• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Experimental and theoretical analyses on energy flow in natural and artificial photosynthesis

Planned Research

Project AreaCreation of novel light energy conversion system through elucidation of the molecular mechanism of photosynthesis and its artificial design in terms of time and space
Project/Area Number 17H06437
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

橋本 秀樹  関西学院大学, 理工学部, 教授 (50222211)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石崎 章仁  分子科学研究所, 理論・計算分子科学研究領域, 教授 (60636207)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords光合成 / 集光性色素タンパク質複合体 / 超高速レーザー分光計測 / コヒーレント分光 / エネルギー・フロー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,太陽光と同様の光子統計性を有する新規なインコヒーレント光源の開発を行い,量子生物学の絶好の研究対象として注目されている光合成光捕集アンテナおよび反応中心電子伝達系に対して同光源を用いたコヒーレント分光計測を適用する。このことにより,光合成集光メカニズムにおいて見出されてきた「電子系,振電系および振動系コヒーレンスが,実際の太陽光を用いた光合成反応および人工光合成における物質変換プロセスにおいて,どのような重要な意義を果たすのか?」という問いに対する解を求めることを目的としている。そのために,サブ20フェムト秒レーザーパルスを用いたコヒーレント分光計測を確立した後,インコヒーレント光源を用いて同様の計測・理論解析を行うことで学理の探求を目指す。本年度は,以下の項目について取り組んだ。
1. サブ20フェムト秒非同軸光パラメトリック増幅器(NOPA)の構築と4光波混合測定系の開発: 100フェムト秒再生増幅レーザーシステムのリペアを行い,サブ20フェムト秒NOPAを光励起するために十分なパワーと安定性を得るように回復した。サブ20フェムト秒NOPAを構築し,縮退4光波混合測定が行える測定系を整備した。
2. 光合成光捕集アンテナ色素タンパク質複合体の調製: 光合成光捕集アンテナ系色素タンパク質複合体の単離・精製,および構造を改変したカロテノイドを再構築した人工の光捕集アンテナ系の構築を行った。
3. 光化学系II (PSII) 反応中心における初期電荷分離の理論解析: 量子化学計算により得た分子内振動のHuang-Rhys因子を用いて量子ダイナミクス計算を行い,PSII電荷分離反応においては分子内振動モードの寄与よりはタンパク質が誘起する揺らぎが支配的であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究を遂行するための基盤となる再生増幅レーザーシステムのフルリペアが完了し,サブ20フェムト秒NOPAと4光波混合測定系の構築ができた。試料調製に関しても,天然由来の光合成色素タンパク質複合体の調製に加え,色素構造を改変した人工の光合成色素タンパク質複合体の調製が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

開発したサブ20フェムト秒NOPAの性能を最適化し,縮退4光波混合(DFWM)測定が定常的に行えるように装置性能を改良する。この測定系に100フェムト秒ポンプ光を導入することにより,Pump-DFWM測定が行えるように測定系を改良する。この測定が可能となれば,2次元コヒーレント分光計測への応用展開が容易となる。新規インコヒーレント光源を開発するための前段階として,光子相関測定系を構築し,太陽光と同様な光子統計性を有する光源開発に活用する。また,多体系の量子ダイナミクス理論とタンパク質の分子シミュレーションを併用し,光化学系Ⅱ反応中心におけるエネルギー移動・初期電荷分離の動態,とくに電子状態の揺らぎと分子内振動の役割を明らかにする。さらに,古典的な輻射場の扱いで現れるパラメータ(周波数・時間)を補完するような,量子光に特異なパラメータを活用した新規非線形分光手法を提案することで,これまでの分光データからは抽出できない情報を取り出す可能性を議論する。

  • Research Products

    (42 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (39 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Glasgow(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Glasgow
  • [Journal Article] Understanding/unravelling carotenoid excited singlet states2018

    • Author(s)
      Hashimoto Hideki、Uragami Chiasa、Yukihira Nao、Gardiner Alastair T.、Cogdell Richard J.
    • Journal Title

      Journal of The Royal Society Interface

      Volume: 15 Pages: 20180026

    • DOI

      DOI:10.1098/rsif.2018.0026

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Control of Excitation Energy Transfer in Condensed Phase Molecular Systems by Floquet Engineering2018

    • Author(s)
      Thanh Phuc Nguyen、Ishizaki Akihito
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 9 Pages: 1243~1248

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.8b00067

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Reconstruction of various carotenoids into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rsp. rubrum2018

    • Author(s)
      N. Yukihira, Y. Sugai, M. Fujiwara, D. Kosumi, K. Sakaguchi, S. Katsumura, A.T. Gardiner, R.J. Cogdell, H. Hashimoto
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Suppression against excess light exposure expressed by LH1 Antenna Pigment-Protein Complexes from Purple Photosynthetic Bacteria2018

    • Author(s)
      H. Sato, N. Yukihira, M. Fujiwara, Y. Sugai, A.T. Gardiner, R.J. Cogdell, H. Hashimoto
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Isolation of Cis-Trans Isomers of β-apo-8'-carotenal and Their Stark Absorption Spectroscopic Studies2018

    • Author(s)
      T. Inoue, S. Seto, T. Horibe, C. Uragami, K. Horiuchi, H. Hashimoto
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Isolation of cis-trans isomers of β-Apo-8'-carotenal and their time-resolved absorption spectroscopic study2018

    • Author(s)
      K. Horiuchi, C. Uragami, T. Inoue, N. Yukihira, H. Hashimoto
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] ペンタセン-ビラジカル誘導体の励起状態ダイナミクス2018

    • Author(s)
      清水章皓, 行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 橋本秀樹,手木芳男
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 窒素欠陥中心を用いたナノダイヤモンドのブラウン運動計測2018

    • Author(s)
      藤原正澄,鹿野豊,塚原隆太,鹿田真一,橋本秀樹
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 紅色光合成細菌 Rsp. rubrum G9+とフコキサンチンを用いた再構成LH1複合体のポリマーによる安定化2018

    • Author(s)
      行平奈央,佐藤大樹,藤原正澄,伊波匡彦,Alastair T. Gardiner,Richard J. Cogdell,橋本秀樹
    • Organizer
      新学術領域研究「革新的光―物質変換系の創製」第1回公開シンポジウム
  • [Presentation] 赤パプリカより抽出したカプサンチンの単離と精製及び先端分光計測への応用2018

    • Author(s)
      瀬戸翔太,堀部智子,浦上千藍紗,須貝祐子,眞岡孝至,西岡孝訓,橋本秀樹
    • Organizer
      新学術領域研究「革新的光―物質変換系の創製」第1回公開シンポジウム
  • [Presentation] 紅色光合成細菌Rhodospirillum rubrum のLH1アンテナ複合体の光保護機能の解明2018

    • Author(s)
      佐藤 大樹,行平 奈央,藤原 正澄,須貝 祐子,Alastair T. Gardiner,Richard J. Cogdell,橋本 秀樹
    • Organizer
      新学術領域研究「革新的光―物質変換系の創製」第1回公開シンポジウム
  • [Presentation] β-apo-8'-carotenal異性体の単離とStark吸収分光測定2018

    • Author(s)
      井上泰貴,瀬戸翔太,堀部智子,堀内滉太,浦上千藍紗,橋本秀樹
    • Organizer
      新学術領域研究「革新的光―物質変換系の創製」第1回公開シンポジウム
  • [Presentation] β-アポ-8'-カロテナールのcis-trans異性体の単離とその時間分解吸収分光測定2018

    • Author(s)
      堀内滉太,浦上千藍紗,井上泰貴,行平奈央,橋本秀樹
    • Organizer
      新学術領域研究「革新的光―物質変換系の創製」第1回公開シンポジウム
  • [Presentation] 量子散逸系としてみる光捕集系のエネルギー移動・電荷分離2018

    • Author(s)
      石崎章仁
    • Organizer
      新学術研究「光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光-物質変換系の創製」第1回公開シ ンポジウム
  • [Presentation] 光化学系II反応中心の電荷分離過程における分子内振動の影響の解析2018

    • Author(s)
      藤橋裕太,東雅大,石崎章仁
    • Organizer
      新学術研究「光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光-物質変換系の創製」第1回公開シ ンポジウム
  • [Presentation] 非マルコフ効果による有機薄膜太陽電池における電荷再結合からの保護2018

    • Author(s)
      藤橋裕太,東雅大,石崎章仁
    • Organizer
      新学術研究「光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光-物質変換系の創製」第1回公開シ ンポジウム
  • [Presentation] 量子開放系として見る光合成光捕集系: ダイナミクスと光学応答(招待講演)2018

    • Author(s)
      石崎章仁
    • Organizer
      レーザー学会第 38 回年次大会
    • Invited
  • [Presentation] 光化学系II反応中心における初期電荷分離反応に対するタンパク質環境揺らぎと分子内振動の影響2018

    • Author(s)
      藤橋裕太,東雅大,石崎章仁
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] 非マルコフ効果による有機薄膜太陽電池における電荷再結合からの保護2018

    • Author(s)
      加藤彰人,石崎章仁
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Stabilization of the fucoxanthin Reconstituted into the light-harvesting 1 complex from a purple photosynthetic bacterium Rhodospirillum rubrum G9+2017

    • Author(s)
      N. Yukihira, H. Sato, M. Fujiwara, A.T. Gardiner, R.J. Cogdell, H. Hashimoto
    • Organizer
      The 24th International SPACC Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Isolation and Purification of Capsanthin from Red Paprika (Capsicum annuum L.) and its Application to the Advanced Spectroscopic Measurements2017

    • Author(s)
      S. Seto, T. Horibe, C. Uragami, Y. Sugai, T. Maoka, T. Nishioka, H. Hashimoto
    • Organizer
      The 24th International SPACC Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Elucidation of Photoprotective Function in LH1 Antenna Pigment-Protein Complexes from a Purple Photosynthetic Bacterium Rhodospirillum rubrum2017

    • Author(s)
      H. Sato, N. Yukihira, M. Fujiwara, Y. Sugai, A.T. Gardiner, R.J. Cogdell, H. Hashimoto
    • Organizer
      The 24th International SPACC Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Amorphous Fe2O3/RGO Composite2017

    • Author(s)
      Y. Sera, T. Horibe, K. Isobe, H. Hashimoto
    • Organizer
      The 24th International SPACC Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoinduced Hydrogen Evolution by Am-Fe2O3/RGO2017

    • Author(s)
      T. Horibe, Y. Sera, K. Isobe, H. Hashimoto
    • Organizer
      The 24th International SPACC Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] pH変化に対するナノダイヤモンドNV中心の電子スピン特性変化2017

    • Author(s)
      藤原正澄,塚原隆太,鹿田真一,橋本秀樹
    • Organizer
      第31回ダイヤモンドシンポジウム
  • [Presentation] ナノダイヤモンドNV中心のスピンコヒーレンス時間への表面酸化処理の影響2017

    • Author(s)
      塚原隆太,藤原正澄,世良佳彦,橋本秀樹,鹿田真一
    • Organizer
      第31回ダイヤモンドシンポジウム
  • [Presentation] 光耐久性の高いペンタセン-ビラジカル誘導体の励起状態ダイナミクス2017

    • Author(s)
      清水章皓, 行平奈央, 佐藤大樹, 藤原正澄, 橋本秀樹,手木芳男
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [Presentation] 紅色光合成細菌Rsp.rubrum G9+とフコキサンチンを用いた再構成LH1複合体の安定化2017

    • Author(s)
      行平奈央,佐藤大樹,藤原正澄,伊波匡彦,Alastair T. Gardiner,Richard J. Cogdell,橋本秀樹
    • Organizer
      第31回カロテノイド研究談話会
  • [Presentation] 赤パプリカ(Capsacum annuum L.)由来のカプサンチンの精製、同定及びStark分光への応用2017

    • Author(s)
      瀬戸翔太,堀部智子,浦上千藍紗,須貝祐子,眞岡孝至,西岡孝訓,橋本秀樹
    • Organizer
      第31回カロテノイド研究談話会
  • [Presentation] 紅色光合成細菌Rhodospirillum rubrumのLH1アンテナ複合体の光保護機能の解明2017

    • Author(s)
      佐藤 大樹,行平 奈央,藤原 正澄,須貝 祐子,Alastair T. Gardiner,Richard J.Cogdell,橋本 秀樹
    • Organizer
      第31回カロテノイド研究談話会
  • [Presentation] 海洋光合成エネルギー伝達機構の解明に向けた多官能性アポカロテノイド、パラセントロンの全合成2017

    • Author(s)
      西岡勇人,矢野 陽,勝村成雄,品田哲郎,西村貴洋,橋本秀樹,坂口和彦
    • Organizer
      第31回カロテノイド研究談話会
  • [Presentation] フェムト秒誘導ラマン分光によるカロテノイド S*状態の起源の検証2017

    • Author(s)
      菊池肖子,藤原正澄,浦上千藍紗,橋本秀樹,吉澤雅幸
    • Organizer
      第31回カロテノイド研究談話会
  • [Presentation] Nanodiamond nitrogen vacancy centres for quantum sensing applications2017

    • Author(s)
      M. Fujiwara, R. Tsukahara, Y. Sera, S. Shikata, H. Hashimoto
    • Organizer
      28th International Conference on Diamond and Carbon Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 紅色光合成細菌のLH1複合体とカロテノイドを用いた再構成2017

    • Author(s)
      行平奈央, 須貝祐子, 藤原正澄, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, 橋本秀樹
    • Organizer
      2017年度先端錯体工学研究会(SPACC)年会
  • [Presentation] 赤パプリカ(Capsicum annuum L.)より抽出したカプサンチンの精製,同定及び電場変調分光計測への応用2017

    • Author(s)
      瀬戸翔太,堀部智子,浦上千藍紗,須貝祐子,眞岡孝至,西岡孝訓,橋本秀樹
    • Organizer
      2017年度先端錯体工学研究会(SPACC)年会
  • [Presentation] 紅色光合成細菌Rhodospirillum rubrumのLH1アンテナ複合体の光保護機構の解明2017

    • Author(s)
      佐藤大樹,行平奈央,藤原正澄,須貝祐子,Alastair T. Gardiner,Richard J.Cogdell,橋本 秀樹
    • Organizer
      2017年度先端錯体工学研究会(SPACC)年会
  • [Presentation] Current Understandings of the Photochemistry and Photophysics of Carotenoids in Photosynthesis2017

    • Author(s)
      H. Hashimoto, N. Yukihira, H. Sato, M. Fujiwara, Y. Sugai, T. Horibe, D. Kosumi, A.T. Gardiner, R.J. Cogdell
    • Organizer
      18th International Symposium on Carotenoids
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Reconstruction of an algal carotenoid fucoxanthin into the LH1 complex from a purple photosynthetic bacterium2017

    • Author(s)
      Nao Yukihira, Yuko Sugai, Masazumi Fujiwara, Daisuke Kosumi, Kazuhiko Sakaguchi, Shigeo Katsumura, Alastair T. Gardiner, Richard J. Cogdell, Hideki Hashimoto
    • Organizer
      19th International Symposium on Carotenoids
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多光子分光法の可能性―量子もつれ分光法は可能か―(招待講演)2017

    • Author(s)
      石崎章仁
    • Organizer
      第 14 回 AMO 討論会
    • Invited
  • [Presentation] Quantum dynamical aspects in biophysical and material systems(招待講演)2017

    • Author(s)
      Akihito Ishizaki
    • Organizer
      1st QST International Symposium: Quantum Life Science,
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 量子散逸系として見る光合成光捕集系(招待講演)2017

    • Author(s)
      石崎章仁
    • Organizer
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-03-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi