2021 Fiscal Year Annual Research Report
強塩基ハイブリッド触媒系の開発及び高立体選択的分子骨格構築反応への展開
Project Area | Hybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand |
Project/Area Number |
17H06448
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山下 恭弘 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90334341)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 強塩基 / 触媒 / 不斉合成 / ハイブリッド / 固相塩基 |
Outline of Annual Research Achievements |
構造が単純で入手容易な原料を用いて、医薬品等の高付加価値な有機分子を短工程で合成するための方法論の開発は、合成過程で生じる廃棄物の低減化や省エネルギー化につながるため、環境調和型有機合成を実現する上で最も期待されている研究の一つである。そこで本研究では、強塩基触媒を金属錯体触媒や有機触媒等の他触媒、または反応系内で生じる新たな化学種等と組み合わせたハイブリッド触媒系を構築し、それを用いる効率的有機分子骨格構築反応の開拓を行う。具体的には、①強塩基触媒と金属錯体触媒のハイブリッド触媒系の創出および触媒的不斉合成反応への適用、②強塩基触媒と有機触媒のハイブリッド触媒系の創出 および触媒的不斉合成反応への適用、③固相強塩基触媒の開発および他触媒とのハイブリッド触媒系の構築、の研究を推進することにより、安定で入手が容易な有機分子と反応性の乏しい求電子剤との反応を高度な立体制御を行いつつ達成する方法の開発を目標としている。本年度も上記の研究を継続した。①の研究では、入手容易な低酸性原料を用いるイミンへの触媒的不斉付加反応の開発を行い、キラルな金属塩であるキラルビスオキサゾリンのカリウム塩とカリウム強塩基とのハイブリッド触媒系を用いることにより、酢酸エステルやアルキルアザアレンとの反応が良好なエナンチオ選択性で進行することを見いだした。②の研究では、塩基触媒と有機光触媒とのハイブリッド触媒系を用いる反応開発を行い、事前活性化していないケトンを直接原料として用いる低求電子性アルケンへの付加反応が青色光照射下円滑に進行することを見いだした。③の研究では、高分子固定化キラルビスオキサゾリンのカリウム塩を用いる不斉Mannich反応の検討を継続し、本反応が連続フロー反応に適用可能であることを明らかにした。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)