• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Highly selective molecular transformations by hybrid catalysts composed of alloy cluster and metal oxide

Planned Research

Project AreaHybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand
Project/Area Number 17H06443
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

宍戸 哲也  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (80294536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 大樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (20633267)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywordsハイブリッド触媒 / 合金クラスタ / 無機固体 / 有機合成化学 / 触媒・化学プロセス
Outline of Annual Research Achievements

遷移金属触媒を用いるハロゲン化アリールのシリル化は、医薬品や農薬の有用な合成中間体であることに加え、有機エレクトロニクス、材料化学などの分野で幅広く用いられるシリルアレーン類を合成するために有用な手法である。これまでに臭化アリールあるいはヨウ化アリールの反応については種々の触媒系の適用が報告されている。しかし安価にもかかわらず反応性の低い塩化アリールの適用は報告されていなかった。本研究では担持PdAu合金触媒を用いたところ、塩化アリールのシリル化が効率的に進行することを明らかにした。様々な置換基を有する塩化アリールアレンあるいはヒドロシランが適用可能であった。詳細な速度論的反応機構解析をおこなった結果、Auナノ粒子中に存在するPd原子上に求核的なアリール種がAu原子上に求電子的なSi種が発生することで、反応が効率的に進行することを明らかにした。
これまでの検討から,複数の反応系についてAu上に求電子性の高い中間体が生成することを見出している.そこでこの特性を利用し,担持Au触媒を用いたアリルエステルのアリル位ボリル化反応を検討した.その結果,Au/TiO2触媒を用いると一級アセテートだけでなく,二級アセテート,三級アセテートなど様々な基質が適用可能であり,対応するアリルボロン酸エステルがそれぞれ良好な収率でえられた.また,ベンジルボロネートの合成を検討したところ、ベンジルアセテートのボリル化反応は短時間で効率的に進行し,目的生成物であるベンジルボロネートが高収率で得られた.様々な二級のベンジルアセテートを基質として用いた場合も反応が進行したことを見出した.すなわちAu/TiO2触媒が既存の触媒系よりも幅広い基質適用性を有することを明らかとした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

組成および構造を制御した合金ナノクラスタおよびAuクラスタの触媒作用について検討を進め,着実に成果を上げている.本年度は,担持PdAu合金触媒が,塩化アリールのシリル化が効率的に進行することを明らかにした.Auナノ粒子中に存在するPd原子上に求核的なアリール種がAu原子上に求電子的なSi種が発生することで,反応が効率的に進行することを明らかにした.求電子的な活性種がAu上に生成する点は,これまで検討を行ってきたアルキンの[2+2+2]付加環化反応と同様である.
本年度は,このAu上に生成する求電子的な活性種を利用し,担持Au触媒を用いた場合にアリルエステルのアリル位ボリル化反応が効率的に進行し,アリルボロン酸エステルが高収率で得られることを見出した.本触媒系は,一級アセテートだけでなく,二級アセテート,三級アセテートなど様々な基質が適用可能であり,対応するアリルボロン酸エステルがそれぞれ良好な収率で与える優れた特徴を有する.さらにベンジルアセテートのボリル化反応が短時間で効率的に進行し,目的のベンジルボロネートが高収率で与えること,既存の触媒系よりも幅広い基質適用性を有すること,アリルアセテートから合成したアリルボロネートを用いてアルデヒドのOne-potアリル化反応が進行することなどを見出し,ハイブリッド触媒系への展開を図っている.
さらに昨年度に引き続き,金井班(A01計画研究)とこれら合金材料の触媒特性を活かした炭化水素からの水素生成反応系への応用展開を検討中である.さらに,領域内の複数の研究グループ(寺田グループ,伊藤グループなど)と共同研究を開始し,合金クラスタと固体触媒のみならず,遷移金属錯体触媒あるいは有機分子触媒との融合化を図ることで多様な反応に対応可能な,ハイブリッド触媒系の創出に取り組んでおり,領域の特徴を生かした研究を推進している.

Strategy for Future Research Activity

今後は,アリルアセテートから合成したアリルボロネートを用いてアルデヒドのOne-potアリル化反応によるホモアリルアルコール合成の検討を進める。
具体的には,固体酸とのハイブリッド系を構築し,boronate あるいは allenylsilaneと求電子試薬の連続反応を検討する。さらに、複数の金属をハイブリッド化した例えば,Pd-Au合金によるallyl あるいはaryl electrophileとの cross-couplingを検討する。また、金属錯体触媒・有機触媒を用いるboronate あるいは allenylsilaneの連続反応やAuナノ粒子と不斉誘起剤のハイブリッドによるchiral benzyl boronate合成反応の開発について領域内の研究者と共同研究を展開する。
また、これまでに見出した担持PdAu合金触媒によってアレン類のヒドロシリル化が温和な条件で効率良く進行し,β-ビニルシランを選択的に与えることを利用し,担持合金クラスタ触媒をPd錯体触媒と組み合わせたハイブリッド触媒系を構築し,四置換アルケンの位置および立体選択的な合成を検討する.
さらに合金ナノクラスタの階層構図や表面構造を制御し、その構造・電子状態と触媒機能の相関についてPd-Au系に限らず広く検討をすすめる.理論計算による電子状態や反応機構の解析にも取り組む.

  • Research Products

    (42 results)

All 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 1 results) Presentation (32 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Silylation of Aryl Chlorides by Bimetallic Catalysis of Palladium and Gold on Alloy Nanoparticles2020

    • Author(s)
      Miura Hiroki、Masaki Yosuke、Fukuta Yohei、Shishido Tetsuya
    • Journal Title

      Advanced Synthesis & Catalysis

      Volume: 362 Pages: 2642~2650

    • DOI

      10.1002/adsc.202000045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acid Property of Alumina-Based Mixed Oxides supported Tungsten Oxide2020

    • Author(s)
      Saito Mizuki、Aihara Takeshi、Miura Hiroki、Shishido Tetsuya
    • Journal Title

      Catalysis Today

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2020.02.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Importance of the Pd and Surrounding Sites in Hydrosilylation of Internal Alkynes by Palladium-Gold Alloy Catalyst2020

    • Author(s)
      Sadhukhan Tumpa、Junkaew Anchalee、Zhao Pei、Miura Hiroki、Shishido Tetsuya、Ehara Masahiro
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 39 Pages: 528~537

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.9b00745

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-pot synthesis of lactic acid from glycerol over a Pt/L-Nb2O5 catalyst under base-free conditions2020

    • Author(s)
      Feng Shixiang、Takahashi Kanori、Miura Hiroki、Shishido Tetsuya
    • Journal Title

      Fuel Processing Technology

      Volume: 197 Pages: 106202~106202

    • DOI

      10.1016/j.fuproc.2019.106202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of the mechanism of the selective hydrogenolysis of C-O bonds over a Pt/WO3/Al2O3 catalyst2019

    • Author(s)
      Aihara Takeshi、Miura Hiroki、Shishido Tetsuya
    • Journal Title

      Catalysis Today

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2019.10.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reductive Cycloisomerization of Diynes by Supported Palladium Catalysts and Subsequent [4+2] Cycloaddition for One‐Pot Synthesis of Cyclohexenes2019

    • Author(s)
      Miura Hiroki、Tanaka Yumi、Nakahara Karin、Shishido Tetsuya
    • Journal Title

      ChemCatChem

      Volume: 12 Pages: 455~458

    • DOI

      10.1002/cctc.201901423

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Perimeter Interface Length between 2D WO3 Monolayer Domain and γ-Al2O3 on Selective Hydrogenolysis of Glycerol to 1,3-Propanediol2019

    • Author(s)
      Aihara Takeshi、Miura Hiroki、Shishido Tetsuya
    • Journal Title

      Catalysis Science & Technology

      Volume: 9 Pages: 5359~5367

    • DOI

      10.1039/C9CY01385G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Efficient Supported Palladium-Gold Alloy Catalysts for Hydrogen Storage Based on Ammonium Bicarbonate/Formate Redox Cycle2019

    • Author(s)
      Nakajima Kengo、Tominaga Mitsuhiro、Waseda Moe、Miura Hiroki、Shishido Tetsuya
    • Journal Title

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      Volume: 7 Pages: 6522~6530

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.8b04698

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The importance of direct reduction in the synthesis of highly active Pt-Sn/SBA-15 for n-butane dehydrogenation2019

    • Author(s)
      Deng Lidan、Miura Hiroki、Ohkubo Tomoyo、Shishido Tetsuya、Wang Zheng、Hosokawa Saburo、Teramura Kentaro、Tanaka Tsunehiro
    • Journal Title

      Catalysis Science & Technology

      Volume: 9 Pages: 947~956

    • DOI

      10.1039/C8CY02173B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalysis of Cu Cluster for NO Reduction by CO: Theoretical Insight into the Reaction Mechanism and Experimental Evidence2019

    • Author(s)
      Takagi Nozomi、Ishimura Kazuya、Miura Hiroki、Shishido Tetsuya、Fukuda Ryoichi、Ehara Masahiro、Sakaki Shigeyoshi
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 4 Pages: 2596~2609

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b02890

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Pt/WO3/Al2O3触媒を用いたグリセロールの水素化分解の活性に対するWO3-Al2O3界面長さの影響2020

    • Author(s)
      相原健司・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第125回触媒討論会
  • [Presentation] TiO2担持Ru触媒による α-アミノ酸合成: グリセリン酸からアラニンへの転換反応2020

    • Author(s)
      齋藤嗣朗・Feng Shixiang・三浦大樹・宍戸 哲也
    • Organizer
      第125回触媒討論会
  • [Presentation] 担持Au触媒を用いる芳香族化合物のシリル化2020

    • Author(s)
      豊増智也・平田竜士・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第125回触媒討論会
  • [Presentation] フローリアクタによるグリセロールからの乳酸連続合成2020

    • Author(s)
      加納絵梨沙・相原健司・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第125回触媒討論会
  • [Presentation] 金属リン酸塩担持 Au 触媒の調製とその触媒機能2020

    • Author(s)
      西尾英倫・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第125回触媒討論会
  • [Presentation] 担持合金ナノ粒子の触媒作用2020

    • Author(s)
      宍戸哲也
    • Organizer
      京都大学分子工学特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] Supported Palladium-Gold Alloy Catalysts for Highly Efficient Hydrogen Storage System2020

    • Author(s)
      T. Shishido
    • Organizer
      PACCON2020 (Pure and Applied Chemistry International Conference 2020)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Pd-Au合金ナノ粒子触媒による高効率水素発生・貯蔵技術2020

    • Author(s)
      宍戸哲也
    • Organizer
      141回表面技術協会講演大会
    • Invited
  • [Presentation] 担持合金ナノ粒子触媒による水素製造2020

    • Author(s)
      宍戸哲也
    • Organizer
      日本化学会第100回春季年会
    • Invited
  • [Presentation] Silylation of aryl chlorides by supported Pd-Au alloy catalysts2019

    • Author(s)
      Y. Masaki, H. Miura, T. Shishido
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Hybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of perovskite type catalyst for oxidative coupling of methane2019

    • Author(s)
      A. Nishida, H. Miura, T. Shishido
    • Organizer
      The 8th Asia Pacific Congress on Catalysis (APCAT-8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] One pot conversion of glycerol to lactic acid over supported platinum catalyst2019

    • Author(s)
      K. Takahashi, S. Feng, H. Miura, T. Shishido
    • Organizer
      The 8th Asia-Pacific Congress on Catalysis (APCAT-8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Acid property of alumina-based mixed oxides supported tungsten oxide2019

    • Author(s)
      Mizuki Saito, Hiroki Miura, Tetsuya Shishido
    • Organizer
      The 8th Asia-Pacific Congress on Catalysis(APCAT-8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interconversion between bicarbonate and formate over supported palladium-gold alloy catalysts2019

    • Author(s)
      M. Waseda, K. Nakajima, M. Tominaga, H. Miura, T. Shishido
    • Organizer
      The 8th Asia-Pacific Congress on Catalysis(APCAT-8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] [2+2+2] Cycloaddition of Alkynes by Concerted Catalysis of Adjacent Pd-Au in Alloy Nanoparticles2019

    • Author(s)
      Y. Masaki, H. Miura, T. Shishido
    • Organizer
      14th European Congress on Catalysis 2019 (EuropaCat2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Selective Silylation of Aryl halides by Supported Palladium-Gold Alloy Catalysts2019

    • Author(s)
      Y. Masaki, H. Miura, T. Shishido
    • Organizer
      14th European Congress on Catalysis 2019 (EuropaCat2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kenetic study on reaction mechanism of hydrogenolysis over Pt/WO3/Al2O3 catalysts2019

    • Author(s)
      T. Aihara, H. Miura, T. Shishido
    • Organizer
      14th European Congress on Catalysis 2019 (EuropaCat2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Selective CO2 hydrogenation over supported Rh catalysts2019

    • Author(s)
      J. Suzuki, H. Miura, T. Shishido
    • Organizer
      14th European Congress on Catalysis 2019 (EuropaCat2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Silylation of Aryl chlorides by PdAu Catalysts2019

    • Author(s)
      正木洋佑・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第66回有機金属化学討論会
  • [Presentation] WO3/Al2O3触媒上のBronsted酸点の発現に対する水の影響に関する検討2019

    • Author(s)
      相原健司・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第124回触媒討論会
  • [Presentation] 担持Au触媒を用いたアリルエステルのアリル位ボリル化2019

    • Author(s)
      蜂屋祐香・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第124回触媒討論会
  • [Presentation] 担持Au触媒を用いたプロパルギルエステルのシリル化によるアレニルシラン合成2019

    • Author(s)
      正木洋佑・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第124回触媒討論会
  • [Presentation] 担持Y2O3触媒によるグルコースからの乳酸一段合成2019

    • Author(s)
      畑大地・相原健司・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第124回触媒討論会
  • [Presentation] 担持Au触媒を用いた複素環化合物のsp2C-H結合シリル化2019

    • Author(s)
      平田竜士・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第124回触媒討論会
  • [Presentation] オレフィンの酸化的ジアセトキシル化に有効な担持Pd-Te触媒の構造解析2019

    • Author(s)
      保前勇太・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第124回触媒討論会
  • [Presentation] アルキンのヒドロシリル化に有効な担持NiAu触媒の開発2019

    • Author(s)
      福田要平・小川亮一・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第124回触媒討論会
  • [Presentation] 担持Y2O3触媒によるグルコースからの乳酸一段合成2019

    • Author(s)
      畑大地・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] 担持Au触媒を用いた複素環化合物のsp2C-H結合シリル化2019

    • Author(s)
      平田竜士・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] ヒドロキシアパタイト担持Rh触媒によるNOの選択的還元2019

    • Author(s)
      土井隼・林峻・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] オレフィンの酸化的ジアセトキシル化に有効な担持Pd-Te触媒の構造解析2019

    • Author(s)
      保前勇太・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] アルキンのヒドロシリル化に有効な担持NiAu触媒の開発2019

    • Author(s)
      福田要平・小川亮一・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] Ru錯体触媒を用いる芳香族アミドC-H結合の直接変換を経る複素環合成2019

    • Author(s)
      木村悠倫子・三浦大樹・宍戸哲也
    • Organizer
      第49回石油・石油化学討論会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi