• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Spectrum of the sex and the sex reversal by gonads

Planned Research

Project AreaSpectrum of the Sex: a continuity of phenotypes between female and male
Project/Area Number 17H06430
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田中 実  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80202175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 耕裕  大阪医科大学, 医学部, 講師 (20613558)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords生殖細胞 / 性決定 / 性転換 / 環境 / メダカ
Outline of Annual Research Achievements

5日間絶食状態においた孵化直後のXXメダカがオスへと性転換する現象の系統特異性並びに分子機構の解析を行なった。これまでにメダカの代謝物をLC-FTMS と CE-MS/MSによるメタボローム解析を行い、その結果パンテトン酸が有意に変動していること、その異化酵素を阻害すると性転換が引き起こされることを確認してきた。さらにパンテトン酸異化経路の主要な産物である CoAが関与する代謝経路を調べオス化遺伝子の発現制御に関与するとの知見が得られつつあった。
一方、メダカの成熟卵巣および成熟精巣には性が決まっていない生殖幹細胞の存在が証明されており、メダカは性転換もすることから、生殖細胞の性スペクトラム、すなわち生殖細胞が卵になるか精子になるかの分子機構を解析する絶好のモデルを提供している。そしてChIP解析、トランスクリプトームの発現解析(DEG)などから、この性のスペクトラムの位置移動に関与する2つの因子REC8 と FBXO47の同定にも成功してきた。この2つの因子は卵巣の減数分裂前の生殖細胞で発現し、精巣では発現が認められない。このREC8 とFBXO47 の変異体を作製し、その表現型解析による分子機構解析を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

孵化したメダカを5日間絶食状態に置くと、XXメスの約20%がオスへと性転換することをCab系統で見出していたが、これが系統特異的な現象であるかを確認するため、Hd-rR 系統においても同様な実験を行なった。その結果絶食をさせない場合性転換体は出現しないが、絶食状態に置いた場合は数%のXXメスが精巣を持つ機能的なオスになることが確認された。
この絶食状態では、メダカ稚魚のOilRedO染色性が著しく減少することが見出されたため、CoAが関与する脂質合成系に着目しHPTLC 解析を行ったところ、トリグリセロールが有意に減少していた。そこでXXメスの稚魚の脂質合成経路を薬理学的に阻害すると機能的精巣を持つ性転換体が出現した。さらに絶食状態に置いたXXメスの稚魚では生殖腺のオス化に必須のdmrt1 遺伝子が発現し、これは脂質合成経路を薬理学的に阻害したときにも発現した。dmrt1変異体では阻害処理でも性転換体は出現しなかったことから、性転換はdmrt1の発現を引き起こしていることが判明した。
REC8 とFBXO47 の変異体解析ではエピスタティックな解析によりこの2つの因子が関与する経路が遺伝的に独立した経路であることが示された。さらに哺乳類で卵形成に関与する因子遺伝子の変異体を作製その系統の確立を行っている。また解析のための抗体作製を行ったが、コロナ感染のために作製が遅れ、その作製は次年度への継続となった。
しかし、全体として性スペクトラムの経路が明らかになるなど分子機構は着実に解明されていると判断する。

Strategy for Future Research Activity

脂質合成に重要な遺伝子Fasnの変異体を作製しその系統確立を行いつつあるが、この変異体のXXメスの稚魚でもdmrt1 遺伝子発現が予備的に確認されている。今後この系統の確立を行い、表現型解析を推進する。
生殖細胞の性スペクトラム研究では、哺乳類卵形成に関与する因子遺伝子の変異体の確立を行うとともに、REC8 とFBXO47 の変異体と交配しエピスタティックな関係を明らかにする。REC8 は減数分裂時の姉妹染色体を結びつけ、クロマチンループ構造を制御する因子であることが先行研究で示されている。FBXO47も染色体構造を制御する可能性が示唆されるため、変異体における染色体の状態をスプレッドにより解析するとともに、その構造のマーカーとなる因子の抗体作製を急ぐ。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Heidelberg/Wurzburg University(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Heidelberg/Wurzburg University
  • [Int'l Joint Research] College de France(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      College de France
  • [Int'l Joint Research] KIST(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      KIST
  • [Journal Article] Starvation causes female-to-male sex reversal through lipid metabolism in the teleost fish, medaka (Oryzias latipes)2020

    • Author(s)
      Sakae, Y., Oikawa, A., Sugiura, Y., Mita, M., Nakamura, S., Nishimura, T. and Tanaka, M.
    • Journal Title

      Biology Open

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1242/bio.050054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increase of cortisol levels after temperature stress activates dmrt1a causing female-male sex reversal and reduced germ cell number in medaka2019

    • Author(s)
      Adolfi M.C., Fischer, P., Herpin, A., Regensburger, M., Kikuchi, M., Tanaka, M. and Schartl, M
    • Journal Title

      Mol. Reprod. Dev.

      Volume: 86 Pages: 1405-1417

    • DOI

      10.1002/mrd.23177

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メダカのメスとオスはどう決まるか2019

    • Author(s)
      田中実
    • Organizer
      あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク事業
    • Invited
  • [Presentation] 性の不思議 女と男2019

    • Author(s)
      田中実
    • Organizer
      愛知県 高校生公開講座
    • Invited
  • [Presentation] 生殖細胞と性2019

    • Author(s)
      田中実
    • Organizer
      遺遺伝研研究会「有性生殖にかかわる染色体、クロマチン・核動態に関する研究会」
    • Invited
  • [Presentation] メダカ性分化におけるパントテン酸代謝の関与2019

    • Author(s)
      榮雄大, 杉浦悠毅, 及川彰, 三田雅敏, 西村俊哉, 田中実
    • Organizer
      第92回日本生化学会大会
  • [Presentation] Metabolic regulation of sex differentiation under starvation in medaka2019

    • Author(s)
      Sakae, Y., Sugiura, Y., Oikawa, A., Mita, M., Nishimura, T., and Tanaka, M.
    • Organizer
      SSR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 卵形成コミットメントの分子機構2019

    • Author(s)
      菊地真理子、田中実
    • Organizer
      遺伝研研究会「有性生殖にかかわる染色体、クロマチン・核動態に関する研究会」
  • [Presentation] Spermatogenestic process and heat stress2019

    • Author(s)
      Sumita R, Nishimura T, Yoshimura T, Tanaka M.
    • Organizer
      8th meeting on HP Axis and Gonad Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Yamada, K., Sakae, Y., Nishimura, T. and Tanaka, M.2019

    • Author(s)
      Yamada, K., Sakae, Y., Nishimura, T. and Tanaka, M.
    • Organizer
      8th meeting on HP Axis and Gonad Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 名古屋大学 大学院理学研究科 生命理学専攻 生殖生物学グループ

    • URL

      http://www.medaka.bio.nagoya-u.ac.jp

  • [Remarks] 名古屋大学 研究教育成果情報 プレスリリース

    • URL

      https://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20200408_sci1.pdf

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi