
    • Organizer
      18th International Congress of Comaprative Endocrinology (ICCE18)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] An inherent feminizing power of germ cells - independent of sex and development2017

    • Author(s)
      Tanaka, M.
    • Organizer
      Society of Study of Reproduction (SSR), USA
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 雌雄のどちらかになることを保障する性のコアメカニズム - 生殖細胞がもたらす性決定機構 -2017

    • Author(s)
      田中実
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
    • Invited
  • [Presentation] oxl3 制御から見えた、生殖細胞の性決定機構について2017

    • Author(s)
      菊地真理子、津田弥与、重信秀治、須山幹太、西村俊哉、田中実
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 栄養源飢餓によるメダカの性転換と代謝変化2017

    • Author(s)
      榮雄大、及川彰、杉浦悠毅、田中実
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] メダカ生殖腺におけるRNA新規合成の雌雄差の解析2017

    • Author(s)
      山田一輝・西村俊哉・田中実
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 生殖質の構成因子nanos3によるメダカ生殖細胞の性の運命決定2017

    • Author(s)
      西村俊哉・田中実
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] Medaka sex differentiation under the starvation2017

    • Author(s)
      Sakae, Y. and Tanaka, M.
    • Organizer
      Asian Sex Differentiation Network,
  • [Presentation] How does the germline sex determinant regulate the downstream genes?2017

    • Author(s)
      Kikuchi, M. and Tanaka, M.
    • Organizer
      Asian Sex Differentiation Network
  • [Presentation] Germ cells have an inherent property feminizing the gonad in medaka2017

    • Author(s)
      Nishimura, T. and Tanaka, M.
    • Organizer
      Asian Sex Differentiation Network
  • [Presentation] メダカ配偶子形成において雌雄差を示すpiRNAの網羅的同定2017

    • Author(s)
      山本耕裕・大竹規仁・齋藤大介・西村俊哉・田中実
    • Organizer
      第88回日本動物学会 富山大会
  • [Presentation] メダカにおける生殖腺組織構築の解析2017

    • Author(s)
      尾崎湧馬, 西村俊哉, 田中実
    • Organizer
      第88回日本動物学会 富山大会
  • [Presentation] メダカの生殖細胞は身体をメス化する能力を元々持っているのか?2017

    • Author(s)
      西村俊哉、河崎敏広、酒井則良、田中実
    • Organizer
      第88回日本動物学会 富山大会
  • [Remarks] 名古屋大学大学院理学研究科 生命理学専攻 生殖生物学グループ

    • URL

      http://www.medaka.bio.nagoya-u.ac.jp/

  • [Funded Workshop] Asian Sex Differentiation Network2017

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi