• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

有機触媒と金属触媒のハイブリッドに基づく高次反応制御法の開発

Planned Research

Project AreaHybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand
Project/Area Number 17H06449
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

大宮 寛久  金沢大学, 薬学系, 教授 (40508876)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords触媒・化学反応プロセス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、有機触媒と金属触媒を協働化することにより創製されるハイブリッド触媒系を活用することで、単一の触媒のみでは困難であった高選択的合成反応の開発を目標とする。“有機触媒による不活性結合活性化”と“金属触媒による選択的炭素-炭素結合形成反応”が協働して機能するシステムを合理的かつ精密に構築する。炭素-ホウ素あるいは炭素-水素結合の変換に主眼を置き、複雑な多官能性機能分子の全合成研究に展開可能な官能基許容性や直裁性に優れた高選択的分子変換プロセスを創出する。異なる研究分野で活躍する領域内の研究者との共同研究あるいは情報交換を行いながら、新たなハイブリッド触媒系の概念の創成を目指す。本年度は、以下に述べるような研究成果が得られた。
ハイブリッド型カルベン/パラジウム触媒系によるアルデヒドのC(sp2)-Hベンジル化およびC(sp2)-Hアリル化の開発に成功した。N-ヘテロ環カルベン触媒前駆体であるチアゾリウム塩とPd(TFA)2/DPPF錯体の共触媒および炭酸カリウム存在下、アルデヒドとベンジル炭酸エステルあるいはアリル炭酸エステルをTHF中60 °Cで反応させたところ、アルデヒドのC(sp2)-Hベンジル化およびC(sp2)-Hアリル化が進行し、対応するケトン誘導体が得られた。カルベン触媒あるいはパラジウム錯体触媒のどちらか一方を用いない場合、本反応は全く進行しないことから、二つの触媒が協働的に作用していることが示唆される。本反応は、アルデヒドをアシルアシルアニオン等価体としてベンジル化およびアリル化に直接利用できる新しい形式の合成反応である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

ハイブリッド型N-ヘテロ環カルベン/パラジウム触媒系によるアルデヒドのC(sp2)-Hベンジル化およびC(sp2)-Hアリル化の開発に成功し、学術論文に報告した。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度の研究を引き続き検討する。π-ベンジルあるいはアリル金属中間体に代わり、他のタイプの高原子価有機金属種を利用したカップリング反応を開発する。応募者が開発する有機/金属ハイブリッド触媒反応系により合成される生成物が、他の触媒の反応基質となるリレー式触媒反応系を領域内研究者との密接なコミュニケーションを図りながら共同で探索する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synergistic N-Heterocyclic Carbene/Palladium-Catalyzed Reactions of Aldehyde Acyl Anions with either Diarylmethyl or Allylic Carbonates2018

    • Author(s)
      Yasuda Shigeo、Ishii Takuya、Takemoto Shunsuke、Haruki Hiroki、Ohmiya Hirohisa
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 57 Pages: 2938~2942

    • DOI

      10.1002/anie.201712811

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機合成触媒の協働化に基づく新反応の開発2018

    • Author(s)
      大宮寛久
    • Organizer
      富山大薬分子合成セミナー2018
    • Invited
  • [Presentation] ハイブリッド触媒系によるアルデヒドの極性転換型変換反応2018

    • Author(s)
      大宮寛久
    • Organizer
      新学術領域研究「ハイブリッド触媒」第1回公開シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 有機合成触媒の合理的設計に基づく高選択的反応の開発2018

    • Author(s)
      大宮寛久
    • Organizer
      平成29年度有機金属部会第4回例会
    • Invited
  • [Presentation] アルデヒドをα-アルコキシアルキルアニオン等価体として用いた協働型パラジウム/銅触媒Csp3-Csp2クロスカップリング2018

    • Author(s)
      竹田光孝, 藪下絢矢, 安田茂雄, 大宮寛久
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 協働型カルベン/パラジウム触媒系によるアルデヒドのC(sp2)-H ベンジル化およびアリル化2018

    • Author(s)
      石井卓也, 竹本俊佑, 春木大輝, 安田茂雄, 大宮寛久
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 協働型パラジウム/銅触媒系によるアルデヒドとハロゲン化アリールのクロスカップリング2018

    • Author(s)
      藪下絢矢, 竹田光孝, 安田茂雄, 大宮寛久
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] シナジー型カルベン/パラジウム触媒系によるアルデヒドの C-H ベンジル化およびアリル化2017

    • Author(s)
      石井卓也,春木大輝,安田茂雄,大宮寛久
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第129回例会
  • [Remarks] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://seimitsu.w3.kanazawa-u.ac.jp

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi